職場のエアコンが故障して仮眠すら出来ない状況からの仕事明けで目指すは今年4度目の奥久慈😵💫
しかも台風🌀来てるし😱
先ずはお昼ご飯って事で筑西市にある【やきそば芳賀屋】さんへ😁
駐車場は店舗裏側にあり足元は川になっている中を歩き店内へ😣
渋い
縁日風
お面は減ってないかな?
メニュー
やきそば中盛り(トッピング有り)400円
相変わらず旨い🤩これで400円はバグです☺️
セットチャーハン350円
しっとり系なんですが、油こくなくてかなり旨かったです👍
お腹パンパンで大満足😁
いつかは、やきそば特大にチャレンジしたい😆
奥久慈館に無事に到着
部屋は広めの10畳
先ずは一風呂浴びてビールを流し込んで昼寝を😴
食べて寝たからカロリー消費をしないとね😆
安定の伊東園😌
今回はメンチカツフェアでした
地酒もしっかり堪能して
雨降る中をテクテク歩き、行き付けのスナックピースさんへ
流石に台風来てるから貸し切り状態😅
カラオケもしないで談笑してたら23時前に眠気が😓
宿まで車で送ってもらいバタンキュー😴
おはようございます🌧️
雲がめちゃくちゃ低い😳
珍しく二日酔い気味で食欲が…😣
さてさて本日は台風の中、下道で栃木県を横断して群馬県へ
ルートの途中にレトロ自販機の(丸美屋)さんがあるので立ち寄り
ステッカーの確認😆
しっかりと有りました👍
大雨の中を走り、無事に伊香保にあるホテルとどろきに到着☺️
チェックインを済ませても部屋に入れるのは15時からなんで昼ご飯を食べる為に石段街へ
映えを狙って1枚
大澤屋石段店
2階が大澤屋さんになります
メニューも有りますがモバイルオーダーです
自分はザルうどん中盛り
嫁さんは天麩羅うどん並盛り
半年前に大澤屋第二店へ行っているので舌が味を覚えてまして、う〜ん………なんだかな………😓
観光地だから仕方ないのかも知れませんが、味はイマイチ、価格も高いし…😵💫
石段を観光して腹ごなし
青空も見えて来て良かった
イニDマンホール発見🤩
ほ〜!!!
中々に面白いパネルだ☺️
時間になったので部屋へ入室
2人で16畳って…すんごく贅沢だ😆
本日もしっかりとカロリー減らします☺️
夕ご飯はサーモンフェア
群馬県エリアがサーモンフェアだったので栃木県を走り抜けたのでした😅
サーモンフェアの料理はどれも美味しくて、わざわざ伊香保まで来て正解でした😋👍
あと、必ずモツ煮、おっ切り込み、刺身こんにゃくがあるのもポイント高し☺️
その後は行き付けのスナックマウンテンさんへ
相変わらず渋い🤩
キスチョコは定番
ママさんお手製の茗荷の甘酢漬けや枝豆(冷凍じゃない)西瓜(塩振ってありました😅)糸まゆ最中なるお菓子と色々、食べ切れないツマミが🤩
地元のお客さんしか来ないようなスナックたから居心地が良くて長居しちゃいました☺️
おはようございます🌞
かなり少な目な朝ご飯😌
まだパネルが有りました!
さてさて、うどんがハズレだったから美味いラーショの昼ご飯にしたいねと検索して埼玉県幸手市にあるラーショに決定😋
ラーメンショップ幸手金田店
食券機はQR決済可能👍
メニュー
自分は醤油ラーメン麺中盛り脂多め
嫁さんは味噌炙りチャーシュー麺並盛り
出掛けた県にラーショがあれば必ず食べるくらいのラーショマニアですが、ここのラーメンは自分の中で三本指に入る旨さです🤩
スープの味、粘度、脂、麺の硬さ、どれもが好みの味でした😋
嫁さんも大絶賛で、また北関東の帰り道に寄りたいと🤩
美味しいラーメンでお腹も心も満たされたので帰路につく事に🚐💨💨💨
秋の紅葉シーズンには何処に行こうかな☺️
藪蚊が出なくなったらキャンプにも行きたいしな〜😁
(ハンモックを購入したので早く使いたいんです😆)
👋
Posted at 2025/09/07 19:11:16 | |
トラックバック(0)