• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:レクサス / LFA
選んだ理由:
こういう車本来の楽しみがあるのがイイ

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / Sクラス ハイブリッドロング
選んだ理由:
リチウムイオンバッテリーを実用化したから

特別賞部門:トヨタ / プリウス
選んだ理由:
グリーンカーといえばやっぱりこれが定番かもしれないので

毎年恒例のイベントに参加しちゃいました~
Posted at 2009/12/16 00:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | ブログ企画用
2009年11月01日 イイね!

カッコええ~

カッコええ~昨日東京モーターショーへ行ってきました。

幕張メッセは久しぶりで、しかも今年のショーは結構空いているという話がチラホラ…

個人的には今回のショーは結構楽しめました~

10時半に会場へ着いて、5時過ぎまで居ましたからね~

各ブースじっくり見て一日で回れる程度の規模がイイ~

今回のショーで一番食い付いたのはこのメーター

矢崎工業のブースに展示されていたものですが、今話題の『LEXUS LFA』のメータなんですよね~

パッと見シンプルなメータに見えますが、実はコレ全面液晶なんですよね~

液晶だけど針の動きがスムーズ~

しかもシルバーのリングは左右に動くし~

タコメータの目盛りもモードによって変化してました~

写真はスポーツモードなので常用回転域(8000回転)が真上にくるようになってますが、
通常は5000が真上にくるようになってました~

こういうのを見ると普通のメータってホント味気ない…

運転する時に一番見るところなのに…
Posted at 2009/11/01 18:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年10月23日 イイね!

何が出るかな~何が出るかな~

何が出るかな~何が出るかな~今年限りでSuperGTに参戦しているNSXは参戦終了とHONDAから発表がありましたね~

でも2010年も500クラスに参戦するとの事で、気になるのはベース車両なんですが…

今のGT-RSCに対抗する車となると…













思い付かない…(汗)

何を持ってくるのか?

次期NSXのプロトモデルを投入するのかな?

もしかしてインサイトをベースにしたりして…(爆)
Posted at 2009/10/23 21:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年10月22日 イイね!

なんか普通…

なんか普通…今年のカーオブザイヤーが発表され『プリウス』が1位になったようで…

順当過ぎて面白味がないんですけど…

各車の点数を見てみると…

1位 プリウス 433点
2位 インサイト 391点
3位 ゴルフ 186点
4位 i-MiEV 131点
5位 Eクラスセダン/クーペ 125点
6位 アクセラ 71点
7位 XC60 52点
8位 フェアレディZ 49点
8位 MiTo 49点
10位 レガシィシリーズ 38点

想像以上にレガシィは気に入られなかったようですね~

2003年の時はプリウスを抑えてグランプリになった車なのに~

選考委員もだいぶ大衆化してきたのかな?
Posted at 2009/10/22 18:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年10月09日 イイね!

毎年恒例のお祭り

先日日本カーオブザイヤーのノミネート車が発表されました

全39台から絞って下記の10台になり、この中から今年のイヤーカーを決めるようです。

評論家の方々は判りませんが、自分が選ぶなら

本命…プリウス(やっぱり今年一番売れてるし、社会現象にまでなってるので)

対向…i-MiEV(電気自動車用の量産ラインを初めて作ったから)

大穴…アクセラ(i-STOPと車としての仕上がりがいいみたいだから)

こんな感じかな(笑)

ただイヤーカーになったからといって爆発的に売れるかというと『?』ですね~

平成20年分見てみて、イヤーカーが売れたのってコンパクトカーだけなんですよね~

ちなみにコレがノミネートされた車種

トヨタ プリウス
ホンダ インサイト
マツダ アクセラ
スバル レガシィシリーズ
三菱 i-MiEV
日産 フェアレディZ
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン/クーペ
フォルクスワーゲン ゴルフ
ボルボ XC60
アルファロメオ MiTo


そして歴代のイヤーカー

1989(平成元)…トヨタ・セルシオ
1990(平成2)…三菱・ディアマンテ,シグマ
1991(平成3)…ホンダ・シビック
1992(平成4)…日産・マーチ
1993(平成5)…ホンダ・アコード
1994(平成6)…三菱・FTO
1995(平成7)…ホンダ・シビック
1996(平成8)…三菱・ギャラン,レグナム
1997(平成9)…トヨタ・プリウス
1998(平成10)…トヨタ・アルテッツア
1999(平成11)…トヨタ・ヴィッツ,プラッツ,ファンカーゴ
2000(平成12)…ホンダ・シビック,ストリーム
2001(平成13)…ホンダ・フィット
2002(平成14)…ホンダ・アコード
2003(平成15)…スバル・レガシィ
2004(平成16)…ホンダ・レジェンド
2005(平成17)…マツダ・ロードスター
2006(平成18)…レクサス・LS460
2007(平成19)…ホンダ・フィット
2008(平成20)…トヨタ・iQ
Posted at 2009/10/09 21:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation