• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KKDのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

981ケイマンGT4購入の動機




以下が購入するに至った動機です。

 大前提は完全バランスエンジンに乗りたい。

①.718ボクスターの業者買取価格が良かった事
 ※思ったより高額で納得価格です

➁.個人売買で一般相場より安いと思った事
 ※追い金が予算内(ポルシェ預金)で収まる事
   1台1台仕様が異なるので何とも言えませんがね

➂.前使用者の顔が見えている事

④.毎年PCで整備している事

⑤.サーキット走行をしていない事

⑥.ワンオーナーで1万㎞以内である事


今回のチャンスを逃せば2度と手に入らないと思い決断しました。

本文とは関係ありませんが、お祓いを受けてきました




718ボクスター購入時の目的はどこえやら

高齢者の庶民にとって維持出来るか、お金さえあれば何とかなる、

でもGT4の持つポテンシャルを引き出すのは無理。

世間ではこれを、猫に小判 と言うそうです😁

まずはメンテ預金からはじめます。

ポルシェ沼に嵌って逝いきそうです🤣

次回はオプション装備をです。

では、また。
Posted at 2022/03/30 23:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年03月29日 イイね!

色白になったら屋根と羽根が生えてきた!④




色白になったら屋根と羽根が生えてきた!➂の続き


車検証が出来たら、次は保険の入れ替えが残っています。

任意保険は718ボクスターから切り替え手続きです。

新車保障と車両保険は、約800万円までしか入れず残念でしたが、

その他は718ボクスターと同等で、年間5千円の追い金で済みました。

ちなみに料率クラスは718ボクスターと比較すると、

対物が 6 に対して 1 と大幅に低くなり意外でした。

自賠責保険の名義書き換えは、保険会社へ電話連絡後書類が

送られてきて、新車検証コピーや旧所有者の自賠責証明書と

自賠責保険承認請求書をセットにして送付しました。

すると1週間後には新自賠責任証明証が郵送されて来ました。


これですべて終了し、晴れてオーナーです。

 ↓ 行く人、来る人



来る人は981ケイマンGT4です。

何やら現在のポルシェの中では、最も重いクラッチだそうです。

左脚の筋トレには良いかも・・・

先祖帰りですが、絶滅危惧種を長期保有出来たらと考えています。

ここから981ケイマンGT4とスタートします。




備忘録としての購入顛末記を最後までご覧いただき

ありがとうございました。


では、また。
Posted at 2022/03/29 22:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年03月28日 イイね!

色白になったら屋根と羽根が生えてきた!➂




色白になったら屋根と羽根が生えてきた!➁の続き

朗報が!

母親介護の心配が消え(全く消えた訳ではなく、

その間色々とありましが)、事は再び動き出しました。

友人は3月中旬までに意思表示してくれれば言ってくれてましたが、

2月初旬に正式に購入の申し込みをし、それから車庫証明を申請。

2/16友人と同行し銀行で支払いを済ませ、

翌日名義変更するために関東運輸局へと足を運びます。

事前にネットで必要書類を確認して、揃えておいたものを

代書屋さんに依頼して申請書一式を作ってもらいます。


代書屋さん





運輸局で受付後、課税調査して支払い




代書屋さん作成書類と納税書類を反対側にある建物の受付➁へ



正面の窓口に呼び出され、新車検証の受け取り

ここで住所と名前に間違いがない事を確認




代書屋さんで書類作成から新しい車検証が出来るまでは約30分程。

※名変日は2/17、大安吉日で一粒万倍日も重なり大変良い日でした


ナンバー変更なしで、車庫証明と名義変更で5,100円で済みました。

自動車取得税(環境性能割)の21,900円の出費は痛い。

新車登録後6年を経過すると自動車取得税はなくなるようですね。

時間のある方は自分でやるとお安く出来ますよ(^^♪

長くなるので、続きます。
Posted at 2022/03/28 20:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年03月27日 イイね!

色白になったら屋根と羽根が生えてきた!➁




色白になったら屋根と羽根が生えてきた!①の続き

二度とないチャンス、でも乗り換えはありえない、葛藤が続きます。

資金繰りは何とかなるかも・・・

乗り換えにあたり、越えねばならない一番高い壁は家内。

そのためのプレゼン資料をPDFで丸一日かけて作りました。

タイトルを愛車ポルシェについて、と題し、以下15分程度でプレゼン

1枚目・・・自動車を取り巻く環境

2枚目・・・現在のポルシェ(メーカーとして)の立ち位置

3枚目・・・我が718ボクスター 
      ⇒ここでリセールの良さを強調(今がチャンス)

4枚目・・・次に狙うポルシェは⇒素性の良さ(毎年PCメンテ)と低走行
      加えて昨年8月車検取得と個人売買で消費税なし

5枚目・・・今後5年所有した時の718と乗り換え車両の下取り比較表
      (あくまでも予想)

6枚目・・・今後5年所有した時の718と乗り換え車両の
      ランニングコスト比較
      税金は痛かったが、自賠責保険は1万円の増額で済んだ

7枚目・・・予算措置

終了後、脇の下に変な汗(43年前の採用試験最終社長面接以来かも)


結果、家内はと言うと、

自分が稼いだお金で乗り換えるんだから好きにすれば???

えぇぇぇぇ、なんとも拍子抜けなお言葉、それからは一直線、

F-1の加速なみ(^^♪するはずが・・・

1月11日、ここで大問題が発生します。

在宅介護をしている母親に体調異変が・・・

何かあったら乗り換えどころではなくなります。

翌日には落ち着きますが、何せ92歳の高齢者。

特養もいつ入れるか?、心配のタネは尽きません・・・

1/21夕にも同じ症状を発し、救急車で病院へ。

また夜には落ち着き、医者がいうには92歳のこれが当たり前。

そういわれてもね・・・、心配しますよね。

嵐に遭遇した小舟のように、小心者の心は大きく揺れます。

長くなるので、続きます。

Posted at 2022/03/27 14:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年03月27日 イイね!

色白になったら屋根と羽根が生えてきた!①




人間の限りないもの、それは欲望です。

物欲が止まりません。修業がまだまだ足りてないんです。

昨年末、友人が車を乗りかえる事が決まりました。

車の売却時には、一言声掛けしてほしいと以前に話をしていた事を

友人が覚おり、事が動きだしました。

友人が所有していたその車は、

NAの6速MT、加えて高出力の脚はガチガチクーペ。

65歳の初老(^^♪が乗ってよいものか?、

しかも4月より年金生活者。

財務面から見ても、当然718ボクスターとの2台持ちは不可能。

718ボクスター購入時には、好きに選ぶ終の車と家内に言って

乗り換えた経緯もあります。

どの面下げて乗り替えると言うのか・・・、

年末年始は悶々としていました。

そして正月休みの最終日、頭を冷やし整理してみました。

718ボクスターを何故選んだか、当初の目的は何だったのか。

今度の車で、その目的は達成されるのか・・・否。

NAの6速MT、高出力、脚ガチガチの車高調付きクーペ。

クラッチが重たい、のおまけ付き。

免許取りたての頃、何も考えず憧れていたGT、

絶滅危惧種の車を所有してみたい。

今にして思えば、ただそれだけだったような。

長くなるので、まだ続きます。




一部の人にはネタバレ!


Posted at 2022/03/27 14:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「福島🔄新潟ドライブ(6/21はR352で桧枝岐へ) http://cvw.jp/b/2356074/47808374/
何シテル?   06/27 21:38
KKDです。よろしくお願いします。 BMW 528i M-SportsからM235iに乗りかえました。 BMWは E90 に続いて3台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
2021 222324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

備忘録 初タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:13:51
マイナー車好きだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 19:55:30
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 00:11:54

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
クーペから4ケ月で再びオープンに戻りました。 718からすると981は先祖返りですが、ポ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
絶滅危惧種 981ケイマンGT4に乗り替えました。じゃじゃ馬を乗りこなしたいけど、どうな ...
ポルシェ 718 ボクスター ブルースカイ号 (ポルシェ 718 ボクスター)
初ポルシェ。ミッドシップのオープンに乗りたくて、2020年2月に納車となりました。セカン ...
BMW 2シリーズ クーペ バビューン号 (BMW 2シリーズ クーペ)
70歳超えてた老人がワインディングを一所懸命攻めていたら恰好いいかも。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation