• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

G型(思い入れが強く長文になっちゃいました…)

今日はG型…

G型はマークⅡ・クラウンを始め直6搭載車にはほとんど積まれていたエンジンです。

実はまだG型は販売しているんですよね~

クラウンセダンのマイルドハイブリッドとして未だに現役です。

このエンジンのデビューは2リッターのDOHCとOHCモデルで、
DOHCの方は1Gツインカム24と呼ばれセリカXXやソアラに搭載されました。

1G-Gは高回転までスムーズに吹けあがりましたが、
さすがに低速トルクはOHC並みで、AT車だとスペック以上に走らなかったようです。

やがてセリカXXがスープラに変わったと同時にツインターボ化され一気にパワーアップしました。

クラウンやマークⅡへはスーパーチャージャーでトルクアップされた
エンジンもラインナップされました。

このエンジンは元々2000ccで設計されていた為排気量アップ等の手段はとられませんでした。
実際チューニングでも大幅な排気量アップは行われなかったような気がします。

その後OHC版もハイメカツインカムと進化し1G-Eから1G-FEになりました。

やがてJZ型が登場し1G-Gの搭載車種が一気になくなり
ツインカム24はそのまま消えていきました…

1G-FEの方はVVT-iまで搭載し、
先代のクラウンやマークⅡ・アルテッツァに搭載されていました。

こちらもGR型登場で一気に搭載車種が減少し現在に至ってます。

G型エンジンと良く比較されたのが日産のRB型で
エンジン重量もほぼ一緒でパワーも同じくらいでした。
が、パワーアップの手段が違ってRBはセラミックターボを武装し、
Gはツインターボ武装でパワーはほぼ同じだったのですが販売になると雲泥の差が出たようです。

技術的にはセラミックターボの方が優れていたのですが、
名前の響きでツインターボにやられたと何かの本で読んだ事がありました。

やっぱりツインターボの方が一般には判りやすかったようですね~

個人的には1G-Gをアルテッツァに搭載して欲しかったです…

3S-Gは高回転まで重そうに回るので高回転まで回す気にならなかったんですよね~

1G-GのデュアルVVT-iなんて理想だったんだけどなぁ…
Posted at 2007/12/14 08:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーユニット | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation