• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょぼんぬ会員番号006のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

カメラのお手入れ。

って言ってもドライボックス関連なんですけどね…w

以前の鉄道撮影の記事でも書いた通り、カメラも趣味でして。Canon EOS60Dを愛用しています。

それで、カメラの保管となると湿気、カビが気になるところですよね。

私は年中金欠ってこともあり、防湿庫なんてとても変えませんw
なので、簡易的なドライボックスを使用しています。愛用しているのはハクバ写真のドライボックスNEO、15Lのスモークタイプです。

そこに簡易湿度、温度計をくっつけています(吸盤付属してます)

それで、そのドライボックス内に乾燥剤を入れ湿気を防ごうじゃないかと。
乾燥剤はエツミのプレミアムカラットを使っています。100均とかのシリカゲルはなんか信用がおけず。。。
しかも石灰系の乾燥剤は安いんですが使いきりでお金かかるんで却下。とにかくドケチなのです。www

そのプレミアムカラットなのですが、湿気を含んできたサインでもある中のシリカゲルが赤くなる現象になりまして。

シリカゲルは熱すればまた復活して繰り返し使えるようになるので、今回は早速鍋で炒ろうと思います。

今回は100均で買ってきた手鍋でやります。これ注ぎ口があるのであとで乾燥剤を戻すときに楽なんですよね。

ここに乾燥剤を入れます。最初に入ってた袋はちょん切って中身だけを鍋に投入し、シリカゲルが青くなるまで炒め続けて下さい。ただし、すぐに高温になります。あまりにも高温にするとシリカゲルが割れるのでご注意を。

そして、同じく100均で買ってきたお茶パックに冷ましたシリカゲルを移します。この時注ぎ口があるので便利なんですよね。

そしてホッチキスでお茶パックの口をとめ完成。今回は1点どめですが、3点位ホッチキスどめしておくと安心です。私も結局3点どめにしましたw

これでまたドライボックスの中に投入します。大事なカメラさん、任せました!


とまあこんな感じです。大体1〜2ヶ月に1回といった頻度ですね。
ただこの程度で大事なカメラを保護できるのであれば安いと思います。本格的な防湿庫は欲しいがそうもいかないなんて方にはオススメです!
Posted at 2015/03/14 00:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ハイドラ100,000km達成!」
何シテル?   10/07 12:53
プロフィール関連、愛車情報にどのようなことを皆様が書き込まれてるのかを把握したいため、色々な方のところにあしあとを残すと思われます。どうかお許し下さい。 1日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HDDナビ(ALPINE VIE-X07B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 14:15:58

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
今まで乗っていた日産 リバティ、パワステオイル漏れ、ドライブシャフトブーツ割れ、左オート ...
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
今話題?の電動キックボードとやらを買ってみました。 新車だと 69,800 円ですが、中 ...
日産 リバティ リバちゃん (日産 リバティ)
我が家唯一の車です。 日産パルサーからの買い替え。 買い物、通勤、送迎等全てこいつで賄 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation