嫁さんと自分の休みが重なり、どっか行く?と聞かれて、南房総方面へキャンプに行きたい所だが天気が不安定だからね…と😓
なら北関東方面で宿題のお店へ行ってみないと言われて、そーしよっかと☺️
仕事明けで下道をトコトコと目指したのは!
くれふしの里古墳公園
さっそく古墳がお出迎え
東屋も屋根の形が前方後円墳☺️
画像で見るよりかなりデカイですよ😳
裏側は展望塔の階段になってます
埴輪タワー
最上階には埴輪の……
景色は最高でした😍
お昼ご飯を食べる前に宿に行きチェックインして福島県白河を目指し
とらや食堂は休み😓
てかっ、GW明けに行ったんで代休だらけの開いている所はスープ切れ……😣😣😣
昼飯難民になり、結局はお昼ご飯無しで宿へ😫
最近よく来てる気がする奥久慈館
部屋は何時も通り
眺望も変わらない安定感
一風呂浴びて、お楽しみのビールの時間🍺
無駄に広い貸し切りカラオケで乾杯🍻
嫁さんの熱唱をツマミに😆
お腹ペコペコからの夕ご飯
安定の伊東園ホテル😋
飲み放題付きなのが飲兵衛の自分には嬉しい😍
奥久慈館は日本酒が最高なんです
珍しく梅酒も飲んだりして満足したら😁
奥久慈駅前にあるスナックピースさんへ
ゼンマイの御浸しのサービスが有ったりして☺️
カラオケしないでママさん&常連さんとの話しで盛り上がりラストまで😆
ママさんにホテルまで送ってもらい、お休みなさい😴😴😴
おはようございます🌞
安定の朝ご飯
ゆっくりと風呂に浸かりチェックアウト
10時過ぎに並ばなきゃならない宿題店へ走り到着
前回食べれなかったコンビニエンスコニシヤの中にあるラーメンを🍜
青いラーメン札があり1日50食限定
約1時間待ち、ようやくオーダー
メニューはシンプル
コンビニの中にカウンターだけのラーメン屋さんがあるのは、かなり異質😳
醤家ラーメン並
竹岡式インスパイア
味は是非、ご自身で☺️
朝ご飯から時間経ってなくてのラーメンでお腹は減っていないけど次のお店に向かわなきゃなるまい
スープ焼きそば「こばや」
メニュー
スープ焼きそば並
こばやさんは豚肉に細かめのザク切りキャベツがデフォ
スープが淡白な味わいで焼きそば味が強目かなと思いました
チャーハン
ん………(個人の感想です)
かなーり腹パンな状態なので食後の運動をしに、もみじ谷大吊橋へ
ながっ😳
新緑が綺麗、秋の紅葉は壮観だろーなー
あるあるモニュメント😅
いつかは紅葉シーズンに来たいですね
そして本日のお宿、伊東園ホテル塩原へチェックイン
部屋はベッドツインの洋和室
リニューアルしてある部屋で滅茶苦茶綺麗☺️
まだお腹パンパンなんでホテルの前にある源三窟へ
源氏のだれそれが隠れたと言われている…らしい洞窟でした…
宿に戻りゆっくりとお風呂へ♨️
この宿はスパが充実していて、色々な風呂を楽しめます
サウナに何度も入り喉をカラカラにした所でのビール🍺
安定の伊東園
でも前日とオカズが結構違うんですが分かりますかね?
日本酒は2種類と寂しいかな…
焼酎があったので、たまにはと😁
さてさて身体も暖まってきたので夜の街へ
カラオケバーココ
店内はお洒落で可愛い作り
可愛いママさんとダンディなマスターのご夫婦で経営されてます
突き出しは昭和香る乾き物集合🤩
山菜やらお手製料理のサービスがたくさん😍
歌っている嫁さんを1枚😆
が、しかし…
ママさん&マスターとの話しで盛り上がりカラオケせずに話しに盛り上がり夜は更け
おやすみなさい😴
からのー
おはようございます🌞
安定の朝ご飯
朝風呂を1時間近く満喫してチェックアウト
からのー
スープ焼きそば「釜彦」
オープン前に名簿へ名前を書き込み開店を待ちます
店内は色紙がたくさん掲示されてます
メニュー
チャーハンも一緒に頼みたかったんですが、朝ご飯から時間があまり経ってないので断念😓
スープ焼きそば並
こちらは鶏肉に大切りなキャベツ、ナルトの細切りがトッピング
熱々のスープが😋
味は鶏肉の旨味が感じられて旨し👍
2日で2件のスープ焼きそばを食べ、自分の好みは釜彦でした
店内には可愛いらしい湯けむり娘が☺️
その後は下道を走り帰宅
行きに満タンにして無給油で帰ってこれました😳
約560キロ走り給油34.7リットル、リッター14.9キロはかなり良かったかと☺️
蚊が出る前にキャンプに行きたい所なんですが、夏日続いて時すでに蚊や蛾出て来てるんですよね………😵💫😣😫
短い秋と冬を待つしかないのか…😓
それまでは伊東園ホテルズ旅行を楽しむかな😅
👋
ブログ一覧
Posted at
2025/05/16 17:46:46