• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿国(マリーダ クルス)のブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

ホンダディーラーさんと…。

ホンダディーラーさんと…。今日は、諸事により外出。
その道中にあるホンダディーラーへ立寄りました。
新型インサイトの話しは「なし」

その代わり、車検後に気になる部分あるので、サービスマネージャーへ依頼。例の如く、我が愛機の担当がメカニックして頂きました。

まずは、来週の入院・手術についてお見舞いのお言葉と、来場者プレゼント一式頂きました。


①ブランケット
②インサイトのデザイン「ティッシュ」
③携帯リング
④ジャンプ提携デザイン「ティッシュ」
(デザイン違いです)



今回の事件の発端。



今年2019デザインですから、プレゼント応募しました。



期間も間違いなく。(QRコードは加工)

ありがたく頂きましたが、これが目当てではありません。あの本田技研工業お客様相談センター対応の話。

【結論】
本田技研工業お客様相談センター対応ではなく、販売店で対応しなさい。

【未解決】
①お客様相談センターには、本田技研工業として販売店が販売促進キャンペーンを、開催されいる最中で、「なぜ?福袋について知らない」と回答したのか?

②お客様相談センター責任者関根様の「言葉づかい」が居酒屋で話ししているようなタメ口。これを教育するのは、上席・教育センターなどの第3者において、改善しようと考えるないのか?

③解決していないにもかかわらず、今後一切のマリーダからの電話は受付で断る。すなわち、今回の件以外においても。

④全ての責任を販売店にしている(発端だから仕方ない)が、本田技研工業として販売店がミスをしたならば、同社系列販売店調査をしないのか?

⑤全項目において、「関根が責任もって対応するべきことはするが、しないこともある」握りつぶしの可能性があり。となれば、顧客の声は聞こえない。お客様相談センターのスキルアップにならない(まぁ他会社のことだからマリーダは知らない)


【まとめ】
店舗マネージャーが月末開催の、県内マネージャー会議において、手元にある資料(私からお客様相談センターにメールした内容など)と、店舗マネージャーが直接会話したことを議題にして頂きます。


店舗マネージャーには、本田技研工業からのメールをお見せしました。また、「みんカラ」のコメントもご覧になり…。


「本当に申し訳ないです」


プレゼントの福袋の話は、もうこの議論とは違うことも承知しています。


「他意はない。申し訳ない。」この言葉は、店舗内の顧客でも、お互い知れ渡った間柄にしか使わない。

私(マネージャー)でも怒ります。





点検しながら、ザッと2時間。





病院近くだから、退院時に「FK」そのままお祝いでよろしくお願い申し上げます。と告げましたが…。



来場者プレゼントありがとうございます。
次にディーラーへ行くのは、契約ではなくオイル交換になります。


勘違いしないでほしいことあります。
プレゼントキャンペーンのお知らせが、そもそも論として間違いであったのが発端。ですから福袋を作るときに、ブランケット余ったから…。のツメのあまさからです。ですから、ディーラーも申し訳ないと回答しています。

今は、そこが論点ではなく、上記の5項目です。

なんら解決していないにもかかわらず、一方的に電話をかけてきて説明して、今後一切のマリーダからの電話は受け取らない(この件以外についても)という本田技研工業お客様相談センター対応グループ関根様の対応。

迅速・親切・丁寧



この画面は、一体なんでしょうか?

ただ「モンスター」確定ということでしょうか?

そう理解するべきですか…。




Posted at 2019/01/22 20:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

10日になりました💉

10日になりました💉1月30日 頸椎ヘルニア手術。
もう今現在は、術後まで会社休みます。



1月29日に病院から電話あります。
この電話は、病院への入院時間です。
ここから、すでに手術が始まると言っても過言でありません。



全身麻酔、手術、麻酔覚め3時間後には歩行が可能。
1月31日9時退院します。(何も異常なければ)



もちろん、1週間は車の運転ダメです。
2週間後には復帰を果たします。リハビリ通院しますが、家庭で簡単に可能な限りします。



3ヶ月分の診察・検査費用も含めて、全て病院へは入金しました。



さて、全ての金額150万円になります。
念のため、マリーダの加入している保険を確認していた今日一日。



そうすると、2社からは「先進医療保険」に加入していることが分かりました。診断書を提出しますが、もし両社から保険金の支払いがあったら…。
「先進医療保険」とは厚労省が認可しているオペが対象。ではあるものの手術箇所が脊髄に達するため、診断書の内容によって…。と説明受けました。この2社はしっかりと医療保険をかけていたのが、良かったです。



審査の結果によって、ラッキーだったと思い始めています。
後は会社内など、取引先関係のお付き合い程度で、入院日額費用のみです。



とは言っても、今の私は「命を金で買っている」と言っても良い状況です。



でも、正直な気持ち。
99%成功しますから安心してください。目覚めた時には、右腕の痛みはないですよ。



と主治医に言われましたが、刻一刻と近づいてくると、1%を考えてしまいます。本人にならなければ、分からないことでしょうが…。



長男には「大学院・留学の夢叶わなかったからごめんな」
次男には「大学行けなくなったらごめんな」



そして家内には「こんな俺と結婚して悪かった」



と、かなり悪い方へ話ししています。




母上には…。「すまない」とだけ。
※母上と呼称するのは、我が家は「武家」です。




ただ、全身麻酔が怖いだけかも…。
日本全国からヘルニアで苦しんでるいる方々の「駆け込み寺」的医院を信じています。





さて、真逆の信じられない話。
本田技研工業お客様相談センターのお話します。



本質は全く解決していません。

「マリーダ様とこれ以上お話をしても進展ありません。ブログ・SNSにも掲載したのでしょ。ならば、こちらから何も言うことないので、電話切ります(プチン)」

私の本質。
福袋の中身を確認しないまま配付した「販売店」は、確かにミス。それを他のHONDA販売店がしていないのか?を尋ねるため、コールセンターに電話。川元様は「販売店のことは知らない」となりました。全社展開のキャンペーンである以上、知らないは言語道断。口調も喧嘩口調ですね?の指摘で態度一変。
その後上席の関根様に対して、何度も話しましたが…。

先の通り、「もう話したくない」で終わりました。

お客様相談センターは、その会社を代表する窓口であるのはどなたでも御理解いただけますかと。


けれども、もっとも聞きたい質問(今回の経緯の謝罪は要らない程もらいました)がありました。

お客様相談センター=販売店=ユーザー
この図式にらならないのです。

お客様相談センターの「声」
そしたら、何処へ行くのか?

細かい本田技研工業内組織の情報提供ありましたが、とりあえず自分の身体治療してから行動します。



なぜ?マリーダがここまで執着しているのか?
理由は簡単です。
「販売店に車を卸して販売するだけ。それを買う人いるからお客様相談センターある」お客様相談センターコールセンター責任者関根様のこの言葉が全てです。

「販売するだけ」顧客の生の声。「だけ」で済まさせています。

販売店も組織違えど本田技研工業のグループ。
買うユーザーいるからこそ、本田技研工業の社員は生活している。と考えることできない関根様63歳。

真面目な社員可哀想。

もし、私が同じ職場にいたら…。
想像どおりの結末です。


ちなみに、シビックのアイドリングストップが正常に機能しないという「かおりんさん」の話。
お客様相談センターには1件もない。そんなトラブル聞いたことないそうです。しかしながら、私の販売店には何件も問い合わせあり対応しているとのことです。

お客様相談センターではなく、販売店へ直接聞いた方がかなり対応良いはずです。



Posted at 2019/01/21 21:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

【元みんともさんです】※再編集 喧嘩する意味ないのですが…。

単純に最初のブログを、拝見していて…。
から…。
法的に触れること(業者側と私があたかも発言したコメント)があります。当方の付き合いある弁護士に相談しましたが、色々面倒になってしまうので、とりあえず保留です。

色々思うことありブログを書いてますが、「元みんとも」はという表現には、せめて「さん」くらい付けて頂きたいのですが…。
本文中も数々の「個性的な表現」はご自身の憶測で、書くこと自由です。
「聞くだけ聞いてあげていました。」とはどういう視点で人を見ているのか?がこの方の本質が理解できます。

元々は小さな田舎であり(認めている)利用する車の方も仕方ない(と認めている)から、始まったブログ。「泣き寝入りか」で、ありましたので「メッセージしました。工事着手の際には、法的に定められている数々の手続き・確認されているのか」です。

工事施工着手する前の、いくつもの手続きをしたのか?
メッセージの幾つかを、拝見する限りブログ主様はご確認されていません。
田舎だから、家族は「大ごと」にしたくない。とありました。となれば、いくつかの点において、「問題点」あります。これについて、ここへ記載することはお許しください(私の業務内で近似した内容がありました)

さて、急にそれが今回の「完全勝利」のブログになっていました。なお、あたかも途中のブログを私が拝見していない趣旨の内容がありましたが、全てのブログを拝見しています。従いまして、「読んでいない」の表現については、如何なものでしょうか?(この部分について私に関して確認されていますか?確認していませんので断言します)

私は、「メッセージにて」送付していました。車などへ塗料が、付着する恐れがある場合は、必ず「マスキング」します。今回この作業がなかったようですから、作業前確認現在が「ない」ということで公にします。となれば、作業前確認・工程確認・作業立会い・などなど工事契約に関する署名・押印していれはず。また、場合によっては、公道使用許可を警察署から業者は受理し、周辺に工事周知をしたのか?など数多く疑問ある一方的「完全勝利ブログ」でしなからアップさせて頂きました。

メッセージで送付した趣旨も、よくご理解されていないようです。「みんともだから面倒くさい」の発言からしても、人からの意見を真摯に受け止めてくれるか?

メッセージ送付させて頂き、かつ私の至らぬ部分あり、ご気分を害されたようでありますので、今後みんともとしてお付き合い出来ないと判断し、全てを機能停止させて頂きました。

そのため、メッセージ送信できませんので、こちらから御返答します。

【私を良く貴殿と言いますが…。】
貴殿を、ここで使用するのは良くないです。
目上の相手に対して

「貴殿」は目上、または同等の相手に対して使う言葉です。部下や後輩など自分よりも下の立場の相手には使いません。

正式なメールや文書で

「貴殿 」は書き言葉であり、話し言葉として通常の会話の中で使うことはめったにありません。また、普段のメールで使われることもほとんどないでしょう。手紙の前文、または結びの挨拶や正式な文書の中で用いられるのが一般的です。以下に例を示します。

貴殿におかれましては、益々ご清栄のことと、お喜び申し上げます
この度正式に貴殿を採用することが決定しましたのでご連絡いたします。

ということで、毎回「貴殿」でしたから、私は何も言いませんでした。今回、良いきっかけですから、記しますのでご参考頂ければ幸いです。

なお、当家は「武家」の家系になります。そのため、社内メールにおいて私宛に対して「貴殿」は使用しません。



ご自身の表現自由です。
しかしながら、私からのコメントの転載ならびに加工表現、私のブログ内容転載を、絶対しないように、お願いいたします。また幾つかの表見に対しての誤解はともかくとして、このブログ以外の過去数か月間に対して、私に対する表現が大変好ましくないので、今回の停止の至りとなりましたことを重ねて記します。

短い時間でしたが、お世話になりました。

この記事は、執拗な助言及び勘違いによる仲違いについて書いています。

Posted at 2019/01/21 01:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

MG 1/100 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)

MG 1/100 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)2019初のガンプラは…、





可動範囲が広いプラモである「ガンダム ・ナラティブverのシナンジュ」



箱の大きさもさることながら、中身の部品点数も…。

ゆっくり作っても、今から始めても…。




Posted at 2019/01/20 10:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月19日 イイね!

今日は寝坊したので、お昼から洗車😰

今日は寝坊したので、お昼から洗車😰入院・手術前2週間となりましたマリーダ。
タバコやめました🚬😭
薬が変わり、一日中「ボケた」感じか、「ふらふら」する薬を飲んでください。と、睡眠導入剤とはまた違うタイプ。

こんな薬を飲んでいますから、会社も本格的に「病気休暇」でも、洗車するマリーダです。

ふらふらしていましたが…。🤬😱


















まぁ、ふらふらしながらでも、洗車の変態はやります。

Posted at 2019/01/19 17:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夜は救急外来へ直行 http://cvw.jp/b/2355519/48571772/
何シテル?   07/30 14:31
阿国(おくに)と申します。 旧ハンドルネーム「マリーダクルス」です。 マリーダクルスに馴染みのある方々がいますので、どちらでも名前はOKです。 GUNDAM(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE 新型ヴェゼル RV系 オーバル マフラーカッター スラッシュカット シルバー 1P 落下防止ワイヤー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:59:58
純正ナビの強制終了(バグの簡易解決法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:42:27
阿国(マリーダ クルス)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 18:33:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド フル無限仕様機の「ν GUNDAM」です。 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
【ご挨拶】 VEZELの仲間入りになります。 初のSUVとなりましたので、皆様の「弄り」 ...
その他 自転車 赤にしたかった…。 (その他 自転車)
DCMブランド (ホームセンターブランド一部シマノ製品) ブラック塗装のフレームとシル ...
その他 戦闘機 コアファイター (その他 戦闘機)
地球連邦軍所属。 多目的軽戦闘機というカテゴリーながら、ガンダムと同じ「ルナ・チタニウ ...
その他 二足歩行 サザビー (その他 二足歩行)
アナハイム・エレクトロニクス社製造。限られた人物にしか納品されない。極めて入手困難な乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation