• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burner-Touchのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

ついに本領発揮…

ついに本領発揮…久々の給油

PHVの本領発揮といったところでしょうか

1618km

1000kmどころか1000mile超えてきた…

警告灯はまだ点いていなかったので、もうチョイ伸ばせたと思うけど
自宅の灯油が無くなって灯油買うついでに…
2013年02月07日 イイね!

久々にこっちのネタも…

久々にこっちのネタも…先日1月の新車販売台数が発表されて、
プリウスファミリーは3位となりました…

去年の終盤くらいからアクアに抜かれ
2位が定位置だったけど、
やはり小さい車の方が売れるようで、
徐々に下がっていくのかなと…

とりあえず4年連続年間1位だったみたいで…

まぁなんだかんだ言っても3ナンバー車なので適度に売れてる方がいいのかもしれません

1月度のランキングは

1 アクア
2 N-BOX
3 プリウス(α、PHV含)
4 ムーヴ
5 ノート
6 ワゴンR
7 タント
8 N-ONE
9 ミラ
10 フィット
11 アルト
12 セレナ
13 ヴィッツ
14 モコ
15 フリード
16 パレット
17 クラウン
18 カローラ
19 ステップワゴン
20 インプレッサ
21 ルークス
22 デミオ
23 スペイド
24 ヴェルファイア
25 フォレスター
26 ヴォクシー
27 パッソ
28 MRワゴン
29 ポルテ
30 スイフト
31 CX-5
32 アルファード
33 エスティマ
34 マーチ
35 エクストレイル
36 ノア
37 ソリオ
38 eK
39 キューブ
40 ピクシス
41 フレア
42 ウィッシュ
43 エブリィワゴン
44 ラクティス
45 シルフィ

約1年ぶりにUPしたけど、結構顔ぶれ変ってましたね~

スバル2台入ってるし
車名変ってるのもあるし
上位10傑のうち6台は軽自動車だし

今年もランキングを賑わしそうな車が出てくるのかな~?
Posted at 2013/02/07 23:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウスランキング | クルマ
2013年02月04日 イイね!

久々に我が家の発電所②

PHVをフル活用し始めて我が家の電力状況

1月は
発電量 227kw
消費電力 793kw

昨年の1月データより消費電力50kwアップ

多分コレがPHVの充電量
夜間電力なので電気代約500円UP

500円投資で50km/L超え出来るとは…
Posted at 2013/02/04 00:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 発電所 | 暮らし/家族
2013年02月03日 イイね!

充電ツアー(多少乱文がありますので気になる方はスルーして下さい)

今日は天気はビミョーでしたが、せっかくの休みなのでPHVを使って充電ツアー実施

充電ツアーと言ってもディーラー巡りでは面白くないので、
観光スポットに付近にある充電スポットを巡るというモノ

朝8時に自宅を出発し途中朝食を摂って一路豊田市へ~

まず着いたのがFSPの聖地近くの鞍が池記念館

ココには充電施設があり、駐車場誘導の係員に声掛けすれば問題なく充電可能



充電中記念館内を散策し、適当な所で充電終了

そして次のスポットは

トヨタ博物館

ココにも充電施設があり、受付で手続きをすれば充電可能ですが
ここでチョット問題が…

プリウスPHVを買うと、ドライブサポートとして3年間無料で充電施設を使えるカードが貰えます。
カードは買う時に申請するので個人情報てんこ盛りなんですが、
博物館では専用カードを使うと90分充電出来るので受付時に住所・氏名・連絡先・免許書番号・車種・ナンバーetc記載して欲しいと…

そこでなぜ自分のカードが使えないのですか?と聞くと

博『セキュリティーの問題です』と…

M『いやいや記載する内容は全てこのカードに入っているんですけど…』と

博『こちらのカードが使えると言うのはどこの情報ですか?』と聞いてきたので

ココにこの様に書いてありますと
スマホのアプリを起動して説明
ちなみにアプリは『econnect』というトヨタが提供しているモノです

内容を確認後
博『コレはトヨタ公式のモノですか?』と言い出す始末

M『当然トヨタのHPからダウンロードしました』と…

博『知りませんでした』と…

M『・・・』

これで残念なのは車両開発が必至に作り上げたPHVとその周辺のモノに関して
無知なのはどうなんかなと…

一般の商業施設なら知らないのは仕方ないにしても、トヨタ博物館はメーカ直系でしょう
その受付でトヨタのやってる事知らないと言うのはあまりにもお粗末なのではないか

結局氏名と携帯番号だけ記入して充電



お昼近くなったので昼食食べに車に戻ったら60分で充電強制終了~

90分充電はどこの情報なんでしょうか…?

お昼はトヨタディーラー近くの回転寿司で…
myプリはディーラーで充電…

昼食後次に向かったのは

産業技術記念館

ココには充電施設は無く、隣のディーラーで充電



充電中、記念館内散策

その後、帰路に着きましたが途中2回ほど充電実施

一日堪能して思った事
トヨタお膝元の愛知県内で、充電に関するインフラ(ヒューマン側)が悪すぎる

ドライブサポートの存在意義が判らない…

別にカード無くてもディーラーで『充電しておいて』と鍵渡しておけば充電出来ちゃうし…

愛知県でこの状態だと他の地域はもっと酷いのか…

それともお膝元なのであぐらを掻いているのか…



Posted at 2013/02/03 00:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2013年02月02日 イイね!

プリウスPHV&コペン走行比率(2013,1)

PHVが我が家に来て1ヶ月強

とりあえず1月は
プリウスPHV 2460km 稼働日数 26日
コペン 303km 稼働日数 11日

帰省やら名古屋・長島とオートサロンで走りまくった気が…

今月も長距離を予定してるのでPHVにはまだまだ走ってもらわないと…
Posted at 2013/02/02 01:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車列伝 | クルマ

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation