一昨昨日からAKBのリクアワに参戦していて全く暇のない私…。
ちょっとプロフいじってみました。カバー画像(?)とバックの色を変更しました。今まで変更の仕方わかんなくて1時間ほど試行錯誤したのはナイショ。
今回は自分の自作の方のパソコンをお掃除。結構パソコンってホコリ溜まってるんですよね。3ヶ月に1回くらいはするように心がけてます(少ない?)。
私のパソコンのスペックは大体こんな感じ。
CPU…
Intel Core i7 3930K
FAN…
CORSAIR CWCH80
M/B…ASUS P9X79 PRO
MEMORY…
Team DDR3-1600 4GB×4 16GB
STORAGE1…
Intel SSD 520 Series 120GB
STORAGE2…
Western Digital WD Green 2TB
GRAPHIC…玄人志向 NVIDIA GeForce GTX570
CASE…
Antec ELEVEN HUNDRED
DRIVE1…
BUFFALO BRXL-PI12FBS-BK
DRIVE2…
LITE-ON iHAS324-17
2年前に組みましたが、性能的にはいい(はず)。少なくても私がAfter EffectsやPremiere Proを動かしてる限りでは快適です。さすがにレンタリングとか書き出しの時は時間かかりますけどね…
てなことで前置きは長くなりましたが本題へ。
今回はマザボ等は外さずに、ケース内の簡単なホコリ取りです。電源とCPUファンはファンの掃除もしなきゃならないので外しました。
ケース内のフィルターに凄くホコリが溜まってました。(写真撮るの忘れたのは言うまでもない)
このように前面パネルを外し…
お掃除完了!
無事BIOSの起動を確認!(これで主要部分の接続は問題無いと判断できます)
でも…
光学ドライブ繋ぎ忘れてた!
慌ててiPod touchのLEDフラッシュを懐中電灯代わりにして接続。意外と光量があるので見やすいんですよね。ケース内での作業は狭くて暗くて大変です。
そしてBDドライブ、DVDドライブ共に認識しました。
デスクトップも無事!
大体作業時間は1時間程度。これだけでファンの唸りが減ったり熱暴走が止まったりもするので、定期的に開けて掃除することをおすすめします。ではでは。
Posted at 2015/01/25 14:05:54 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記