• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

乗ってみた

乗ってみた先月の終わりに浜松で新幹線工場を見学

これは毎年行ってる年中行事みたいなもので午前中工場内徘徊してました~

見学後昼食をとるために近くのレストランへ~

かなり混んでましたが、場内誘導員の方が誘導してくれて無事駐車

車から降りようとしたら誘導員のおっちゃんが

『コレ、ダイハツの車なの?』

この日は天気が良かったのでコペンを足にしてました~

myコペはコーポレートマークを外していないのでDマークに気付いたみたいです。

『結構重心低そうで安定感があるね~』とか

『割と荷物も積めそうだね~』とか

『こんど買うならコレにしようかな~』とか

他愛も無い話をチョコチョコと…

チョットは宣伝できたかな~(汗)

昼食後時間もあったので近くのLEXUSへ行き、『HS250h』を見ることに

正直『HS250h』には全く期待してなくて、
写真や発表スペックを見ても何も惹かれなかったのですが、実車を見てイメージ変わりました~

フロントマスクは30プリよりこっちの方がスッとしてて好みですね~

室内に乗り込むと…

ちゃんとLEXUSしてますね~

30プリの一番高いやつを買うならこっちの方がいいなぁ~

オプション付けたら値段はそう変わらないし~

お店の方も自分が20プリユーザーだと知ったら特にハイブリッドの説明は無く
たまたま試乗車もあったのでついでに試乗もしてみた

運転してみてエンジンの振動がほとんどないのにはビックリですね~

さすが2.4Lでバランスシャフトが付いてると違うね~

トヨタの乗用車系のエンジンで2リッターを越える直4には
クランクシャフトの回転振動を抑える為にバランスシャフトを取り付け、
クランクの回転数より早く回して振動解消させるようになってるんですよね~

走行モードは30プリと同じなので変化量もそう大差なかった気がしました~

試乗した感想は『コレ欲しいなぁ~』

あの装備であの内装はめちゃめちゃ好みなのですが、
20プリで5ドアの使い勝手を知ってしまうとセダンには戻れません…

個人的にはアルテッツァのジータのようなワゴンがコレに加われば買いですね~(笑)

でもコレ来年にはパワーユニットが変わっちゃうんですよね~(謎)

車名は判んないけど確実にポテンシャルはアップするので買うならそれ以降ですね~(汗)

ちなみにニュースでは現在8600台注文があり、今頼んでも納車は来年になるようです…

型変わっちゃうよ~(涙)
Posted at 2009/08/08 00:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ
2009年08月01日 イイね!

純ガソリン車

純ガソリン車myプリ車検中代車で現行『ist』を用意してもらいました。

なぜistかというと、車検をお願いしたのがNetzだからです(笑)

久々に純ガソリン車のCVTに乗りましたが、運転してみてビックリですね~

多分この車に慣れた人だとプリウスは運転しにくいだろうなぁ~

ist自体にたいして興味もなかったので現行モデルの排気量すら知らない現状…

車としては普通なのですが、アクセルストロークに対してエンジンレスポンスが良過ぎですね~

レスポンスはいいけど車速がついてこない…

自分の好みはアクセル踏んだときに回転数よりも車速が伸びる方がいいので、
この味付けはチョット…

今どきのCVTってみんなこんな感じなのかなぁ~
Posted at 2009/08/01 00:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ
2009年02月06日 イイね!

189万円の価値

ホンダの新型インサイトが発売されて実車を見ずにあーだこーだ言ってもしょうがないので
実車を見てきました~

ディーラーにあったのは『G』グレードで本体価格189万円という一番の話題グレードでした。

ディーラーの方も『良く見てくださいね~』と言ってくれたので色々観察…

まずビックリしたのはアルミホイールレスという事。

確かに今の技術なら安いアルミと同程度まで軽量化出来るようですが、
多分フィットと共通なのかなぁ~

アウターハンドルがグリップ式でなかったのも驚きましたね~

最近はグリップ式が主流だと思っていたのですが
5ナンバーを維持する為にはやむおえないのでしょうか…

運転席に座ってみるとセンターコンソールが狭い分広さを感じませんでしたが、
ここで残念だったのはキーを回してエンジンを掛けるという
儀式が残っているという事

純ガソリン車でもこれだけボタン式が普及しているにも関わらずキーを使わせますか~

次にシフトレバーも特徴なくフロアから伸びてるし、
サイドブレーキもハンド式が採用されていました~

これはもしかして後からMTを追加する為のレイアウトなのか?

当然ナビ・オーディオはオプションで更にビックリしたのがトノカバーもオプションだった事…

パワーウィンドウも運転席はワンタッチ式でしたが、
他の席は押し続けないと動かないスイッチでした…

エアコンはオートですがエンジンストップでコンプレッサーも停止するようで
今の時期はいいかもしれませんが夏場は辛いかな…

この車は念入りにリサーチして作られたようですが、
この装備でこの値段でユーザーが満足出来ると判断したのでしょうか~?

多分2年後のマイナーチェンジで装備の充実が図られ価格もアップするんだろうなぁ~

自分の感覚では10プリの装備に20プリの外装にした感じがありました…

売れるかどうか判りませんが、買うユーザー層が判りません

色々な方のブログを読ませていただいて『イイ』という方も多くいましたが、
『買った』という方が見当たらなかったのでチョット心配にはなりますが…

どんなにイイ車でも売れなかったら失敗作になっちゃうんですよね~

月販目標5000台とうたってますが果たして…
Posted at 2009/02/06 23:14:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ
2008年12月14日 イイね!

試乗…

試乗…今日はLEXUSへ行き
IS F』の試乗をしてきました~

何故今頃かというと元々スポーツセダン好きで
以前は『アリスト ツインターボ』や『アルテッツァ RS』を
実際所有していたので、当然コレも気になっていました。

しかし、ついこの間までのガソリン価格高騰で絶対に買えんなぁ~と思っていたのと、
しかも元々少量生産の車種なので試乗車なんかあるわけ無いと思って
ディーラーへ行くこともなくしばらく忘れていたのですが、
先日何気にLEXUSのHPを見ていつものディーラーをチェックすると
試乗車の中に『IS F』の文字が…

その場で試乗予約をして試乗となりました。

実際間近で見ると結構迫力ある面構え

乗り込むときはパワーシートや電動チルトなので他のLEXUS車と同じ感じ

エンジンを掛けるとLS460とは明らかに違う音…

基本的には同系のエンジンですが、ここまで存在感が出るとは…

メータ類は見やすく、燃料・水温以外のメータもついていて中々いい感じ。

一緒にいた子供は300km/h表示に興奮していましたが…(笑)

早速試乗コースに出ると、加速力はいいですね~

さすが8速でこれだけクロスされてるとアッという間に速度が出ちゃいますね~

今回は街乗りだけだったので速度はたいした事ありませんでしたが
チョット踏んだ時のトルク感はさすが5リッター。

タイヤは19インチが標準のようですが、乗り心地も悪くなく快適に運転出来ました~

試乗を終えて改めて実車を見回して詳細を聞いてみて…

やっぱりイイなぁ~

後はTVの地デジ化とDVD再生機能と
ナビの地図の自動更新とリヤランプのLED化と
GT-Rみたいなリミッター解除が出来れば買いかなぁ~

今のガソリン価格なら多少燃費悪くても気にならないし~
Posted at 2008/12/14 22:47:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ
2008年12月02日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:トヨタ / iQ
選んだ理由:
新規のプラットフォームで作りあげたところと、このサイズで4人乗車を実現させたパッケージング

輸入車部門:フィアット / フィアット500
選んだ理由:
輸入車で背伸び感が無い事

特別賞部門:フォード / リンカーン ナビゲーター
選んだ理由:
今の時期にあえて選んでみました。コレを選ぶのは俺くらいかなぁ~(笑)



去年も投票しましたが、こういうの結構好き。

去年とはうってかわってこのコンパクト感。

これが時代の流れというやつですね~
Posted at 2008/12/02 22:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューモデル | ブログ企画用

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation