• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

RS…

RSと言えば自分達の世代だとスカイラインRSがパッと思いつきます。

RSはグレード名で、スカイラインRacing Sportsだったと記憶してます。

その後違う車種でRSと名のつくグレードが出てきて、
皆同じ意味かと思ったら結構ニュアンスが違うようで…

最近のフィットRSRoad Sailing…ロードセイリングと呼ぶらしい

ヴィッツRSRoad Sportsだったかな?

チョット前にあったアルテッツァRSReal Sports

ちなみにクラウンRoyal Saloonも略すとRSと表示されています。

RSって響きがいいから使いやすいみたいだけど、出来れば意味統一して欲しい…
Posted at 2008/01/05 21:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2007年12月02日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
全て専用品でとてつもない性能を持っているのにあの価格を実現できた事。


輸入車部門:BMW / M3クーペ
選んだ理由:
走らせたら楽しそう

特別賞部門:レクサス / IS F
選んだ理由:
5リッターのV8というスーパーカーみたいな心臓を載せて誰でも楽しめる2ペダルにした所


こんな感じで投票しました。

やっぱり車には夢を見たいから…
Posted at 2007/12/02 22:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | ブログ企画用
2007年12月02日 イイね!

名古屋モーターショー見聞録④

名古屋モーターショー見聞録④三菱の『ランサーエボリューションX

エンジンから一新したこの車は確かに性能は問題ないのですが、
イマイチ心に響いてこない…

何故だ…

実車を見て思った…前から見るとなかなかカッコいい!

しかしリヤに回ってガク然とした。

先代のエボの方がカッコいい!

個人的にエボ3まではそんなにカッコいいなんて思わなかったが
エボ4からエボ9まではかなりツボに入ってました。

気合の入ったエボXですが、11に期待します…
Posted at 2007/12/02 20:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2007年11月26日 イイね!

トヨタモータースポーツフェスティバル2007

トヨタモータースポーツフェスティバル2007昨日は朝早くから富士スピードウェイに行き
トヨタモータースポーツフェスティバル2007』 を楽しんできました。

天気の方は雲ひとつ無い秋晴れで最高の一日でした。

9時前にゲートへ到着し、前売り券と引き換えにガイドブックカイロを貰いました。

そもまま駐車場へ誘導され、場内シャトルバスでグランドスタンド裏へ

今回はピットも見学出来るので、まずはピットまで移動。

各ガレージには色々なレースカーが展示されていましたが、
まずは、ついに本物を見る事が出来ました。

スープラHV-R

レース用のハイブリッドカーで今年の十勝24時間総合優勝したマシンです。

十勝以外では姿を見なかったので本物見れて満足です。

タイムスケジュールでは後でデモランをするそうなのでそれも楽しみでした。

隣のガレージではデモランを行うF1とピットが公開されていました。

子供達にはF1のコクピットに座らせてもらえるようで、
我が息子もトヨタF1の応援キャップをかぶっていた為座らせてもらえました。

このF1はこの後トゥルーリが実際にデモランをした車両で、今年戦ったTF107でした。

その隣のガレージからはデモランを行うGTマシンが個々に置かれておりました。

一通り見た後3Fに上がりコースを見学後、
トヨタモータースポーツ50年に登場したマシンが展示されておりました。

自分が生まれる前の車からつい最近の車まで展示されていて中々見ごたえありました。

グランドスタンドへ戻り、やがてオープニングイベントが始まり、
次にF1のデモ走行。

その後ドリフトのデモ走行を見て、見学場所をヘヤピンへ変更しコース上の走行風景を見学。

ISFを使ったサーキットタクシーや、ニュル24時間を走りぬいたアルテッツァ

そしてついにスープラHV-Rの走行。

ハイブリッド加速力が見たくてヘアピンに陣取ったわけですが、
加速力は目で見てもGTカーと変わらないですね~

でもハイブリッドらしさを披露してくれました。

ヘアピン出口停車し、そこからモーターのみで発進

排気音がしないのはやはり衝撃ですね…

やがてSuperGTにも登場するのでしょうか…?

次にF1がランデブー走行。

ヘアピンを立ち上がる時の音と速さは別格ですね…

最後にはGTカーが模擬レースを行いイベント終了しました。

帰りも思ったほど混んでなくて、難なく帰路に着きました。

写真はこちら

トヨタモータースポーツフェスティバル①
トヨタモータースポーツフェスティバル②
トヨタモータースポーツフェスティバル…ピット3F①
トヨタモータースポーツフェスティバル…ピット3F②
トヨタモータースポーツフェスティバル…サーキット上では

Posted at 2007/11/26 12:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2007年11月24日 イイね!

名古屋モーターショー

名古屋モーターショー今日は名古屋モーターショーを見に行ってきました。

東京と比べて規模は小さいのですが、見たかったコンセプトカーは一通り見れたし、
輸入車はあまり興味がなかったのでこれくらいがいいのかもしれません。

現地には昼ごろ到着するはずだったのですが、
高速の出口で渋滞している為結局会場につけたのは1時近かったです。

でも今回は北ゲートから入場できるみたいで駐車場からあまり歩かずに済みました。

色々気になる車種は写真に撮って又後で色々話したいと思います。

モーターショーにつき物のコンパニオンはそんなに目立った方はいませんでしたが、
三菱の販売促進員の方がお美しく惹かれてしまいました。

あんな方に薦められたら買っちゃうって!!


さて明日は静岡県の富士スピードウェイまで遠征です。
Posted at 2007/11/24 23:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation