先日のタイヤ交換ブログにもチラッと書いた、妙高高原への旅行のお話。(←いつだよ)
1泊2日の短い旅行でした^^;
実はまだ八王子までしか使ったことがない圏央道。神奈川県民が関越道乗るにはめっちゃ便利でした!!厚木PAで休憩。相変わらず思うんですが、トイレお洒落にしなくていいから便器の数増やして…(笑)

その後、八王子を越え、鶴ヶ島ジャンクションで関越道入り。高坂SAで2度目の休憩。

そして藤岡JCTから上信越道へ。横川SAで休憩し、

更埴JCT経由で松代PAへ。ここで仮眠。

よほどの近場ではない限り、うちではよくやる手段です。夜の間に移動し、現地近くのSA、PAで仮眠、朝から再度移動開始という手段。これ、朝苦手なな人間にはもってこいなんですw
夜は雨降ってて、車の中も涼しかったです。クーラー付けなくても寝れるレベル。
そして長野市街を抜け、戸隠神社へ。途中の道かなり角度が急で、これ車高低い車は確実にやるなぁと思いながら。リバティのエンジンもそこそこ唸ります。

鏡池、戸隠神社を回った後、
岩戸屋さんで戸隠そばを頂きました。

戸隠そばって意外とそば粉の味は薄めで、のどごし重視って感じがしました。
その後、ホテルにチェックイン。アパホテル上越妙高ってところです。

そして今回の旅行の目玉?(ここまで天気崩れる予定ではなかった)、イルミネーション。
夏のイルミネーションでは最大規模?らしく、かなり色々とすごかったです。
新しく買った単焦点レンズ(Canon EF50mm F1.8)で色々遊んでました。F値明るいといいね!
2日目は…天気がさらに酷いことに。もう霧はすごいわ雨は土砂降りだわでカメラ守るのに必死でしたw
で、帰宅…高速のサービスエリアにあるスタバって本当いいと思う。あれは売れるわ…
渋滞中にコーヒーあると本当いい。これは幸せ(トイレ近くなるって欠点は除く)
新タイヤで高速は結構快適でした!
ただ…1日目の松代で気付いたショック。左後ろのホイールキャップが…ない!
(´Д`)ハァ…
事故とかはなくて良かったんですが、ホイールキャップはショックがデカいwww
Posted at 2015/10/31 01:56:00 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域