• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月17日

リバース音

MTのコペンに乗っててチョット気になった事…
それはリバース音がしない事。
リバース音とは
シフトレバーをR(リバース)に入れるとAT車のように車内にだけ聞こえるような音の事。
以前乗っていたCELICAやHILUX SURFは音が出なかったけど、
ALTEZZAは音が鳴りました。
ALTEZZAに乗る前はAT車だったので音がしていても気にならなかったのですが、
それよりも新しいコペンは従来のまま…
今車の安全装置は色々付いていて、
MT車の場合クラッチスタートシステム
(クラッチを踏んでいないスタータが回らない)
が付いているので今までのMTに比べチョット不便になった気がします。
でもまぁ音はしない方がいいのは確かですね。
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2007/01/17 09:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の授業参観日!
レガッテムさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

引き続き今日も
giantc2さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年1月17日 9:47
はじめまして。
リバースに入れた際の音ですが、
1速とRの入れ間違え防止の為みたいです。
なので、5速MTは無音になっています。

他メーカー車で、6速の右がRになっている
車種がありますが、音が鳴るかは乗った事がないので
不明です(汗)。走行中にRに入ることはないので、
鳴らない様な気もしますが・・・。
コメントへの返答
2007年1月17日 10:15
確かに思い出してみると弟が乗っていたSUPRAの6速はリバース音しなかったです。

入れ間違え防止の音でしたか…

でもアルテッツァのは思いっきり叩かないとRに入らないから要らないって思えば要らないのかな??
2007年1月17日 18:58
はじめまして、宜しくお願いします。ウインカーの音も心持ち小さいような気がしますが、最新の車はこんな感じなんでしょうか?
コメントへの返答
2007年1月18日 9:07
ウィンカーの音はワザと出していると聞いたことがあります。
今の技術なら出なくする事も可能らしいのですが、ウィンカーの戻し忘れ防止で小さくても音は出しているようです。
2007年1月18日 19:37
初めまして。
旧HER号のマークⅡはAT改MTだったのでリバース時に音が鳴りました。
元々MTの車両は基本的にリバース音が鳴らないようになっていますが
一部外車などは鳴るようになっているものもあります。
ATなのに鳴らない外車もあったように思えます(SAABがそうだったかな…?)

クラッチスタートはクラッチスイッチから伸びている配線をタップで繋ぐと解除出来るらしいですъ(゜ー^)-☆
コメントへの返答
2007年1月18日 20:25
クラッチスタートは解除出来るんですか?
今まで乗り継いできたMT車は付いていなかったので最初はやりにくいと感じていましたが、今は慣れました…

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation