• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

旧型でもまだまだ行ける~

先週末兵庫県加西市へ行き
「エコカーでいこか~!エコカースタンプラリー2010 in 加古川流域」
に参加してきました。

今年2回目の開催で去年も参加したのですが、日帰りでは十分な作戦が取れず
34台中18位で燃費率も100%いかないという残念な結果だったので
今回は前泊し体調を万全にして参加しました~

土曜日は早朝から地域清掃があり、多少出発が遅くなりましたが9時過ぎに自宅を出発

途中朝食・昼食を採りながら渋滞にも遭いながら神戸ポートタワーへ到着



暫く見学したのちイベントの下調べ~

スタート地点を確認した後宿泊場所へ

今回は姫路城近くのビジネスホテルを確保

残念ながら姫路城は改修中で美しい姿を見る事は出来ませんでした…

次の日時間通り会場へ到着

受付と第1チェックポイントの場所抽選を済ませて車両点検し、燃費モニターをリセット


実はこの時点からもう勝負は始まってたりします。

スタートまでに車のスイッチ入れるとバッテリーは消費始めるし、
エンジンまでかかった時はその分燃料消費しちゃうし…

という事でスタートまで窓全開で待機



参加車両全て完了すると開会式からドライバーミーティングを実施し、いよいよスタート

ちなみに今年の参加車両は
プリウス(10・20・30)
インサイト(初代・現行)
CR-Z
HS250h
アルファードハイブリッド

全27台

当日は天気が良かったのですが、風が冷たくエアコンなしでも十分戦闘可能

ただし窓閉めちゃうと一気に車内がヒートアップ…

結果窓開けて走行することに

この大会はゴール時間が大まかに決まってるだけなので途中食事・休憩OKなのも良い点です。

そして大会の結果は…

27台中11位と惜しくもTOP10に入れず…
燃費率はなんとか100%クリアという結果に…

一応2番目に早くゴールしたんだけどなぁ~

敗因はコース取りの甘さとエコランを無視した速度かな…

myプリに関しては特に問題なかったはず。
実は今回優勝した車も20プリのツーリングなんですよね~

なのでまだまだmyプリのポテンシャルを引き出せていない状態です…

大会終了後すっ飛んで帰ろうと思いましたが、渋滞には勝てず自宅に着いたのはPM9時でした…
Posted at 2010/09/27 20:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | エコラン大会 | 旅行/地域
2009年08月03日 イイね!

エコラン大会参戦(結構長文だったりします)

エコラン大会参戦(結構長文だったりします)日曜日は兵庫県加西市の
「エコカースタンプラリー2009in加西」に参加してきました~

参加したきっかけはサイトを見てたら面白そうだったので即参戦表明~

エントリー順にゼッケンが決まり、myプリは『


結構早かったのね~(笑)

ただ参戦表明したのはいいけど加西市なんて行った事無いし…

でも個人的にはアウェーの方が燃えたりして…(笑)

愛機の方も車検を終えたばかりで絶好調のまま当日朝4時に土砂降りの雨の中自宅を出発

雨天延期らしいので延期の事を考えて行動プランを作成

名神の養老SAで朝食後開催状況を聞いてみると決行するらしいので、
集合場所までペースアップ~

雨も上がってきて順調に行けば集合時間に間に合うはずが、
中国道宝塚IC近辺の渋滞にどっぷり嵌り…

やっと抜けたら神戸IC付近で事故渋滞…

この調子では多分スタートに間に合わないと心が折れかけていた頃大会本部よりTELがあり、
待ってくれるというので無理しない程度に更にペースアップ~

結局スタート時間ギリギリで到着

ただ色々な手続きや連絡事項の確認でスタートはしんがりに…

まぁタイムレースじゃないのでスタートはどうでもよかったのですが(笑)

この大会は市で行なってるだけあって結構キッチリしてて、
競技車両の点検や車検証、保険、免許証の確認も行なわれました。

競技の内容は市内のチェックポイントを全部回った後の燃費が
メーカ公称の燃費よりどれ位上回ったかというパーセンテージで順位が決まります。

気になったのは同じ車種でもグレードによって公称燃費が違うので
どう判断するのかなぁ~と思ったら車検証のあるナンバーでグレードが判るようになってるんですね~

なのでプリウスのSをツーリングルックにしてもバレるようです。

ちなみにこの日集まった車は

プリウス(11、20、30)
エスティマハイブリッド(初代)
ハリアーハイブリッド
クラウンハイブリッド
インサイト(初代、現行)
シビックハイブリッド
さすがにティーノハイブリッドは無かった…(爆)

結構多車種が集まりました~


でもmyプリと同じ20前期は見たところ2台しかなかった…

さて競技スタート前に簡易マップを貰いナビにセットしようとしたら…

地名が読めない…(汗)

読めないとナビに入力できないんですよね~

スタッフの方に読み方を教えてもらい入力後スタート


土地勘が無いのでナビの言うがままに車を走らせ、
後は路面状況に応じてEVモードを繰り出す作戦で…

もちエアコンはオフで…(汗)

晴天じゃなくてよかった…

全部のチェックポイントを通過してスタート地点に戻り燃費と走行距離の確認

表彰式まで時間もあったのでその間昼食~

いよいよ結果が張り出されmyプリは18位と…


myプリは最高の性能を発揮してくれていたにも関わらず
ドライバーが使いこなせていないのが一番の原因かと…

成績は平凡だったけど特別賞として最遠方賞を頂きました~(笑)


解散後帰路に着く為に高速に乗ったけど渋滞が…

結局自宅に着いたのは午後10時近くになってました~

そして次の日荷物を降ろそうとプリウスのドアを開けると異臭が…

最初何か食べ物が腐敗したのかと車内を見回したけど食べかすは無いし~

あっ!と思い出しバックドアを開けると…

お土産で貰ったニンニクが…(爆)

即行でファブリーズしちゃいました~(汗)
Posted at 2009/08/03 19:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | エコラン大会 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

熱戦中~

熱戦中~myプリガンバレ~(^_^;)
Posted at 2009/08/02 12:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | エコラン大会 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

浜松オフ

浜松オフ今日は浜松でプリウスのエコランオフ会が行われちょこっと参加してきました~

これをご覧になっている参加された方々お疲れ様でした。

エコランの方は一応カタログデータ超えを記録できましたが、当然上には上がいる訳で…

あとは本人の腕次第と痛感いたしました…

肝心のオフ会には30台を超えるプリウスが集まりました~

半分以上の車がカスタマイズされており、
マフラー交換・ホイール交換は当たり前のようになっていました。

そして今回のオフ会には雑誌の取材も入っていて、
myプリウスはプリウス専用ホイールとエコタイヤ装着という事で取材の対象に選ばれました~

オフ会が終わった後個別に撮影をして頂きました。

うまくいけば雑誌に載るという事なのでそれもチョット楽しみです。

さて次のイベントは月末のロングランですね~

無給油でどこまで行けるのか…
Posted at 2008/03/16 21:08:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | エコラン大会 | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation