• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

鉄オフ

鉄オフ今日はJR東海浜松工場でイベントがあり、この方と鉄分補給してきました~

このイベントは毎年この時期行なわれる恒例行事で
3月の浜松オフで話が上がって是非行きたいという事で
今日のオフになりました~

当日の待ち合わせは判りやすく国1の道の駅潮見坂にして
早速待ち合わせ場所へGO!

今回はプリとコペンどちらで行こうか迷いましたが、
純正BBSラストランという事でコペンにて出動~

一応待ち合わせ時間前に到着しましたが、すでにお待ちになっていたようで…

プリウスの方も1週間前の長野では付いていなかったブツ何点か…

確実に進化しているようでした~

合流したところでいざ浜松へ出発。

30分ほどで目的地へ到着。

こういうイベントには駐車場が無く駅からシャトルバスを利用するのが王道なのですが、
最近は無難に駐車出来るところを確保して駐車。

浜松工場内は新幹線を整備するところなので当然広いっ!

建屋内は工場のスポットクーラーや大型扇風機で場所によっては快適なのですが、
外はさすがにアチィ…

イベントを一通り見学した後、工場の食堂で昼食。

ここのいいところは観光地とちがって工場の食堂なのでメニューが安い!

昼食後お土産をもらってオフ会終了となりました~

オフ会お疲れ様でした~

オフ会後別用事で移動…

まさかこれが本当に純正BBSラストランになるなんて…(汗)

Posted at 2008/07/26 23:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年07月22日 イイね!

休日の行事報告①

休日の行事報告①先週土曜日のオフ会の幹事を初め参加された方々お疲れ様でした~

自分はオフ会の後そのままキャンプに行った為、
ケイタイ等通信機器が一切使えない状態でした~

今日は今日で子供の相手をしていた為ブログアップが遅くなってしまいました~

土曜日は朝早くからプリウスの全国オフが行なわれる長野へGO!

中央道で事故等があり渋滞もありましたが、
なんとか時間までに美ヶ原高原へ到着しました~

ここは先月コペンの全国オフ2日目の集合地点で、風光明媚な観光スポットです。

ただ今回はプリウスにキャンプ道具を積んでいた為上りは辛かった…

オフ会は幹事さんをはじめ、参加された方々の行いが良かったのか
絶好の行楽日和になって大変充実したオフ会になりました~

今回は「ECOMO」誌の方と「HYPER REV」誌の方が取材に来てて
お話をすることが出来ました~

「ECOMO」さんの方はmyプリウスの話をして終わりましたが、
「HYPER REV」さんの方は最初myプリウスの話をしていたのですが、
自分の名刺にコペンが写ってる事に気付き、
次第にコペンの話へ…(オイオイ)

記者 「この間コペンのNo3が発売されたんですよ」

私 「発売翌日に購入しました~ コレにのってた28の限定カラー注文したんですよ~」

記者 「ハーフウェイさんのですよね。この記事書いたの私なんですよ。」

私 「マジですか! 私あの写真だけでこの本買っちゃいました~ いい色ですよね~」

記者 「カッコよかったですよ~ 本の写真では表現しきれない色が出てましたから」

私 「一応今月末に来るみたいなので非常に楽しみです」

記者 「プリウスはマフラー変わってますが、コペンは?」

私 「まだ純正ですよ~ コペン用は高くて悩んでるんですよ~」

記者 「雑誌のハガキで応募してくださいよ~ こういう企画は今回が初めてなんですよ」

私 「そうなんですか~ でも結構応募あるんでしょ?」

記者 「今100通位ですかね~ 全部はチェックしてませんが」

私 「マフラーによってバラツキとかあるんですか?」

記者 「多少ばらつきはありますが、一応全部応募は来てました。やっぱり高価なものは人気があるようです」

私 「競争率が低いのはどの辺ですか~?(笑)」

記者 「どれとは言えませんがリヤピースのみは比較的…」

私 「絶対応募します!」

こんな感じで暫くお話出来ました~

肝心なプリウスの方はホイールマッチングの参考にという事で撮影して行きました~

そんな事をしているうちオフ会も昼の部(?)が終了し自分達は次のステージへ…

Posted at 2008/07/22 00:05:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年06月08日 イイね!

走った走った700km!

走った走った700km!昨日はコペンの全国オフ参加で長野まで行ってきました~

オフ会を企画して頂いた幹事、スタッフを始め参加された方々お疲れ様でした~

オフ会自体は泊り掛けなのですが、所用の為一日のみ参加でした。

現地集合場所へ8時半に集まるという事で、朝4時過ぎに自宅を出発。

事前に地図で確認するとオフ会の行き来だけで600kmはありそう…

途中でガス欠するのもなんなので、馴染みのGSで給油

この時がmyコペン30回目の給油で、燃費16.79km/Lでした~

以外に燃費イイ…

先日茶臼山で気持ちよく走ってこの燃費なら満足です。

そして給油後東名岡崎ICから高速に乗り、中央道の屏風山PAへ…

ここでは事前に待ち合わせをしたnoriakiさんと合流するために寄りました~

あらかじめ目印の車体色等は伺っていたので、待ち合わせにはSAより規模の小さいPAの方が判り易いと思いあえてココを選んだにも関わらず、到着すると2台黄色いコペンが停まって『??』と思いながらU
Posted at 2008/06/08 13:43:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年05月11日 イイね!

鞍が池公園

鞍が池公園昨日愛知県の鞍が池公園でプリウスのオフ会があり、参加してきました。

天候はあいにくの雨でしたが、
遠方から来られている方もいて久々にプリウス談義出来ました~

今回は14台ほど集まりましたが、
最近のご当地ナンバー登場により同管轄ナンバーが無かったのは驚きでした~

後はmyプリウス以外で初めてトラストマフラーを装着しているのを見かけ
チョット嬉しくなりました~(笑)

来られている方々の車は17~19インチのホイールを装着されている為
myプリウスのホイールが霞んでしまうようでしたが、
まぁそれはそれで仕方ないかなぁ~と思ったりして…

昼食後トヨタ会館までカルガモ走行となりましたが、
車中では子供が『プリウス渋滞だ~』とはしゃいでいました~

その後トヨタ会館見学して解散となりました

しかし、雨の中コレだけ集まった中で唯一水玉が出来ないmyプリウス

ホント洗車はしないといけませんね~
Posted at 2008/05/11 17:53:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年08月13日 イイね!

オフ会(長文なので適当に流してください)

オフ会(長文なので適当に流してください)昨日岐阜の方でコペンのオフ会があり参加してきました。

詳細は主催者の方や、
他の参加された方がUPしているのでそちらを参考にして頂き、
自分は行き帰りの道中を中心に綴っていきたいと思います。

まず集合場所の確認をし、
auの『助手席ナビ』でルートを確認。
自宅から集合場所までは高速込みで約130km
時間にすると渋滞なしで2時間半位を表示していました。
ただ気になっていたのは、東名・名神の下りを利用するという事で帰省ラッシュに巻き込まれると辛いなと感じていました。
集合場所9時半到着目標で、多少余裕を見て自宅出発6時にして前日は早々に就寝しました。
当日朝起きて早速ルート確認をすると、早くも名神事故渋滞<
Posted at 2007/08/13 11:00:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation