• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

春休み珍道中回顧録…関東編(2nd)

春休み珍道中回顧録…関東編(2nd)さて3日目は朝6時に出発して関越に乗り一路埼玉へ…

朝早くから出て行った理由は『鉄道博物館』の『ミニ運転列車』に乗りたかったから~

8時には到着しましたが、すでに並ばれている方が…(驚)

平日なのに…

この方々は何時から居るのでしょうか…(汗)

しかし残念な事にこの日は天候が悪く、『ミニ運転列車』は運休になってしまいました~(爆)

よほど帰ろうかと思いましたが、息子のランランとした目を見るとさすがに帰るとは言えず結局午後まで居る事に…

この日は来場100万人という事でTV局も来ておりました~

残念ながら自分達は100万人目にはならなかったのですが…

多分99万9000人目くらいだと思ってます…

子供の方は鉄道博物館に行けたのと、
生新幹線を見ながらポケモン弁当を食べるという至福の喜びがあったようです(笑)

一通り見学して次の目的地へ出発し、高速道路を乗り継ぎ千葉の宿泊地へ~

4日目はまた後日…
Posted at 2008/04/14 20:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2008年04月13日 イイね!

春休み珍道中回顧録…関東編(1st)

春休み珍道中回顧録…関東編(1st)1週間遊びまくった後の仕事のだるい事…

ようやく本来のペースになってきたのと、
旅行の写真(約700枚)をやっと整理出来たので
春休みの旅行記を少々…

休み初日は夜勤だったので仮眠をしてからいざ関東方面へ出発…

途中浜松で給油しここから無給油記録がスタートしました~

今回関東方面を選んだのは息子が一足早く春休みで群馬の実家遊びに行っていた為、
迎えに行くついでに周遊しようとプランを考えました~

結局初日は実家へ着いて終了しました~

そして2日目は早速、関越・そして出来たばかりの北関東自動車道を走り栃木県へ~

北関東自動車道は今年の3月に新規開通した区間を走ってきました~

さすがに新しい道はきもちいいね~

交通量も少ないし、
アップダウンもないから燃費にはそこそこいい区間だと思います。

北関東自動車道の終点まで行き、そこから国道で栃木県へ~

栃木に入り東北道に乗り、トータル実家から1時間半走って着いたところは

壬生町おもちゃ博物館

壬生町はおもちゃの町として有名なところで、
ここの博物館は歴代のおもちゃが多数展示されていました~

でも今回の目当ては歴代のおもちゃではなく、
実は春休みの間『鉄道模型』の展示を行っていて、
色々情報収集するつもりで行ってきました。

一通り館内を見学し、お目当ての鉄道模型を拝見。

自宅のレイアウトに使えそうな情報と限定品をGETして再び実家へ帰りました~

3日目以降はまた後日~
Posted at 2008/04/13 10:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2008年04月09日 イイね!

愛知県三河地区朗報…

今日地元のラジオを聴いていたら
4月1日より本坂トンネル無料になったのに続き、
茶臼山高原道路13日から無料開放するとの事です。

本坂トンネルはそれほど使う頻度が高くないので
無料開放でも気にはならなかったのですが、
茶臼山高原道路の無料開放は朗報です~

これからの時期オープンで走れば気持ちよさそうなステージがまた1つ出来ました~

三河地区はここ数年で無料開放になった道路が多数あり、
楽しいステージが出来ているにも関わらず未だコペンで走っていませんでした~

今年は茶臼山高原道路を始め、
三河湾スカイライン
鳳来山パークウェイ
無料開放になった元有料道路をオープンで走りたいと思います。
Posted at 2008/04/09 09:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | ニュース
2008年04月08日 イイね!

上昇傾向?!

上昇傾向?!先週発表されましたが、3月度の新車販売台数
プリウスは16位となっていました~

今年の1月から徐々に下がってきているように見えますが、
去年の3月は20位でしたからね~

年々着実に浸透しているようです…

他ではフィットの絶好調は相変わらずのようで、
これなら年間トップも間違いないでしょう~

ここにきて日産勢もランクアップしてきているのは
さすがNo2の販売網ですからね~

ちなみ3月のランキングです。

1 フィット
2 カローラ
3 ヴィッツ
4 クラウン
5 セレナ
6 ティーダ
7 ノート
8 パッソ
9 デミオ
10 スイフト
11 ヴォクシー
12 ノア
13 エスティマ
14 ステップワゴン
15 ラクティス
16 プリウス

TOP30の内訳は

トヨタ 16車種
日産   6車種
ホンダ  3車種
マツダ  1車種
スズキ  1車種
スバル  3車種

となっています。

プリウスは今のところ年間販売台数ランキング13位で~す。
Posted at 2008/04/08 17:33:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウスランキング | クルマ
2008年04月07日 イイね!

コンスタントに…

昨日F1バーレーンGPの予選と決勝をCSで観戦しました~

予選ではクビサがBMW初のポールポジションを獲得しいよいよ2強から混戦になるのかと期待していました。

トヨタ勢はトゥルーリが順当にQ3まで進み7位という結果でした。

そして決勝でしたがスタートでハミルトンが沈みトゥルーリは6位にアップ。

その後強風で砂混じりのサーキットをコースアウトすることなく6位でポイント獲得できました~

今回はグロックもアロンソを抑えて9位で完走することが出来たので今後のレースがまた楽しみになりました~

ちなみに決勝結果です。

1: F.マッサ フェラーリ
2: K.ライコネン フェラーリ
3: R.クビサ BMW
4: N.ハイドフェルド BMW
5: H.コバライネン マクラーレン
6: J.トゥルーリ トヨタ
7: M.ウェバー レッドブル
8: N.ロズベルグ ウィリアムズ
9: T.グロック トヨタ
10: F.アロンソ ルノー
11: R.バリチェロ ホンダ
12: G.フィジケラ インディア
13: L.ハミルトン マクラーレン
14: 中嶋一貴 ウィリアムズ
15: S.ボーデ トロ・ロッソ
16: A.デビッドソン S・アグリ
17: 佐藤琢磨 S・アグリ
18: D.クルサード レッドブル
19: A.スーティル インディア
Posted at 2008/04/07 10:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴21年 オープン歴19年 4駆歴22年 バイク歴4年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 通称『箱バン』 仕事 ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation