山梨県の保養所管理人ご夫婦の奥様が誕生日を迎えてパーティーしようぜって事で一泊二日で行って来ました🚐💨💨💨
朝5時に出発するはずだったんですが嫁さんの支度が遅くて6時に出発😓
時既に渋滞が始まっていて18キロの渋滞が…😫
保養所9時集合との事だったんですが少し過ぎた時間に到着😅
そして向かった先は…
オモうまい店で紹介された「かんざし」
最初に来た時は入れなくて悔しい思いをしましたが今回リベンジ出来ました😁
テレビで見たまんま🤣
リズム取りながら料理してました😆
黒酢餡の麻婆茄子
五目焼きそば
って(汗)盛りが多くないかい😅
麻婆豆腐定食サラダ付き
中々の本格派な麻婆豆腐で美味かったです😋
半チャーハン
え〜〜〜っと…半とは😵💫😵💫😵💫
1人前の量ありました😅
味はめちゃくちゃ美味かったです😋
醤油ラーメンの半チャーハンセットをオーダーしたんですよ…
ラーメンは配膳までの時間を考えてかなんかで堅茹でされた麺で自分には麺が硬すぎました😫
チャーシューは豚肉と鶏肉が乗り芽葱が添えてありお洒落でしたよ😌
その後はハイジの村と国立天文台野辺山宇宙電波観測所に観光しに行こうと走り出し、ハイジの村を越えて道の駅南きよさとを過ぎたあたりでエンジンルームからダダダっダダっと異音が😵💫😵💫😵💫近くの駐車場に停めてエンジンルームを見ると…
オルタネーターのベルトが切れてるじゃないのさ…😫😫😫
取り敢えず発電はしないがバッテリーの電力はあるからと道の駅まで戻りスズキ取り扱いの車屋へ電話攻勢🥹
5件目でヒットし修理してもらえるように段取りして走れる所まで走ってレッカー呼ぶことに(真似をしたらダメですよ)
韮崎総合公園にてJAFへ連絡してレッカーはどれくらいで来れますかと聞いたら1時間から1時間30分くらいでと😫
レッカー待ちしている間に管理人さんが迎えに来てくれてレッカー到着したら直に峡西スズキ販売まで💨💨💨
JAFに入っておいて良かった👍
ベルト2本交換プラスラジエーターホースにベルトが当たっていたらしくホースの応急処置と冷却水補充で復活☺️👍
汗まみれになったので(エアコン掛けられないから当たり前か😓)ひとっ風呂浴びに山並みの湯へ🚐💨💨💨
久しぶりに来たけど良い風呂でした🛀
施設から出たら幻想的な夕焼けが綺麗だったので📷️
買い出しを済ませて保養所に到着
ハッピバースデー🎉🎉🎉
色々と予定通りには行かなかったけど、それも旅の醍醐味って事で😅
そして楽しく夜は更けて行くのであった🍺
おはようございます🌞
珍しく観光してからお昼ごはんにしようとリニア観光センターへ
実験車両がそのまま展示してあり触れちゃいます😲
よくテレビなどで見る軌道だ😳
嫁さんはミニチュアリニアに乗りご満悦😆
大人から子供まで楽しめる施設で是非行ってみて下され🚄🚄🚄
都留と言えば美味しい吉田うどんのお店がたくさんあり、その中でチョイスしたお店がこちら😍
山もとうどん店
メニューもシンプル
肉うどん並(左)
肉うどん大(右)
天かすと辛みだねは別皿で提供されます
自分的にかなり当たりの吉田うどん提供店で美味しくてお替りしたかったくらいでした😍😍😍
食後の運動がてら山梨県にこんなに来ているのに有名なのにまだ行ってなかった観光名所へ🚐💨💨💨
日本三大奇橋
販売機で購入すると童謡桃太郎が流れるみたいです
紅葉の時期に来たら綺麗だろーなー☺️
猿橋
木組みだけで作られてるとは思えない造形美です🤩
いやー一見の価値有りでした🤩🤩🤩
甲州街道を走り相模湖前で高速に入り2時間で帰宅😁
いや〜帰りはかなり早い近いですわっ😍
リベンジしに国立天文台野辺山宇宙電波観測所&ハイジの村に行かねばなるまい😅
後、お世話になった峡西スズキ販売さんに御礼しにも、ねっ😌
👋
Posted at 2024/07/29 13:59:37 | |
トラックバック(0)