• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和ちんまんのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

少し早めの忘年会へ🚐💨💨💨

山梨保養所の管理人さんから早めの忘年会を開催しますとのお便りが🤩
せっかくなら前日入りして、何時ものお店に顔出しするかな😁
嫁さんは仕事で東京から裾野市まで電車&バスで向かい、自分は1人で集中工場中の東名を使って😵‍💫
普段なら2時間30分くらいの道のりが渋滞のせいで4時間も掛かりぐったり😓😓😓
無事にホテルにチェックインし、暫くして嫁さんと合流完了😉
さてさて行きますかっ🤩



何時もの中央軒



まずは生でしょっ😋
お通しはモツ煮☺️
ンまぁ〜〜〜い😉👍



イカの白出汁
酒に合う〜😋



手作り餃子は珍しく焦げてなくてびっくり🤣



刺し身は間違いないでしょっ😋



モクズガニを太らせてました😳



あぁっ、間違いない😆
洒落てるポスターだ☺️

もっと居たかったけど翌日は早起きなので、日付けが変わる前にお開きにして退店😌

女将が元気で良かった〜☺️


おはようございます🌞
昨日は生憎の天気でしたが本日は晴れていて



ホテル寿々木の部屋からの富士山



雪被ってる富士山は久しぶり☺️

チェックアウトして保養所へ🚐💨



保養所に着いたら皆が落書きしだすし😅

参加者全員揃った所で乗り合わせして本日のメインイベントへ🚐💨



甲府市にある幸楽さん





オモウマイ店で紹介されました



オーナーはボクシングジムもやってます😳



メニューはたくさんありどれにしようか迷うわ〜😅



自分は結局、安定の半チャーハン&ラーメン大盛り
うん!町中華の定番な味わい😌



嫁さんは赤うまやんラーメン🍜



圧巻の野菜炒めの量😳



富士山がモチーフらしいです😳
炒めてあるので、かなり味が濃い目で血圧注意😅







井上尚弥&井上拓真等のサインが壁に☺️

食後の運動がてら野辺山宇宙電波観測所へ🚐💨



あまり標高が高い場所に来たと意識してなかったんですが、車から出たら寒っ😵‍💫😵‍💫😵‍💫
JR線の1番標高の高い駅は野辺山駅らしいですよ😌











直径45メートルの超巨大なパラボラアンテナ😳😳😳





無料の施設ですが結構楽しめました☺️
映えるスポットですので是非😌

ソフ活したいと申し出かあり、清泉寮ジャージーハットへ🚐💨



自分達夫婦は濃い飲むヨーグルトを購入
いや〜すげ〜濃いわっ😳





清里の山々の紅葉を眺めながら甲斐大泉温泉パノラマの湯で冷えた身体を暖めに♨️









露天風呂&内風呂&サウナのシンプルな構成
露天風呂はかなりぬるめでした😓

その後は皆で買い出しに行き忘年会スタート😁
お開きになる頃は日付け変わってました😅


おはようございます🌞

ブランチを食べに富士吉田市にあるたかちゃんうどんさんへ



プレハブ小屋の佇まいで☺️



オープンしてる合図は店先に人形があるかないかで分かります☺️





天かす、摺りだね(生七味)



肉うどん



冷やし肉うどん

吉田うどんの汁は醤油味噌を合わせている所がほとんどなんですが、こちらは結構甘めの味わいなんで汁の輪郭がはっきりしていて旨かったです😋
キャベツの茹で加減、馬肉の味付けも高レベルで最高でした😉👍



駐車場でオレンジハスラーにサンドされ、今回の旅はこれにて解散となり帰路へ🚐💨

中央道をのんびりと走り帰宅🚐💨💨💨




のんびりゆったりできた二泊三日の旅でした(飲んでいただけとも言う)😆😆😆




👋
Posted at 2024/11/18 14:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

福島県へ🚐💨💨💨

紅葉シーズンになる前にお出掛けしましょって事で色々とプランを練り、行って来ました福島県へ☺️

先ず目指したのは大内宿





天気がイマイチ良くなく降ったり止んだりで😓







この高台からのショットがよくテレビで見るやつですよね😌



昼ご飯の楽しみにしていた卵焼きサンドは売り切れ😫
土日祝日は多めに作るんですけど、それでも午前中には売り切れちゃうんですとスタッフの方が話してくれました😓





自分は蕎麦アレルギーなんでネギ蕎麦は食べれずに眺めるだけ🥺





お昼ご飯にじゅうねん味噌の焼き団子をいただきました☺️
団子一つがデカいので食べ応えあります😉





嫁さんは食後酒のデザートで天婦羅饅頭を食してましたよ、あんまり蕎麦の味はしないな〜と漏らしてました😆



山に雲が掛かっていて雲が低いのか標高が高いのか🤔



道の駅裏磐梯に立ち寄り小休止





桧原湖を眺めて、冬は氷上ワカサギ釣りしに来ているみん友さんに誘ってもらっているんだよな〜と🤩
(寒いの本当に苦手でして…😅)





五色沼にもちょっぴり立ち寄り、天気良ければ湖面はもっと綺麗だったのに…😓



今回の旅はトヨタハイエースグランドキャビンをレンタルして来ました☺️



今日のお宿、伊東園ホテルズ飯坂温泉叶や



1番遅い時間の夕飯にしていたので一っ風呂浴びて部屋飲みしてからの夕食へ😋
ま〜、伊東園にしているのは飲み放題があるからなんでガブガブとハイボールを流し込んで😁

その後は飯坂温泉の街に繰り出し😁



スナックでお通し以外のサービスで大皿の煮物がドーンと😍😍😍
飲み放題歌い放題で1人3500円と格安で飲ませてもらいました🤩
ママさんまた来るからね😍

そして飯坂温泉の夜は更けて行くのであった😆

ハイッッ👏
おはようございます🌞

朝風呂に入りさっぱりしたら



安定の伊東園ホテルズ朝ご飯を食べ早めに出発🚐💨💨💨





浄土平を経由して景色を眺めるはずが生憎の天気で雲の中と言う…😓



福島県の地方はこの三通り

山を降りて来たら少し天気が回復☺️



白虎隊自刃の地&栄螺堂へ



有料エスカレーターがあるんですが、まだまだ足腰しっかりしてますから階段で💪









白虎隊の石像が向いている方向に鶴ヶ城があります



左側に微妙に鶴ヶ城



栄螺堂は螺旋階段で昇り降りですれ違う事はない不思議な作り



会津若松駅へ



白虎隊の隊士がお出迎え



あかべこは前のスイッチを押すと歌が流れます





駅ビルの中にある会津山塩食堂さんへ



ど〜しても会津ラーメンとソースカツ丼のセットが食べたくてセットがあるお店を探して見つけたお店です😁





山塩ラーメン&ミニソースカツ丼セット
1300円

いや、本当、マジに旨し🤩🤩🤩
麺の喉越し、歯応え、小麦の旨味😍
スープの味わいも滋味深く塩味がいい塩梅で最の高😍
ソースカツ丼のカツは厚くて色味よりさっぱりとした味わいで旨し😍
リピ確定なお店でした😉👍
(ラーメン&ミニソースカツ丼の量はいい意味でバグってますから😅腹パン注意😆)







鶴ヶ城へ









天守閣からの東西南北

白虎隊自刃の地と鶴ヶ城をセットで行くと戊辰戦争や白虎隊の史実が解りより楽しめます☺️

その後は帰宅の路へ着き



2日間で約850キロ走り、グランドキャビンはまぁまぁ燃費良いんだな〜とびっくり😳

普段ホイルベース長いのを運転する機会がない人はちょっと気を付けないと内輪差や車線変更で危ないかもですね😌





レンタカーを返して行き付けの居酒屋で砂払いをば😁



刺し身盛り合わせの画像しか無かった🤣



一泊二日の旅、無事に帰って来れてお疲れ様でした〜🍻🍺🍻





さぁ〜て次は何処に行こうかな〜☺️




👋
Posted at 2024/10/08 14:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

長野県、群馬県、栃木県3泊4日の旅

自分が仕事明け込みの5連休でして、せっかくの連休だから嫁さんも休み合わせるからどっかに行かないと☺️
ならばと色々とリサーチし予定を組んで出発進行🚐💨💨💨

着いた先は群馬県前橋市にあるレストランパンプキン🤩





大食いユーチューバーさんの聖地とも言えるお店です😅



自分はカルボナーラレギュラーサイズ



嫁さんはペスカトーレレギュラーサイズ



手の甲の大きさから分かるかと思いますが、かなりのビッグサイズ😁



ふぅ…
な、
なんとか完食しましたが、ペスカトーレは半分以上お持ち帰りに😓

味も美味くて安い🤩
また来たいと思えるお店でした😉👍



そして次なる目的地がこちら
こんにゃくパーク



工場見学をして





よく分からない神社が😆



パンプキンから1時間も経っていないのでこんにゃく食べ放題(無料40分)にチャレンジしましたが本当に味見程度で済まして😅



慈眼院へ







高崎観音で有名ですよね、高さは約20メートルあります

次の目的地は上州三山の一つ妙義山



妙義山神社







黒社殿で凛としてました☺️

この辺りからゲリラ豪雨になって来て、かなりの激しい雨降り😵‍💫
土砂降りの中を激走して😫



碓氷第三橋梁(めがね橋)

え〜っと、画像に納める時の足元は道路が川になってました😵‍💫
それほどの土砂降りでした😓
そしてめがね橋は国道18号(中山道)にあるんですが、ここで通行止めとなっていて本日の宿まで遠回りするはめに😫



本日のお宿
小諸グランドキャッスル



部屋はかなり広くてびっくり😳



食事は安定の伊東園ホテルズ😅



地酒の種類がかなり豊富で😍😋



いや〜、やりあげました😁



部屋からの夜景を1枚





夜の街を散策しに🚶
小諸城址が裏手にあり藤村記念館等と色々と見所あります



この店に入りたかったんですが、夜も更けて来たので次回にと断念😅



たいした距離走ってないかな🤔

おはようございます🌞



部屋からの1枚はガスってます😓



安定の朝ご飯😅

さて本日は観光が目玉なんで早目に出発🚐💨



昔、道の駅巡りで来た時は完成してなかったので見学しに



堰き止められた湖面が綺麗です







エレベーターを使って放水口へ行けます



下流を流れる川と山が綺麗です

次なる目的地は上州三山の榛名山



榛名湖から眺める榛名富士
湖面の逆さ富士
紅葉シーズンは綺麗でしょう☺️



榛名神社







本殿は改修中でガックシ😓



駐車場から結構歩きますんで靴必須ですよ😌

いっぱい歩いたのでお腹ペコペコ😆
本日のお昼ごはんはこちらへ



群馬県から進出しないパスタ店で有名な

シャンゴ

シャンゴ問屋町本店



初来店でしたのでシャンゴ風パスタをチョイス😋
自分の感想ですが、味がとにかく濃い😓
ソースと麺量が合ってないかな?と思いました、次回は違うパスタを食べてみたい所です

今回の旅で自分が立ち寄りたかった場所



YouTubeチャンネル
51マシーン

ガレージクエストさん

板金系YouTubeチャンネルで1番好きなチャンネルで今回赤城山へ行くので必ず寄りたいと🤩



社長様と記念の1枚😍





ユーチューブ見た事ある方なら分かる2台😁

次は上州三山最後になる赤城山



赤城山大沼



赤城神社

レッドサンズはいませんでしたが、GRヤリスのレンタカーで外国の方や現行86等とやはりイニDの効果が☺️

走り疲れて本日のお宿へ🚐💨💨💨



金太夫

伊香保温泉石段街が直ぐ傍に☺️







着いた日は丁度、秋祭り開催してまして賑やかでした☺️



伝言板があり、シティハンターの名言が😆
分かる方いますかね?



イニDマンホールも🤩





お風呂が屋上にあり露天風呂からはこんな風景が☺️
(隣りの展望室からの画像です)



お風呂は嫁さんが絶賛してました☺️



安定の伊東園ホテルズ😋
今回の小諸と伊香保は寿司10種類フェアをやっていて同じ寿司だろうと思っていたんですが意外と違う寿司で感心しました🤩



地酒や地ワインなんかもあり😋



本日もしっかりとやりあげて😁

賑やかな夜の街へと繰り出し🚶



マウンテンさんへ

ママさんとチーママさんの2人で営業されてます☺️



くぅ〜〜〜😍😍😍
赤のチンチラシート🤩🤩🤩



突き出しはポッキーとキスチョコ😍😍😍

昭和臭がプンプンで最の高🤩🤩🤩



ママさんがお祭りの縁起物だからどうぞと赤飯が🤩

飲み放題歌い放題で1人ポッキリ3000円😍
伊香保温泉に来たら必ずリピ確定です😉👍



夜の石段街を千鳥足で宿に戻り😴😴😴



山2つは結構ハードだわさ😅

おはようございます🌞



部屋から雲海が望める眺望は最高🤩



露天風呂からの景色も😉👍



安定の朝ご飯を食べたら出発🚐💨💨💨

竹久夢二記念館へ





館内は撮影禁止



何故か記念館の中に湯煙りむすめパネルが🤔

昨日は山、今日は滝巡りですよ☺️



吹割の滝





昔は近くまで行けましたが安全配慮のために今はコーンとロープが😓

竜頭の滝





外国の方々が凄いたくさん😅

日光の名瀑と言えば

華厳の滝



3滝巡りして世界遺産へ



日光東照宮



渋沢栄一の文字で彫られているみたいですよ

石塔を見て打首獄門同好会のカモン栄一が頭の中でリフレインしたのは内緒です😆
(是非カモン諭吉のPVを先に見てからカモン栄一のPVを見て下さい🤣)



五重塔









見ざる言わざる聞かざる三猿









眠り猫



とにかく人人人でした😅
鳴き龍の説明聞いていて香水の臭いで……😵‍💫
後、入場料金が高過ぎないかい😡

二荒山神社







夫婦円満でありますように☺️



こちらも外国の方々が…😵‍💫





神橋

旅の最後の宿へ

鬼怒川ニューさくら



宿泊した日が3連休前の金曜日って事もあり混んでいるみたいで駐車場が第4駐車場とえらい遠くへ😓



安定の夕ご飯

やりあげ画像はなし😅
鬼怒川へ来たなら街へ繰り出さないとね😁



地酒はちょっぴり😓

夜の街へ繰り出す予定が嫁さんは夕ご飯食べ終えたらバタンキュー😴

旅疲れもあるからしゃ〜ないかと自分も😴



観光メインな1日でした

おはようございます🌞



安定の朝ご飯



珍しくお粥なる食べ物も😅
飲み疲れた胃袋を労りました🤣

お昼ごはんはお笑いコンビのユージコージがやっているYouTubeで紹介されたラーメン小三郎さんへ

あっ!

ラーメンユーチューバーススルさんも来てましたね☺️







メニューはシンプルな構成



餃子はデカくて食べ切るのに3口掛かりました😳



自分はラーメン大盛り



嫁さんは生姜ラーメン並盛り

麺は手打ちのぴろぴろ麺で佐野ラーメン独特な歯触り☺️
スープも澄んでいて塩味を感じさせない味わい😌
推すすめは絶対に生姜ラーメンです☺️

帰り道にちょっと寄り道してハスクロ圏央連合を立ち上げた時の副総長

うしさんのお家へ遊びに☺️



何故かサカイタチなる茨城県境町の天然水を頂き久しぶりの再会に話しを咲かせて、またね〜👋





自宅に帰りオドメーターを見たらぴったり800Km

3泊4日でたいして走ってないなぁ🤣

今回は伊東園ホテルズグループのみで宿泊
何故ならお友達ウィークなる期間が存在してまして2人で泊まっても14600円と激安だからでした🤩

料理も部屋も及第点ですが朝晩ご飯付いて、さらに飲み放題も付くなら安いですよね〜😳

夕ご飯の画像見比べると微妙にオカズが違うから間違い探しを😆

ゆっくりと観光、そして大食い、ご当地グルメと満足した旅でした😍




👋
Posted at 2024/09/22 12:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年08月21日 イイね!

静岡県二泊三日の旅🚐💨💨💨

静岡県裾野市にある中央軒の名物女将がちょっと前に怪我をしてしまい元気が少しないみたいだったので励ましに行こうと行って来ました🚐💨💨💨

先ずお昼ごはんはさわやかのハンバーグが食べたいねと話していたんですが首都高と東名が渋滞していて予定より大幅に時間を割かれハンバーグは断念して大涌谷へ😓



何十年ぶりに来ました😅



駐車場までの渋滞が1時間弱掛かりぐったり😵‍💫😵‍💫😵‍💫





小学生の旅行以来かと🤔



確かに白身に見えなくもないかな😅



昔は遊歩道歩けたんだよな~たしか???



いたる所に黒タマゴキティちゃんが😅

黒タマゴ1個食べると寿命が7年延びるらしいから長寿を願ってと購入☺️



昼ご飯食べずに来たので本日のお宿が近付いて来てしまい取り敢えず何か腹に入れておくかと横浜家系へ😓



嫁さんは横浜家系塩ラーメン

うん、普通😅



自分はあっさり醤油ラーメン

今後オーダーすることはないでしょう…😡



本日のお宿は定番のホテル寿々木

アキさんもご一緒です☺️

開店時間になり中央軒へ🚶🚶🚶



女将さんは何時もの悪たれが少し少ないね〜😓本人曰くまだ本調子じゃないと…🥺
黒タマゴ食べて寿命伸ばして長生きしな〜と渡して😌
マスターは何時も通りの元気でした😉



今年初物の秋刀魚の刺し身



大好きなトマトと卵の炒め物



偶然にもお友達のすーさんが来ていて、わいわいがやがやと賑やかに夜は過ぎて行き22:30過ぎにお開きに😌
今日は酔いが回ったわ〜😅



おはようございます🌞

昨日食べれなかったリベンジでさわやか長泉店へ😁





10時5分ごろに到着して整理券を貰うと14番👍



開店まで車内のエアコンで涼んでいると!?



中央軒のマスターが襲撃しに☺️





雑談していたらオープン10分前になりお別れして店内へ😌
暫し待ってテーブルに通されて



げんこつハンバーグをオーダー😋



ソースはデミグラスソースをチョイス😁

肉肉しい噛み応え🤩旨っ😋

しっかし、さわやか、混みますよね…
オープンした頃の整理券では既に2時間待ちになってました…😫





アキさんが切り分けてる所を激写😆

ここでアキさんとお別れ👋👋👋
またハゼ釣りにでもね〜気を付けて帰って下さいね〜☺️👋

さて自分達夫婦はもう一泊を伊豆半島で🚐💨💨💨







伊東園ホテルズ松川館

伊東に3件ある伊東園ホテルズの中で1番口コミが良かったのでこちらへ☺️

13時くらいに着いてしまい15時チェックインだろうから近隣エリアマップでも貰って来てと嫁さんにお願いしたら12時からチェックイン出来るんだってと😳😳😳
ならばチェックインして街を散策するかと😉



松川館、館内がマジで迷路なんですよ、初見殺しで迷わない様にしないと…



部屋は14畳とかなり広く、中庭が一望出来て最高😍
さてチェックインも済んだから散策しに🚶🚶🚶











シャッター街になっている商店街や賑やか商店街と色々とあり昼飲み出来るお店や角打ち出来る酒屋もありそそられます🤩



取り敢えずビールを購入するかとマックスバリューへ



したらば地元の刺し身が😍



そんなにお腹も減ってないから部屋飲みするかと購入



昨日購入した黒タマゴもつまみで



サッポロゴールドスターのふじのくに限定ビールがあったので😁

部屋飲みでビール&ハイボールをしこたま飲み上げてからのバイキング😅









伊東園ホテルズは飲み放題が付いているのが呑兵衛には堪らない😍

ビールやらハイボールやら日本酒やらを飲んだら眠気が…😓

昭和スナックに行く予定だったんですが眠気には勝てずにバタンキューとお休みなさい😴😴😴



おはようございます🌞

あまりにも早くに就寝したんで3時過ぎには目が覚めました😅



先ずは朝風呂へと行くんですがお風呂へ行くのが大変なんです😵‍💫
地下通路を通って別館へ行き更に2階に上がりぐるっと回って到着となり迷うってば😵‍💫



朝ご飯もしっかり2膳とお替りしてからのうどんを食べたら満腹満腹😆
食べ過ぎた…😓

その後はゆっくりと家路を走り帰宅☺️



静岡県、結構な回数来てますが中々行かないエリアがあるので次回も観光エリアをウロウロしてみるかなと思えました☺️

あと、色々な伊東園ホテルズ行ってますが松川館が1番良かったです😉👍

お風呂は檜風呂で広いデカい熱め👍
露天風呂はぬるめで👍

楽しい二泊三日の旅でした🚐💨💨💨




👋
Posted at 2024/08/21 17:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月09日 イイね!

旅の後の修理&夏を感じに釣りへ

前回のブログで山梨県旅行でベルト切れして修理してもらい帰って来たんですが、ラジエーターホースが損傷しているので何時ものディーラーへ🚐



愛車無料点検を先月してもらっていたので兆候なかった?などと話しをして交換部品だけ注文してくれれば自分で交換しますよ。と言うと部品代だけ頂ければ工賃はサービスでやりますからと😍



流石、神ディーラー🤩
助かりまぁ〜す😉





そして本日は早い夏休みでアキさんとのんびりと釣り糸でも垂らしに行きますかと🚐



木更津内港公園

5時集合でしたが20分の遅刻😓
お詫びのコーラで許してね😅







めちゃくちゃ夏らしい空&海で気持ちイイ🤩



開始して早くにアタリが😳



ファーストヒットはアキさんに☺️

フグ………



セカンドヒットもまたまたアキさん

魚は小サッパでリリース😌





日が昇り釣りしているのは自分達だけ…😅

ま〜あまりの暑さに…分かります😵‍💫



せっかく木更津に来たなら(としまや弁当)のチャー弁でしょうとテクテク歩いて買いに😋



これこれ😋

購入時のエピソードで820円で1000円を渡すとお釣りが580円!?
おばあちゃん500円玉と100円玉を間違えてますよ〜と😆
あらあら暑さでボケちゃっただって🤣
ほんわかとさせて貰いました☺️







お弁当の話しでお分かりかと思いますが自分の釣果は………








おデコ😓😓😓






ハゼ釣りでリベンジだ😤😤😤



👋
Posted at 2024/08/09 16:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@やまぴ→ さん、納車おめでとうございます🎉🎉🎉黄色のekクロスって、かなり珍しいんじゃないかと😳まだ岐阜県の道の駅が1/3残ってますので眺められるチャンスあるかも☺️これからも楽しいカーライフを😉👍」
何シテル?   05/26 21:28
和【かず】ちんまんです。 圏央連合代表管理人 宜しくお願い致しますm(__)m エブリイJPターボハイルーフブラックチェッカー、ジムニーSJ1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
アドレス125
スズキ エブリイワゴン やんちゃ娘(嫁さん命名) (スズキ エブリイワゴン)
宜しくお願い致します。
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
DIYのオモチャとして購入。レストアして嫁さんの足になればなと。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ10ツーサイクル(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation