• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッド・エンジニアの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2022年7月29日

エアバック警告灯点灯 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、左にハンドルを切るとエアバッグ警告灯が点灯。
ハンドルセンターでキーオンすると点灯しない。
2
スパイラルケーブルの断線が原因と推測し、中古品に交換。
あっさりと症状改善。
3
断線したスパイラルケーブルを分解した所・・・
見るも無惨な状態に・・・
4
正常な状態はこんな感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録·オイル/エレメント交換とスパーフォアビーイクル+エンジンパワーシールド

難易度:

タカギショートノズル魔改造 その2

難易度:

地図バージョンアップ

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

エンジンルームのカチャカチャ音検証(取敢えずオイル交換)

難易度:

ミラジーノ 洗車記録。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ ガラス撥水加工 & ワイパーブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2357054/car/3260873/7831775/note.aspx
何シテル?   06/14 20:32
血液にオイルが流れてるタイプのオッサンです 車暦 PU11 ブルーバードマキシマ ←初期&無知時代 BA1 プレリュード 2.0XX R1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初めての軽四 まさかの社用車 襤褸を着ても心は錦!
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2023/03/31新たなオーナーの元へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation