• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

産業技術記念館

もう1つ好きなスポットを…

『産業技術記念館』

難しそうな名前ですが、モノづくりの原点として豊田自動織機の跡地に出来ました。

中は織物機械の歴史と自動車のパーツの歴史や製造工程がリアルに展示されています。

車の中身が知りたい方にはうってつけの施設だと思います。

確か入場料もそんなに高くなかったような…

後は色々な体験施設もあるので、子供連れでも楽しめるスポットです。

名古屋駅からそれほど離れていないので、車以外の交通機関でも比較的容易に行けますよ~
Posted at 2007/10/16 05:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

週末のオープンエアークルージング(秋編)

今の時期オープンは最高ですよね~

最近myコペンは特に変更した箇所はなく走り回っております。

普段プリウスとコペンを乗り換えながら楽しんでいると、
お互いに個々のいいところが見えてきます。

プリウスからコペンに乗り換えると、今の性能でも十分刺激的です。

着座位置や見える景色などから気合入れて走ろうかなって気になります。

コペンからプリウスに乗り換えると、ハイテク機能満載で未来の車って感じがしていい感じです。

コペンを買った時は色々手を入れていくつもりでしたが、
最近は現状でもいいかなって考えるようになりました。

車を楽しむ方法は色々あり、
弄りが主の方
走りが主の方
見るのが主の方等ありますが、やっぱり自分は走りが主なんだなぁと感じております。
Posted at 2007/10/15 13:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2007年10月14日 イイね!

『CAR検』終了…

『CAR検』終了…受けてきました『自動車文化検定(CAR検)』。

今回は2級・3級の併願でしたが、周囲の方の受験票を見ると皆さん併願でした。

2級・3級のみと併願は別々の部屋のようです。

13時からまず3級の試験…

『結構レベルが高い…!』

訳の判らない問題もありましたが、
100問中30問まで間違えられるのでそんなに気にはならなかったです。

でも3級の問題なのに2級の問題集から出題されている…

という事は2級は更にレベルが高いのか…

15時から2級の試験…

問題を読んで『世界史?』『文学?』と思うような出題がありました。

試験内容はかなりカルト的な問題もありました。

3級はいけると思いますが2級は微妙ですね…

ちなみに今回の全問題回答
『NAVI』『CG』
2008年1月号に掲載されるようなので、
あとでまたチェックをしないと…

最後に試験自体は結構楽しめました。
Posted at 2007/10/14 21:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資格・試験 | クルマ
2007年10月13日 イイね!

SuperGT ROUND8…予選

今日は九州のオートポリスでSuperGTの予選が行われました。

トヨタ勢はやってくれました!38号車

シリーズチャンピオンは難しいと思いますが、なんとか頑張って欲しいです。

予選結果です。

GT500クラス

1 38 ZENT CERUMO SC430
2 17 REAL NSX
3 8 ARTA NSX
4 32 EPSON NSX
5 18 TAKATA 童夢 NSX
6 100 RAYBRIG NSX
7 22 MOTUL AUTECH Z
8 3 YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
9 1 宝山 TOM'S SC430
10 39 デンソー サード SC430
11 6 Forum Eng. SC430
12 23 XANAVI NISMO Z
13 25 ECLIPSE ADVAN SC430
14 24 WOODONE ADVAN Clarion Z
15 12 カルソニック インパル Z
16 35 BANDAI 00 DUNLOP SC430

GT300クラス

1 46 宝山 DUNLOP Z
2 62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R
3 2 プリヴェKENZOアセット・紫電
4 13 エンドレスアドバン洗剤革命 Z
5 19 ウェッズスポーツセリカ
6 7 RE 雨宮 ADVAN RX-7
7 43 ARTA Garaiya
8 4 EBBRO 350R
9 31 DOUBLE HEAD apr MR-S
10 47 宝山 DUNLOP Z
11 101 TOY STORY Racing apr MR-S
12 26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ
13 110 GREEN-TEC KUMHO BOXSTER-GT
14 5 クムホ プロμ マッハ号 320R
15 55 DHG ADVAN FORD GT
16 11 TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
17 33 HANKOOK NSC PORSCHE
18 9 LEYJUN DUNLOP MT900
19 666 楽天 BOMEX 320R
20 112 KUMHO GREEN-TEC BOXSTER-GT
21 67 triple a ガイヤルド RG-3
22 66 triple a ガイヤルド RG-3
23 118 NobelBiocareSpecialOlympicsGT3

話は変わって明日はいよいよ『CAR検』の試験日です。

一応一通り勉強してみたのである程度はいけると思いますが、
初めての問題なので楽しんできます!
Posted at 2007/10/13 23:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年10月12日 イイね!

トヨタ博物館

『トヨタ博物館』はバブルの時税金対策で作ったらしい博物館です。(多分…)

中の展示車は全て走行可能というのが特徴のようで、
年に1度イベントで動かしているのをTVで見かけます。

自分も何度か行った事がありますが、トヨタ以外のメーカも展示されているので
自動車の歴史を勉強するにはいい場所だと思います。
Posted at 2007/10/12 21:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation