• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

ポイントアップ大作戦!

GW連休の中日、奥さんが朝から出かけていったので、
その間に、ポイントアップ大作戦を決行しました(笑

こちらで・・・

カービューティープロ MUKAIさん♪

これから日差しが強くなってくるので、
運転席、助手席の窓に遮熱フィルムを貼りました~~♪

今回選んだのは・・・3M社のクリスタリン90というフィルム。

注)まだ、下記の3Mさんのサイトにも載っていないフィルムです。。

このフィルム、赤外線を95%カット、紫外線は99%以上カット!!という
と~っても優れもののフィルムだそうな。エアコンの効きも良くなるかな~^^

さらに、透過率の落ちも1%程度に抑えられるので、元々厳しいのが多い輸入車のガラスも
施工できるそうですよ^^


フィルム貼るのって、大変ですな・・・(^^ゞ

昨日、今日と、それほど暑くはなかったので、遮熱効果は体感できてませんが、
紫外線はカットされてるだろうから、助手席の奥さんの肌も守られてるんでしょうね・・・(^^ゞ

いつもはこっそりですが(^^ゞ、今回のフィルム施工については、
声をにして、奥さんに話してますので、ポイントアップ間違いなし!!!かなぁ・・・(爆

暑くなる夏を前に、皆さんもいかがですか~??


☆整備手帳

☆カービューティープロMUKAIさんのブログ

ブログ一覧 | アウディ TT | 日記
Posted at 2012/04/30 22:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年4月30日 22:42
作戦成功祈ります。

声を大にすると逆に怪しまれますよ。

このフィルム良さそうです。こんなのあるんですね。
コメントへの返答
2012年4月30日 23:02
これをきっかけに・・・ですかね?(汗

確かに、わざとらしいのは裏があると思われちゃうのでほどほどに・・・(^^ゞ

このフィルム、かなりの性能みたいです!
サイトにはまだ載っていませんが、同シリーズの説明をご覧頂くと分かるかと。

暑くなるのが楽しみです^^
2012年4月30日 22:57
前に乗ってたA6 は施工してました。

とっても効果的ですよ~炎天下に止めてても

施工前と後ではずいぶん違ってましたね~

コメントへの返答
2012年4月30日 23:03
お!そうですかぁ~^^

ホントはフロントにも貼ると効果絶大なんでしょうけどね!!

これから暑くなるので、効果を体感できるのを楽しみに・・・。。。
2012年4月30日 23:02
このフィルム、助手席の評判はすこぶる良いです!
是非是非、声を大にしてアピールしちゃいましょう♪
コメントへの返答
2012年4月30日 23:16
マジッすかー!!

ここのところ、まだ実感できるほどじゃないんですよね・・・。
暑くなってから施工すれば、顕著に分かって、よりアピールできたかも??(素
2012年4月30日 23:21
昨年、遮熱フィルムを施工しましたよ。
1年点検時にDにフィルムはー
って言われましたけどね・・・
3Mのホームページで確認して!
って言い返しちゃいましたが・・

未施工のフロントと比較すると
判りやすいかと♪
コメントへの返答
2012年5月3日 13:50
剥がせ!までは言われませんでしたか??
来年車検ですが、もう保証もないので、Dではやらないつもりなので大丈夫かなと(^^ゞ

数値的にも問題無いので、文句言われる意味がわからないですけどね。

暑くなったら、比較してみますー!
2012年4月30日 23:36
そんなに効果あるんだ~
真面目に施工を考えようっと
コメントへの返答
2012年5月3日 13:51
数値で見ると凄いよね!!

紫外線は、元々のガラスでもカットしてくれてるんだろうけど、赤外線はね・・・。
そりゃ、冷房効果が上がるわけだ!

まだ暑くなってないからなんともだけど、良さそうだよ~♪
2012年5月1日 8:17
お~、暑い時期にとても効果的な代物ですね♪

運転席のフィルム貼りは面倒っぽいですねぇ
でも自分も気になっている場所でもあります

アピール結果とレポを期待しております(笑
コメントへの返答
2012年5月3日 13:56
以前からやりたかったので、いい機会なので施工してもらいましたよ!

特に輸入車は大変そうです。
TTは、ドア開けると少し動くので、閉めた状態で逆の座席から作業したりしてたな・・・。

暑くなってから体感レポはお届けできるかと思いますが、アピール効果は…(^^ゞ
2012年5月1日 9:20
私は前車シルバーも現行ピレリもフロントガラスまで施工しています。
ドアは30分もかからず大した事無かったですが、フロントガラスは2時間近くかかってました(^^;

エアコンの効きは単に暑いだけでは差が無いですが、直射日光を受ける時は大きな差が出ます。
施工してない人が私の車に乗ると差が分かるようで、「エアコンよく効くね」って言われます^^

難点は大抵の民間車検は断られる事ですが、1%のマージンだと何年か経つと普通にヤバいかもね(^^;
コメントへの返答
2012年5月3日 13:59
フロントまでやられてるんですね!!

確かにフロントは大変そうです(^^ゞ
予算的にそこまでできないんですが・・・。
地デジアンテナとかも付いちゃってるから、あとからやるのは結構大変だと。。

赤外線をこれだけカットしてくれるんだから、直射日光当たる高速などを走っているときは効果が期待できそうですね。

1%のマージンだとキツいですかねぇ…(-_-;)
経年で変わるものなのかなぁ(素
2012年5月2日 17:23
題名がポントアップだったから、てっきり家事でもやったのかと思っちゃいましたよ w(*´∀`*)w ハハハァ

フィルム貼り作業、懐かしいですね~!
昔はプライバシーガラスなんて無かったから自分の車に貼ったり、昼メシ代で連れや職場の人の車に貼ったりしてました ( ̄∀ ̄*)エヘヘ

フィルムメーカーが透過率を公表してるなら、どこのDでも大丈夫な気がします。
助手席と内装焼け防止のために、自分も検討してみたいと思います♪
コメントへの返答
2012年5月3日 14:02
いやぁ・・・家事なんかは普通にやってますから~(笑
それくらいじゃポイントアップ対象外ですね。。

ご自身でやられてたんですか?
ボクなんかこういうの苦手なんで無理ですわ。

こればかりは絶対大丈夫とは言えませんが、数値上は70%を下回っていないので、問題無いはずなんですけどね。
2012年5月3日 15:49
以前に比べると良くはなっていますが、経年変化は避けれないようです。
数年で2~3%の低下と聞いていましたが・・・

あと、D・SAB・YHの車検は透過率の数値に関係なくフィルム貼ってるだけでNGと言われました(涙)
フロントウィンドウではなくフロントドアに対しても

参考までに・・・
コメントへの返答
2012年5月4日 20:24
やっぱり、経年劣化はあるんですね…(-_-;)
まぁ、仕方ないですな。

数値に関係なく、貼ってるだけでNGってのはどういうことなんですかね?
SABでも、メニューとして運転席・助手席に透明フィルム施工をしてるところもあるので、車検対応もお店によるんですかね。。

2回目の車検が来年の5月…
その前に一度測ってもらって考えるか。。

プロフィール

「@TAKABOU さん 45になって付けてなかったっていう…😅
35と比べるとだいぶ悪いですね~。街乗り6km/L台です💦」
何シテル?   08/02 09:06
2024年1月にワンコが家族の仲間入りをし、 これまでの生活が一変しました?? A35セダン、とても気に入ってたのですが、 ワンコ用のカートとかを積むには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:32:39
純正ワイパーブレードを撥水タイプにアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 14:23:45
CDC サイド ドア アンダー モール ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 17:12:35

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
ワンコエクスプレスです(笑) A35セダンからの乗り換えです。 35がバランス的にはち ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
今までハッチバックが多かったので、 セダンに乗ってみたくなったのと、 音も楽しめるクルマ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RS3を手放さざるを得なくなり、 次期相棒を検討した結果、予算的に合致するもので、かつ今 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2018年6月17日 無事に納車されました♪ ひょんなことから、勢いでRS3に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation