何時も通りに仕事明けで目指すは茨城県奥久慈🚐💨💨💨
前回行った焼きそば芳賀屋さんに立ち寄りたかったのですが高校野球場へケータリングカーを出しているみたいでお休み😓
お昼ご飯は取り敢えず宿にチェックインしてから考えるかとチェックインして大子駅前商店街を散策🌞
大子駅、日中見るのは初めてだ😆
蒸気機関車も置いてあります
行き付けのスナックピースさん、夜には伺いますので😁
飲食店をググッてみると渋い焼きそば専門店が🤩
やきそば高倉食堂さん
店内はコンクリートベタ打ちの土間でテーブル3席
メニューはやきそば並と大のみ😳
やきそば大をオーダー
具材はキャベツのみのシンプルな昔懐かしいウースターソースで炒めた昭和なやきそば😋
高齢なおばあちゃんが作ってくれます☺️
気さくに話し掛けてきて色々なお話しを聞かせてくれました🙂↕️
お腹も膨れてお宿へ
今日のお部屋はちょっぴり狭い方か…
一風呂浴びてさっぱりしたら、腹ごなしに無駄に広いカラオケルームへ
風呂上がりのビール🍺を堪能したら
安定の伊東園ホテルズ夕ご飯
豚肉フェアは前回堪能しているので美味しかった物をチョイスして😅
日本酒を堪能したんですが、飲み過ぎたのか疲れが出たのかスナックピースへ伺うつもりがバタンキュー😓
20時過ぎには就寝してしまうと言う…😣
おはようございます🌞
部屋からの眺望は雲が低く雲海が出来ているのが見れました
奥久慈の標高はスカイツリーと同じらしいですよ
一風呂浴びて朝ご飯
食べ過ぎないように気を付けて😌
では出発🚐💨💨💨
目指すは福島県飯坂温泉
お昼ご飯を食べに白河ラーメンが食べれる和屋さんへ
【この店名を見たら入らない理由にはいかないですよね😆】
メニュー
調べてみたら白河にある有名店【とら食堂】で修行された方がやっている有名なお店みたいでワクワクです🤩
嫁さんは煮玉子チャーシュー麺
部位が違う3種類のチャーシューが入っていて食べ応えあります
自分はラーメン大盛り
自分達夫婦は白河ラーメンより会津や喜多方ラーメンの方が好みだなと😅
本日のお宿へ向かい山形県のご夫婦と合流して飯坂温泉の街を探索しに🥵
旧掘切邸
土蔵蔵の中にたくさんの風鈴が飾られていて素敵☺️
ドラキュラロックフェスティバルwith献血なるイベントが開催されていたんですが、眺めていると、かなり高齢なマダムがボンテージファッションで演歌を熱唱して!?いるんですが🤣
ロックとは😆😆😆
その後は炎天夏の猛暑日の中🥵
飯坂温泉最古の湯♨️
鯖湖湯♨️
湯揚げ塔が良い感じです
拡大して見てもらうと分かるんですが湯温37℃😳
熱さレベルは1番下となっ🤨🤨🤨
1番上は65℃って…😵💫
入れないっしょっ😱😱😱
散策してたら命に関わる暑さなんで🥵
そそくさと
本日のお宿【叶や】さんに
4人部屋で皆んなで仲良く宿泊です☺️
汗を流しにお風呂へ♨️
何時ものルーティンをして夕ご飯😋
本日はハンバーグフェア
同じ伊東園ホテルズでもエリアによって若干オカズが変わるので飽きがこないように工夫されてます😉
その後は夜の街へ繰り出し😁
【スナック城】さんへ
ママさんやスタッフさんが気さくで毎回利用してます☺️
お手製の煮物や漬け物が🤩
久しぶりの再会に話しが咲き乱れ☺️
飯坂温泉の夜を全開で楽しんだら😁
おやすみなさい😴
おはようございまーす🌞
部屋の眼下には清流が流れていて、川音が涼しげです
朝風呂を浴びたら朝ご飯😋
部屋で寛ぎチェックアウト🚐💨💨💨
そして今年の冬に雪で行けなかった場所へ
ヘタレガンダム😁
見事なヘタレ具合😆
へっぴり腰だし😆
タイムボカンシリーズのトンズラーみたい😆
夫婦で今風の1枚🤣
二本松市まで走りお昼ご飯に🍜
道の駅二本松下りまで走り道の駅内にある【みどり湯食堂】さんへ
パネルがあるとイメージしやすいですよね👍
嫁さんは山塩ワンタン麺
自分は山塩ラーメン
麺が次郎系の太麺ワシワシ系、更に硬めの茹で上がりでスープと全然マッチしていない😡
かなりガッカリでした😓
ここで山形県ご夫婦とお別れ😌
またご一緒しましょーと再会を約束して帰路へ🚐💨💨💨
ガラガラの高速道路をゆっくり走り、無事に帰宅☺️
流石、福島県、気温が千葉県とは一味違いましたね🥵
飯坂温泉の温泉巡りをしたい意欲に駆られたので冬季に、また行き、激熱温泉を味わいたいかなと♨️
楽しい二泊三日の旅でした🚐💨💨💨
👋
Posted at 2025/07/21 15:12:48 | |
トラックバック(0)