• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

F1最終戦の予選

夜中に地球の反対側でF1GPの最終戦が行われており、今日は予選を見ました。

ホントはリアルタイムで見たかったのですが、前日のドライブで疲れて寝てました。

予選順位は微妙ですね…
マッサがどう動くか、マクラーレンはどうするのか、見所は沢山ありそうです。

中島一貴もついにF1デビューしましたね~

親父を超えると言ってましたが果たして結果はどうなるのかな…?

決勝も夜中なので、リアルタイムでは見ることが出来ません…

明日仕事から帰ってきたら楽しみたいと思います。

予選結果です。
1: F.マッサ フェラーリ
2: L.ハミルトン マクラーレン
3: K.ライコネン フェラーリ
4: F.アロンソ マクラーレン
5: M.ウェバー レッドブル
6: N.ハイドフェルド BMW
7: R.クビサ BMW
8: J.トゥルーリ トヨタ
9: D.クルサード レッドブル
10: N.ロズベルグ ウィリアムズ
11: R.バリチェロ ホンダ
12: G.フィジケラ ルノー
13: S.ベッテル トロ・ロッソ
14: V.リウッツィ トロ・ロッソ
15: R.シューマッハー トヨタ
16: J.バトン ホンダ
17: H.コバライネン ルノー
18: 佐藤琢磨 S・アグリ
19: 中嶋一貴 ウィリアムズ
20: A.デビッドソン S・アグリ
21: A.スーティル スパイカー
22: 山本左近 スパイカー
Posted at 2007/10/21 20:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年10月20日 イイね!

名古屋へ…

今日は午前中豊田で私用を済ませた後、
せっかくここまで出てきたのだからという事で
名古屋の『名古屋市科学館』へ行って来ました。

昔(10年以上前)はちょくちょく行ってました(科学モノが好きなので…)

今回も調子よく行ってみると、駐車場無くなってる!!

以前は科学館の駐車場へ止めれたのですが、
元の駐車場部分に新たな施設が出来るようで大きく囲われていました。

今日は公園の駐車場へ止めていざ科学館へ…

入場料が安いのも魅力で、プラネタリウムも備わっているのがいいんですよね~
子供が遊ぶにはもってこいの場所だと思います。

ちなみに入場料は大人300円です。子供は無料でした。

でも今回は時間の関係でプラネタリウムは諦めました…

半日だと施設の半分くらいしか見ることが出来なかったので、また改めて見にこようと後にしました。

行きもそうでしたが名古屋市内は相変わらず違法駐車が多いですね…

非常に走りにくかったです…

道がいくら広くても適当に止められては意味が無い…

特に暗くなってくると見難いですよね~

Posted at 2007/10/20 23:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2007年10月19日 イイね!

チャンピオン決定

日曜日に行われたSuperGTの決勝をやっと見ることが出来ました。

結果は8号車が優勝し、最終戦を待たずにシリーズチャンピオンが決まりました…

今年はNSXが絶好調でしたね~

予選から決勝まで満遍なく速くて、ウェイトハンデをものともしなかったのは凄かったです。

他のチームは運に見放されたといいますか、ついてなかったですね。

GT300クラスは混戦になって最終戦が楽しみになりました。

決勝結果です。

GT500クラス

1 8 ARTA NSX
2 100 RAYBRIG NSX
3 39 デンソー サード SC430
4 22 MOTUL AUTECH Z
5 18 TAKATA 童夢 NSX
6 1 宝山 TOM'S SC430
7 3 YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
8 6 Forum Eng. SC430
9 32 EPSON NSX
10 25 ECLIPSE ADVAN SC430
11 35 BANDAI 00 DUNLOP SC430
12 23 XANAVI NISMO Z

GT300クラス

1 62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R
2 46 宝山 DUNLOP Z
3 13 エンドレスアドバン洗剤革命 Z
4 19 ウェッズスポーツセリカ
5 43 ARTA Garaiya
6 47 宝山 DUNLOP Z
7 110 GREEN-TEC KUMHO BOXSTER-GT
8 26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ
9 101 TOY STORY Racing apr MR-S
10 2 プリヴェKENZOアセット・紫電
11 33 HANKOOK NSC PORSCHE
12 11 TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
13 9 LEYJUN DUNLOP MT900
14 77 クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
15 118 NobelBiocareSpecialOlympicsGT3
16 71 ノマド・GAIKOKUYA・GT3-RS
17 112 KUMHO GREEN-TEC BOXSTER-GT
18 5 クムホ プロμ マッハ号 320R
Posted at 2007/10/19 14:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年10月18日 イイね!

給油Vol.16(コペン)

給油Vol.16(コペン)本日myコペンに16回目の給油をしました。

今回の燃費は16.49km/Lで、
16km/L台維持しております。

給油量は35Lで
無給油580km超え(自己ベスト)出来ました。

いよいよ無給油600kmが現実味を帯びてきました…

更なるスキルアップをしないと…
Posted at 2007/10/18 19:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン給油 | クルマ
2007年10月17日 イイね!

まだまだキテマス…

まだまだキテマス…前回のブログから300km強走行しましたが、まだまだキテマス…

この平均燃費は今まで経験が無く自己ベスト更新中です。

この状態でガソリンの残量は燃料計10セグのうち6セグ残っています。

最近は週末遠出する事が多くなってきて、更なるUPが期待できそうです。
Posted at 2007/10/17 16:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 20プリウス | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation