• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

本命か?

こんなニュースが載ってた(記事全文)

『エコカー購入補助金終了による販売の落ち込みを最小限に抑えるため、トヨタ自動車が10月、
ハイブリッド車(HV)「プリウス」に割安の新モデルを追加することが18日、分かった。
日本自動車販売協会連合会(自販連)の車名別新車販売(軽除く)で8月まで
16カ月連続で首位を維持しているプリウスだが、
10月からHV型モデル(159万円~)が登場するなど
2位のホンダ「フィット」の追い上げが激しいこともあり、テコ入れを図る。

 プリウスに追加されるのは人気シリーズ「S」(220万円)と
「Sツーリングセレクション」(245万円)の間となる230万円台半ばのモデルなど2モデル。
これで計8モデルとなり、顧客の選択肢を増やすことで拡販につなげたい考えだ。
230万円台半ばの商品は「Sツーリングセレクション」と同様、
LED(発光ダイオード)ランプなどを装備しているが、10万円程度安い。
購入を検討する顧客にとって「エコカー補助金を受け取るのに近い効果がある」(トヨタ関係者)
としている。

 ホンダはフィットのHVモデルの追加とともにガソリン車のモデルチェンジを行う見通しだ。
平成20年の車名別新車販売で1位(軽除く)のフィットだが、
21年5月に新型プリウスが登場して以来2位に甘んじ、
8月の販売台数もプリウスが2万2263台、フィットが1万7258台となっている。

 10月以降、HVモデルが発売されればガソリン車と合算して数えるため、
フィットが首位を奪還する可能性もあるわけだ。

 ただ、業界関係者によると、プリウスの8月末時点の受注残は4万5千台前後と
「いまだに需要が供給を上回る状態」という。
仮にエコカー補助金の打ち切りで振るわなくても、
「当面は月2~3万台の販売が確保できる」(大手自動車販売会社幹部)との見方もある。

 低価格を売りとするHVモデルのフィットがどれほど伸びるかが最大の焦点となりそうで、
両社のベストセラーカーの攻防がさらに激化するのは必至だ。』


なのでディーラーへ行ってみた

M『プリウス新しいの出るの?』

D『プリウスワゴン?PHV?』

M『いやいや10月に出るってネットのニュースで見かけたやつ』

D『特別仕様の事?』

M『そうそう~』

D『確かに10月出るよ~』

と言って資料を見せてもらいました。

資料には10月発表、11月発売と書かれていて、
ディーラーには8月連休前に資料は来てたみたい…

正直この特別仕様なら欲しいなぁ~

コレならLEDヘッドライトとソーラーパネル同時装着できるし、
グレードによってレーダークルーズも装着可能

値段も最上級グレードよりはるかに安いし~

そんな事、あんな事色々話してて結果
『仮面ライダーディケイド』や『仮面ライダーダブル』はすぐ馴染めたが、
今放送してる『仮面ライダーオーズ』はイマイチ馴染めないよね~という結論になった(爆)

まぁ今日はとりあえず見積もりだけ貰って帰ってきた

発表があったらカタログを貰ってこようっと(笑)

ただダークバイオレットってどんな色なんだろう?(謎)
Posted at 2010/09/19 19:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 20プリウス | ニュース
2010年08月24日 イイね!

ノルマクリア

ノルマクリアついに補助金ノルマを達成~

途中2度(20プリ10th、30プリ)誘惑されそうになりましたが、なんとか買い換える事無く21万円GET~(笑)

無事6年経過し、これでやっと自由に売買出来る~

と思ったけど、今特に欲しい車無い…(爆)
Posted at 2010/08/24 17:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 20プリウス | クルマ
2010年08月08日 イイね!

健康優良児~

健康優良児~昨日映画を見た帰りにmyプリの定期点検を馴染みのディーラーで実施

6年10万キロ経った車なので担当者には
あらかじめ必要なら部品交換してねと
お願いしていて多少の不具合は仕方無しと思いきや…
交換部品はオイルとオイルフィルターのみという
担当者も驚きのまさに健康そのもの~

まずサブバッテリーは故意にエンジン始動させた時でも
11V以上あるという事で良好と診断
ついにバッテリー無交換6年経った~(笑)

ブレーキパッドは新品状態から約半分まで摩耗
でも今まで一回も交換していないのであと10万キロは行けそう~(笑)

エアエレメントは前車の排ガスで多少黒くなってるけど、詰まってる訳じゃないとの事で清掃のみ

タイヤは前後とも同じ様な減り具合なのであえてローテーションする必要なしと診断
FFなのに前後同じ様に減るという事は、車本来のバランスがいいのと車を上手に使ってるとお褒めの言葉が…(笑)

ワイパーは去年車検で交換してから今まで特にメンテしてなかったけど、
劣化変形していないのと、ふき取り面もキレイだったので交換する必要なしと診断

やはりガレージで保管しているとゴム類の痛みは少ないみたい

ベルトも一本しかないけど特に劣化してるわけじゃないと診断され無交換

あとはクリーンエアフィルターも交換時期だったけど異臭もしないのでこのままでも大丈夫と診断

担当された方も『もしよろしければ半年後来れるようなら来てね』と言葉少なめに…

トラブル無し…
資金も無いから新規パーツも無し…
これじゃなかなかブログのネタが出来ません…(汗)

でも持ち主よりも健康ってどういう事?(謎)
Posted at 2010/08/08 00:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 20プリウス | クルマ
2010年07月31日 イイね!

3と5の違い…

myプリで走行中偶然に発見しました。

myプリのナンバーとほぼ同じ番号の車…

陸運局も一緒、ひらがなも同じで、4桁の番号も一緒~

違うのは5ナンバーか3ナンバーというだけ

そう500と300の違いだけなんですよね~

myプリは300だけど、相手は5ナンバーのミニバン…

でも相手は気付かなかっただろうなぁ~

さすがに後ろを走ってる車のナンバーまでは気にするわけ無いし…
Posted at 2010/07/31 22:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 20プリウス | クルマ
2010年06月26日 イイね!

こんなものを付けてみた

こんなものを付けてみた純正ホイールでは気にならなかったけど、
CE28エコドラは若干オフセットが少なく、雨降りでかなり側面に巻上げが…

たまにヤフオクでも出ているマッドガードを付けてみました。

取り付け時リヤ側はタイヤを外さないと取り付けできませんが、
フロント側はタイヤの向きを替えれば何とか出来ると思いチャレンジ~

今どきの電ドリ(グリップにバッテリーが付いている物)なら問題無く出来たのですが、
うちのは古いのでどうしても干渉してしまう為仕方なくタイヤを外す事に…

この作業をきっかけにリヤに付けていた『なんちゃってディスク』を取り外し~
ホイールが黒っぽいのでディスクがあると反射して前後のホイールの色が違って見えちゃうので…

コレで多少泥跳ねが防げるかな?(笑)
Posted at 2010/06/26 14:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 20プリウス | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴21年 オープン歴19年 4駆歴22年 バイク歴4年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 通称『箱バン』 仕事 ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation