• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

終焉

終焉ついにトヨタのHPから
ハイラックスサーフ』が外されました。

一応次期モデルは存在するようですが、輸出専用という事でもうサーフではないんですよね~

ちなみに輸出モデルは『4RUNNER』という名前になっています。

サーフも初代からどんどん肥大していってV6・4リッターなんてところまで行ってしまいましたが、

やっぱり5ナンバーの頃が一番よかったと思っています。

Posted at 2009/08/30 14:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

これも九州かな?

先日目にした雑誌によると、新型ハイブリッドの資料が各ディーラーに配布されたそうで…

お茶飲みついでにディーラーへ行き、聞いたら資料を見せてくれました~

資料には車名の記載が無く、キーワードがSAI(才・彩)なんだって

装備やスペックを見ると…

車重はHSより若干軽いけど、プリウスより重量税はかかりそう~

ヘッドライトはLEDとディスチャージがあるみたい

ただAFSは付いてないのね~

プリウスの価格・装備とHSの価格・装備の比較も載ってましたが…

自分ならHSを選んじゃいますね~

でもコレ、プラットフォームや内装の作りがHSに似てるのでもしかしたら
MADEin九州かな?

そろそろこっちにもおいしいのが回ってこないかな~

そういえば昨日の新聞にはヴィッツのHV150万円と出てたけど…

20プリのシステムを流用して、ニッケル水素バッテリー搭載するみたい…

20プリのシステムならもう原価売却出来てるのでヴィッツにのっけて150万は十分ありそうですね~

ていうかヴィッツなら高岡工場なので個人的にはあまりおいしくない…

やっぱり金持ち相手の工場では辛いか…(涙)
Posted at 2009/08/23 00:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年05月27日 イイね!

PHVへのアプローチ…

ブログでは30プリについてあーだこーだ言ってますが、一応目指してるのはPHV。

年末には限定で法人向けにリリースされるとトヨタ博物館にも書いてあったので
間違いないと思いますが…

来年以降一般向けにリリースされるような事になったら是非手に入れたいと常々思っていて、
PHVを受け入れ出来るように環境を着々と整備…

去年ガレージを製作して、中にコンセントまでは設置完了。

そして今年はついにソーラーパワー導入
自宅に太陽光発電を設置することになりました~(笑)

ただこれで20プリの買い替えは暫く不可能になってしまいましたが…(汗)

まぁ補助金だけでもそこそこ貰えるのでヨシとしてます。

自宅はすでにオール電化なので、これで一応ライフラインは完成です(笑)

太陽光発電でPHVの充電が出来ればまさにエコライフ

採算が取れないのは判りますが、少しでもCO2削減に貢献したいというか
新しいもの好きで周囲が誰もやってないというのが一番の導入理由です。

あとはメーカへアピールして少しでも早くPHVをGET出来れば…(爆)
Posted at 2009/05/27 00:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年05月10日 イイね!

土曜日は…

土曜日は…子供が行事参加で不在だったので
まずはコペンの6ヶ月点検でダイハツのお店へ~

ダイハツのお店からは先日電話があり、
新しい担当の方が無料で点検してくれるという事でチョット行ってみました~

点検を終えた後決まって『ナットがはみ出してるので車検はNGですよ』という会話が…
今回はナットだけ?と思いながらホイールはギリギリらしい…

まぁナットくらいならジャッキアップせずに交換出来るので車検の時は考えましょう~(笑)

ダイハツのお店を出た後まだ時間もあったのでレクサスのお店へ~

いった理由は特になかったのですが、店長と仲良くなりチョット極秘情報交換など…

店内には先日発表された『IS250C』が展示されておりチョット観察…

開閉時間は20秒とコペンと変わらないくらい。

ラゲッジルームにはSCやコペンでお馴染みのロールパーテンションが付いていて、
コレをしまうと開かなくなるようです。

実際動作も見ましたが、さすがに最新のオープンという事で、
色々なギミックがあり結構感心しました~

ただオープン時のラゲッジスペースは初代MR2(AW11)並といったところでしょうか

一応2ドアなのでそのうちSuperGTの参加車両もコレになっちゃうのかな…?

後は『RX450h』も置いてあったのでついでに観察…

RXとかLSのハイブリッドに採用されているLEDヘッドライトはやっぱりいいですね~

AFS付きなのでシステムを立ち上げるとライトユニットが上下左右に動いて
ホントロボットカーみたいでした~

RXの方はナンバーが付いていたのでついでに試乗も~

ハイテク装置の説明を色々聞いて試してみると欲しくなっちゃいますね~

でも久々に背の高い車に乗ると違和感ありありですね~(笑)

日常使うには大きすぎるような気もしますが、自分が若い頃なら間違いなく逝っちゃいますね~(汗)

ただ最近冷かし客だと勘付かれたのか営業の対応がイマイチのような気が…(汗)

まぁ確かに今のご時勢でレクサスなんて逝けません…(爆)
Posted at 2009/05/10 01:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

新たなエコドラ

新たなエコドラRAYSのHPを見たら新たなエコドライブがラインナップされてました~

今度はRE30ベースのようです。

カラーはmyプリと同じフォーミュラーシルバーのみで
新たに17インチが用意されています

しかも17インチは4穴と5穴があり、
インサイトと20・30プリウス用だと思います。

チョット気になったのはmyプリと同じサイズ(6Jの16インチ)で
オフセットが40になってる事。

CE28はオフセットが35でほぼツライチなのですが、
中にははみ出しているという方もいるようなのでメーカも考えたのかな~(笑)

まぁぶっちゃけCE28の方がRE30より軽いので買い換える事はありませんが…(汗)

話は変わって今30プリウスが話題になってますが、もし自分が買うなら
Gツーリングのレザーパッケージがいいですね~

レザーが欲しいというよりもシートヒーターが欲しい…

myコペにもシートヒーターが付いてますが、結構重宝しているので…

理想はレザーパッケージ+ソーラーパネル+PHVで
ワゴン形状なら即買いです(笑)
Posted at 2009/05/03 00:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいろいろ | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation