• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月16日

シビック再コーティング

シビック再コーティング 今回シビックのコーティングをディーラーではないところで再コーティングすることになりました

まあ新車の時に別でコーティングしてもいいかなって話してはいたけどとりあえずホンダにコーティングで一年くらいはいいかなって思って最初はディーラーコーティングでそのあと気に入らなかったら磨きついでにコーティングしてもらってキレイにしたらええかなって感じで

まあ新車の時点でもって行ってからキレイな状態でやってもらうのが一番良かったみたいですが(^^;

今回輸入車ショーで良く出展しているコーティング店“SYARAKU(車楽)”でコーティングしてもらうことにしました
輸入車ショーの時に紹介していたコーティングの紹介がインパクトがあったので一度洗車ついでに話を聞きに行って見て決めました

とりあえずコーティングをする前に現在のシビックの状態ですが、まず洗車キズが少し…やはり黒は目立ちますね、それに擦り傷や飛び石など
タイヤ回りがやはりダメージ行っていた感じです
そしてシミ、天井とかやはり少々シミが目立ちます
そしてリアのライト回りのスポイラー?に少し酷いダメージが




ちょっと分かりにくいですが表面のクリアが浮いて気泡が入ったみたいな感じになって来てます
半年もしないくらいでこんな感じで一度ディーラーには話したんですが担当者にら“黒でプラスチック部分はなりやすい”とのこと野外駐車と夏の直射日光が主な原因だと思いますが半年でこれは酷い
近くに止めてある黒のアテンザもリア回りが酷くなってきてはいたけどこのアテンザは自分のアクセラと同時くらいのだからまだ…
そしてまた自分のアクセラと同時期くらいの黒フィットのボンネットにもダメージがあるのを見付けてから強いコーティングをかけ直そうとなりましたね
ホンダの赤は弱いとは聞くけど黒でこうなるとちょっと
マツダの塗装は強かったのかも知れませんがメタリック系の紺“インディゴブルーマイカ”?だったかアクセラの塗装はそんなにキズとか目立ちにくかった
やっぱり原色系は目立ちますね

なのでキズ磨きと紫外線対策とで再コーティング、そして車楽だとラッピングフィルムがあったのでそれでスポイラーのダメージ隠蔽と保護を

最初に相談した時ので一番強いコーティングのコースから2番目くらいのコースのS-coat Ⅴ(4層)とラッピングフィルムの2つ
軽研磨等も頼もうかと思いましたがコーティングする前に一度磨くので大体のはキレイになるとのことでした
とりあえずボーナスでやるつもりだったんでボーナスから予算15万程で考えていてとりあえず初期段階で約13万程
シビックを預けてコーティングしてもらう時に予算15万内でもう少し追加してもいいかなって感じでいました

欲を言えば一番いいコースのプラチナとかダイヤモンドのコーティングをしたかったけどコーティングだけで20万は流石に(^^; (輸入車ショーで紹介してたのがこれ)

そして4/7に今度新型のアクセラセダンを買うと言う後輩がコーティングが気になるとのことなので連れてシビックを出しに行くことに
最終的には
S-coat Ⅴ(車サイズM)、ラッピングフィルム、プロテクションフィルム(タイヤ回り)、ホイールコーティング、フッ素ガラスコーティング全面、室内清掃
この6つを施工することになりました、時期が良かった見たいでコーティングとラッピングが10%オフとホイールコーティングかフッ素ガラスコーティングのどちらかがサービスで受けられることに
なんでホイールをサービスで受けてガラスコーティングを追加、タイヤ回りのダメージを相談したところ丁度良い端切れがあるとかでプロテクションフィルムのサービスも受けられました(^-^)v
あとは思ったより安く出来てるし15万以内で色々と考えてたけど特に思い付くのも無かったので室内清掃くらいを追加
ホントはもう少しいれても良かったくらいかもしれないけど(^^;
とりあえずそんなで合計11.8950円



想定より大分安くできました

因みに最初がこんな感じ


預けたのが4/6で仕上がりが4/13、コーティングで4日くらいでラッピングに1日預けた日は夜で触ってないのと1日は定休日があったので一週間くらい

シビックを受け取って今治に戻って散り際の桜の糸山公園で記念に













リアのスポイラーはカーボンフィルムににしました
最初はガンメタ系とかグレー系、マットブラック系と悩んでいて最後はガンメタ系にと思っていたけど在庫がなく最終的には実物合わせで見たカーボンフィルムに修まりました

実際カーボンにして正解でした
遠目で見たらマットブラック系に見えるけど近くで見たらカーボン、黒系だからさりげない感じで気に入りました(^-^)
フィルムなんでどんなダメージを受けて剥がれるとか劣化するとかわからないですがスポイラーの保護目的+ドレスアップなんでダメになれば剥がすかその時次第で違うラッピングをしてもらったらと思ってます

今回コーティングは親水タイプにしてシミになりにくく
次の日雨とかで汚れてしまったので洗車して見たところ思ったよりボディーの水弾きは低撥水って感じ?
イメージはスーと波が引く見たいなるかと思ってましたが撥水気味
でも拭き上げは結構楽で悪くないです
車楽のプラチナ・ダイヤモンドコーティングだったら滑水系になったらしいです
暫くはこの感じで後からルックスとかでコーティングするのでいいかなって思ってます、あとは別のガラス系コーティング剤で表面を補強してやるのもありかと思ってます、“ヒューガX7”ってのが気になっていてこれでS-coatⅤの補強で表面の対水性はルックスレインコートでとかもありかなって
まあこれは先の話ですが、今度ヒューガX7を買ってみてから親の車で試してみてから考えようかなと
とりあえず今後はたまにメンテナンス的に車楽で洗車等して一年に一回くらい1層のコーティングをかけてコーティングの補強もしくは表面治しってイメージでいます、4層コーティングなんで1層目がダメージを受けてもまだ3層下にあるんでその上にまたコーティングして4層を維持か少しづつ厚くしていく感じで

コーティングはしてもらいましたがやはり少々シミとかは残ってしまいました(^^;屋根とかボンネットのシミ、擦り傷とかは少々残りやはりもう少し磨きを追加していた方が良かったかも
あとはキレイに貼ってもらえましたがカーボンフィルムは表面だけで裏までは貼ってもらってないんです
裏側キレイにとは言わないけど裏側少し入るくらいにしてもらえたら良かったなと、まあ両方とも自分も想定してなかったけどもう少し値段行っても良かったのでもっと話を聞いて打ち合わせしてから施工してもらえば良かったな
なので今回の満足度は100%中の80~90%ってところです


おまけ
シビックを受け取ってから帰る時に後輩と車関係の店を寄り道し
今回後輩は新型のアクセラセダンのディーゼルを予約して8月に納車予定らしいです、しかも色はオレと同じく黒
黒の手入れ大変ですか?と来たので色々話してからコーティングにいくらか一緒に行くかとの運びになったところです
アクセラをいじるのにどんなのがあるかとかで話してて後輩はまずはホイールに目が行っている見たいでタイヤ館に寄ってからホイールを見たりしてたとこシビックを見てたから車の所有者は自分とわかってますんで軽くターゲットに(^^;
まあそんなで話してたら、まあホイールおいおいにとか思ってたんですがカタログ見せられたらタイプRに履かせてるホイールがシンプルで見た目にもあってて良かったのが(^^;






“RAYS VOLK RACING CE28SL”
みんカラでも黒のタイプRで履かせてる人もいました
見た目に素直にかっこいいなって思いました(^^;
軽いし良いらしいですが一本5万程(*_*)
欲しいけど高いんでまあ今度の目標くらいですかね(^^;


ブログ一覧
Posted at 2019/04/16 19:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

大人の工場見学グリコピアCHIBA ...
RA272さん

9年前の写真が
パパンダさん

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年4月21日 23:19
こんばんわです!

やっぱり評判の良いコーティング専門店は良さそうですね^^
少々残念な部分があったようで100%の出来とはいえなかったようですが…
CE28SL格好いいですね!4本20万は辛いところですが(苦笑
コメントへの返答
2019年4月21日 23:29
そうですね、評判も良いみたいですし、接客や対応も良かったと思いますが今回は自分の対応不足ですね
早い段階でコーティングに出した方が良かった点と自分の主張をもっと強く出して置けば良かったので店側には落ち度はないですね
コーティングの際の磨きで代々綺麗になると説明されたとの、また磨きを入れると塗装の方を少し削ることになると言われたので控えめにしたことですね
ラッピングに関してはやったとこを見たこと無かったので自分のイメージと店側の施工にずれがあったって感じですね
100%キレイには行きませんでしたが一年近く乗って走り回った上での結果なんで文句は言えませんね

プロフィール

「アクセラの時ぶりの大正町市場来た!」
何シテル?   03/24 13:11
‘アイン 98式’です。 よろしくお願いしますm(_ _)m 現在ホンダのシビックハッチバックとCBR1000RRに乗ってます 良かったら声かけてやって下...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2023/05/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 07:44:34
 
車をカッコ良く撮る 夜撮影ライティング編 走るな❗止まって照らせ❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 15:13:48
不明 水あかクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 13:10:20

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR SC77 2017年式 一度はリッターSSを所有してみたいと言う願望 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月末に契約、2018年5月26日に納車 シビックハッチバックMT仕様をシビ ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CB250Fの後継車です(^_^)ゞ 8/7にて納車、2ヶ月の納車待ちでした(´`:) ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
H26.12月より乗り出したばかりです 変わった感じとストリートファイターって言うのに興 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation