• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakaJunのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

without leveling control??


昨日、Adenauさんに、スプリングの交換をしてもらいに行って来ました♪




交換するのは、S3で使っていた、アイバッハのプロキット。


型番的には、使えるはずだったのですが・・・
よくよく調べてみると、気になる部分が・・・


「without leveling control」

leveling controlってなんだ??ってことで、
他の車種なんかも調べてみた結果、
恐らく、マグネティックライドもしくはDCCの有無かな?という結論に。

前期型は共通だったのに、後期型からは電子制御ダンパーの有無で型番を分けている
メーカーが出てきているとのこと。
KWのHASのサイトも見てみると、やはり電子制御ダンパーの有無で別れてる。
何がどう違うのか、情報が少なくて謎なんですよね😰

店長と話をし、付かないことはないだろうけど、どうなるか…。。。(^_^;)
ということでしたが、迷った挙げ句、恐らく問題ないはずっ!?と勝手に決めて決行!!!




サクサクっと交換完了〜♪

数値的には、、、

フロント ▲12mm  リヤ ▲2mm (爆)




【交換前】                【交換後】


まぁ、程よく下がったかな??
でも、バランス的には前下りになったってことですねぇ(^_^;)





S3の時には、フロント ▲1.5mm、リヤ ▲5mm だったので、
落ち幅的には、似たような感じなのかな。。


しばらく、走って様子を見て、これでOKということであれば
アライメントを取ってもらおうと思います。


換えてからはそれほど走ってませんが、
乗り心地はそれほど悪化していないと思います…。

ちと気になるのは、車高落ちた分、ACCが誤作動しないかなと。。
今度の週末にでも、サクッと高速でも走って試してみるか。






Posted at 2018/09/03 22:52:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウディ RS3 | 日記
2018年09月01日 イイね!

純正ホイール洗浄♪


週末はお天気が悪そうですね…。
午前中はなんとか持ちそうなので、雨の降る前に
先週交換して、クルマに積みっぱなしだった純正ホイールセットを片付けました。

やっぱ、洗ってからでないと気持ち悪いので…、、


洗います♪

RS3純正ホイールは、SpeedLine製でした!!


フロントとリヤのダストの汚れ具合の違い。

<フロント>


<リヤ>

やはり、純正のパッドでもフロントの方がダストが凄いですね。
今回、フロントだけの交換でしたが、まぁ、それで正解かもね。


洗ってて、1つ気になった点。。
右のフロントですが、これだけ変な汚れ方…。

雨の降らないうちにってことでクリーナーも使わず水洗いだけだったんで
今ひとつキレイに落ちませんでした。。
オイルっぽい??タイヤワックスでも飛んだのか??謎です(-_-;)


う〜ん♪やっぱりイイよね純正ホイール…(^_^;)

戻しちゃうかも??(笑)


Posted at 2018/09/01 12:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ RS3 | 日記
2018年08月27日 イイね!

異色?衣食?移植(笑)


マニアックスさんのつづきです。。。

この週末は、cpmさんの体感試乗会が開催されていました!


デモカーでいらしてました♪カッケー!!


せっかくなので、体感しちゃう??
ということではなく、真面目に装着です(笑)

S3から外したcpmを移植しますが、
前期型のRS3だと、そのまま使えたのですが、
後期型はエンジンが変わったことで、マフラーの径も変わったようで、
そのまま移植は不可になりました(-_-;)

ってことで、対応したスペーサーを導入して再取り付けです。


実はそのまま使う、後ろのバーは、冷間時、マフラーが縮んでいる状態では
少し当たって、カタカタ音が鳴るかも??
ということで、マフラーを少し調整していただき、クリアランスを確保してもらいました。
流石ですね!!



乗った感じは…、、、S3に付けたときは違いをすぐ感じられたんですが(^_^;)
RS3、剛性上がってるのかなぁ??よく分からんかった(爆)



お次の移植は、、、

せっかくリフトアップするし、タイヤも外すんで、
S3で使っていた、RAYS VR G12に履き替えました!!

RS感がまるでなくなりました(爆)


フロントキャリパーのクリアランスですが、

サイズは8.5J +45なので、余裕っす(^o^)v

ただ、S3の時もそうでしたが、スポークが出っ張る状況には変わりなさそう(-_-;)
なので、TPMSは移植せず、様子を見ることとします。。

従いまして、エラーが毎回出ますww

やむを得ないですな〜。。。


場所を変えて、いつものスーパー(笑)
屋上は暑すぎるんで、今回は下の階で撮影(^_^;)



純正タイヤを積んだままなので、若干後ろ下がりな感じですね。
う〜ん。。。純正ホイールのデザインはなかなかカッコ良かったんだな〜。
RSっていうのがすぐ分かるし、デザイン的にも秀逸かも。


ま、コレはコレで似合うかな??

TTSの時にこのホイールを買って、S3で履いて、RS3でも…。
クルマのサイクルよりホイールの方が長いっていうね(笑)


あとは、アイバッハのスプリングを移植すれば、一通りのプランは完了♪
今度の週末、Adenauさんで、交換してもらう予定です!!

Posted at 2018/08/27 22:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ RS3 | 日記
2018年08月26日 イイね!

やはり気になるので…


土曜日のお出かけネタもあるんですが、
ローターのサビの件を書いたので、その続きってことで、
本日、マニアックスさんでの施工ネタを♪

まぁ、洗えば良いんですが、
やっぱり気になっちゃうのが、純正パッドのダスト。。


考えた結果、交換することにしました。。

RS3フロント用はいろいろと選択肢はあるわけですが、、、
定番のisweep IS1500ではなく、

m+ Clean Brake Padをチョイスしてみました♪

IS1500と同じメーカーさんが作っているということと、
設計が比較的新しいので、これはこれでありかなということが決め手です。
あとはプライスかな??
S3で使ってたRacinglineのはちと高かった…(^_^;)

パッドそのものは写真撮る間もなく、装着完了しましたww


RS3、初の高い高い〜(笑)


フロントブレーキ、初めてマジマジと見ましたw

ローターはサビサビですな。。先週磨いてもらったけど、また少し錆びたのか??


ベンチレーテッドの中も見事に…(-_-;)

8podキャリパーはブレンボ製ですね!!



パッド交換が終わったら、次はローターの塗装です。
キャリパーや周りをマスキングして、耐熱塗料をプシューッと♪

ローター表面は、ブレーキかければ塗装面が削れて元通りになります。

ベンチレーテッドの中も、見える範囲は吹いてくれてます!!


いい塩梅でキレイになりました(^o^)v
元の質感はなくなってしまいますが、サビを気にするよりはキレイな方がイイっ!!
ということで、これでOKっす!!


おや??
ボクが高い高いしてもらってる横では、Passat17☆さんが、何やら作業中w


覗いてみると、シフトノブ付近がバラされてました。。

MTに載せ替えか??(爆)

と思ったら、AudiのシフトノブにRのロゴが入った、
パンチングレザーのカッコイイのに交換されてました!!

良い感じですね〜〜!これはニギニギしちゃいますなw


今日は、王子♪さんも遊びに来てくれてたので、3人でいつもの洋食屋さんでランチ♪
クルマは、マニアックスさんに停めっぱww


食後のコーヒーを飲みながら、クルマ談義♪
今日は暑かったので、アイスコーヒー飲みながらのひとときは最高でした(^^)


さて、今日の施工メニューはもう少しあるんですが、
ちと長くなりましたんで、後半戦へ持ち越しますww




Posted at 2018/08/26 22:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ RS3 | 日記
2018年08月26日 イイね!

遅ればせながら1ヶ月点検


この週末もいろいろと盛りだくさんで書くことあるんですが、
先週末の1ヶ月点検のブログを書いてなかったので、ひとまず。。

先週の日曜日、大黒でお友達の皆さんと遊んだあと、
ディーラーへ向いました。


ホントは、7月にやる予定だった1ヶ月点検ですが、
予約してた日に台風が来たり、お盆休みが入ったりで延び延びになってまして、
納車から約2ヶ月経過したタイミングで点検を受けました。

今回は、懸案のブレーキローターのサビの対応をしてもらうわけですが、
サービス担当、営業担当と話をした結果、
結局の所、塗装まではできず、落とせる範囲でサビを落とす程度が精一杯とのこと…(-_-;)
安全部品ということで、余計なことはできないというのがディーラーの見解ですね。。

止む無く、その場でマニアックスさんにTEL(爆)
翌週(今日ね)入庫の予定だったので、耐熱塗装も追加しました。。

少し時間かかるってことだったので、
ディーラー内をプラプラしていると、、、




凄いね!!コレ!!
ボクがキャンパーだったら欲しいわ〜!!高そうだけどw


しばらくして、Passat17☆さんが遊びに来てくれたので、
Audi cafeでお茶してました♪

ワタシの時間つぶしにお付き合いいただいて、ありがとうございました!!


で、、、
サビを落としてもらったローターはこんな感じ。



まぁ、落ちちゃあいますが・・・。。

後ろはまぁ、綺麗かな?


このままだと、またいずれ錆びるので、塗装しておいた方が良いかなということで
ついでにやっちゃうことにしたわけです。

水分がつくと錆びちゃうので、洗車もしてもらわず帰ってきました(-_-;)


今更だけど、RS3のカタログも貰ってきましたww



あ、点検の結果は、オイルの減りもなく、問題なしだそうです。



Posted at 2018/08/26 15:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ RS3 | 日記

プロフィール

「@ちゃんはま さん あー!やはりそうでしたか!ちょうどお帰りになるときに見かけて、色からしてもしや?って思ったんですよ😅」
何シテル?   11/16 12:56
2024年1月にワンコが家族の仲間入りをし、 これまでの生活が一変しました?? A35セダン、とても気に入ってたのですが、 ワンコ用のカートとかを積むには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:32:39
純正ワイパーブレードを撥水タイプにアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 14:23:45
CDC サイド ドア アンダー モール ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 17:12:35

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
ワンコエクスプレスです(笑) A35セダンからの乗り換えです。 35がバランス的にはち ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
今までハッチバックが多かったので、 セダンに乗ってみたくなったのと、 音も楽しめるクルマ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RS3を手放さざるを得なくなり、 次期相棒を検討した結果、予算的に合致するもので、かつ今 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2018年6月17日 無事に納車されました♪ ひょんなことから、勢いでRS3に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation