• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun-sanの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2024年7月18日

純正ワイパーブレードを撥水タイプにアップグレード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から2年、ワイパーブレードのゴムを撥水タイプにアップグレードです。アウディS3でも愛用していた、PIAAの撥水ブレードゴムを使います。
SUW700Eです。2本セット
Amazonで4200円くらい
2
ワイパーを外します。手順は省略ですが、真ん中の四角い部分を押して引き抜けば外れます

続いて、ブレードの片方のプラパーツを取ります 取るのは、ゴムが動かない側です
画像のようにマイナスドライバーを深く突っ込みます。かなり突っ込まないと取れません
3
プラパーツが取れたら、マイナスドライバーでゴム押さえの金属部を引き上げます
引き上げるとブレードゴムがフリーになり、取り外すことができます
4
新しいゴムを、現物合わせでカットします。
新しいゴムの拭き取り部は極力触らないようにします
5
新旧ゴムの比較
左側が純正ゴム
6
PIAAの替えゴムには、安っぽいカーボン調の交換パーツが付いていますが、使いません
これ、艶消し黒パーツの方がいいと思うんだけど。。。
7
替えゴムを差し替えて、押さえ金具をマイナスドライバーの腹で戻して、プラパーツを留め直したら終わりです
慣れたら、2本15分あれば交換できます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

カーテシーランプ交換

難易度:

ウォッシャホース交換

難易度:

中華ワイパー

難易度:

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宮城に向かってます 白石でやっと晴れ間がでたけど、暑い!笑」
何シテル?   08/02 10:02
若い頃からクルマ好きです。出来る範囲でクルマいじりはDIYでやりたい派です。S3に乗り換えてから遠出が多く、年間20,000キロ近く乗ってます。ワインディング、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUDI S6 Avant Airsus coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:04:52
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 01:14:31
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 15:07:37

愛車一覧

アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
一度くらいは大きいアウディに乗ってみるか! ってことで購入に至りました 4000cc V ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
E89 Z4 23iから乗換。 フラットシックスのエグゾーストは最高です‼️ ワインディ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
エンジン音と景色を楽しめる、アクセルをベタ踏み😁できるクルマを探してたら、Z4の23i ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
前期→後期乗り換えです。 BMW m240iと少し迷いましたが、内装の質感や先進性で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation