• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょぼんぬ会員番号006のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

docomo dtab d-01G購入。

これまた随分前なのですが(記事溜めすぎ)…

docomoのタブレット、dtab d-01Gを買いました。何でって?
・Androidが欲しかった
・GPS機能が欲しかった(iPod touchにGPSがないため)
・タブレットが欲しかった
・2台目のモバイル端末が欲しかった
こんな感じですかね…。

一応docomoの公式サイトリンク置いておきます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01g/spec.html

今回は契約なしでAmazonで白ロムで購入。14570円でした。ちょっとココらへんの詳細はややこしいので割愛。ただ言えることとしては、キッチリ販売元等を調べること、そして自分自身で白ロム機に関してはしっかりと理解することです。ちなみにこの機種はWi-Fiのみの運用(SIMなし運用)も可能でした。

当方機種、ネットワーク利用制限は△でした。まあ仕方ないですね^^;

このdtab、実は中身はHuaweiのMediaPad M1 8.0と全く同じ。docomo向けにソフトウェアがカスタマイズされて、(邪魔な)docomo純正アプリが入ってるだけです。それでお値段1万安いと悩みどころですね。

外観はこんな感じ。付属品も取説とスタンドのみと本当シンプル。充電器付属してないので注意が必要です。






で、3ヶ月以上使って思ったことは…まあお値段以上ではあるって感じです。1万台とは思えない。
動きは軽くはないので、ホームの変更、機能を切る等の対処はある程度必要ですが、充分実用可能レベル。今回GPS(ハイドラ)目的でしたので、目的は達成出来ました。GPS感度も悪くはなく、トンネル出た直後とかでもすぐ掴みます。ダッシュボードはもちろん、前列席の膝に置いておいても充分キャッチしてました。また、動画視聴とかも特に問題はありませんでした。画面解像度も現行のタブレットと比べると劣りますが、そんなに気になる程でもないレベル。アプリ側の解像度の低さのほうが目立ちます。この価格帯の機種にしては珍しく前面にステレオスピーカーもあり、動画の視聴も全然OK。YouTubeはHDも普通にコマ落ちせずに行けます。マイクロSDカードで容量拡張できるのもいいですね。
電波のつかみもそこそこ良いといった感じ。家族のIIJmioのSIMを借りてAPN設定してさしてみましたが、普通にキャッチして通信できていました。ただしうちのdocomoの電波が元々異様に悪いので…。
ただこの機種、元が海外機種なのでクワッドバンドのLTEには対応しておらず、docomoで使うとBand 1、3、19となります。Band 21がそこまで重要なわけではないですが、ここは日本向けになってるデバイスではないので仕方ないですね。

不満な点はタッチ感度とカメラだけ。ただこれも私分厚いガラスフィルム貼っちゃったので、どっちが原因なんだかはイマイチわからない部分です。
カメラに関しては、画質は期待してはないので問題なし。期待通り画質は低いです。問題は、ツイキャスアプリとの相性が悪いこと。これも機種の問題なのかアプリ側なのか微妙な線ですが、ツイキャスで配信しようと思うとカメラを認識できずに配信アプリが起動しません。ここは改善してほしいなと。

電池持ちに関してはまずまずで、普段使いなら私は2日といった感じ、ハイドラを動かし続けると半日で落ちます。GPSを常に稼働させて、液晶もつきっぱなしなのでしょうがない部分ではあるんですが。充電は急速(5V1.8Aまで)に対応していて、そこそこのスピードで充電されます。簡易電圧電流計で測りましたが、比較的早くからこのフルスピードで充電されている感じです。

マップ、動画視聴、ネットサーフィン程度に用途を絞って使うのであれば充分です。値段が値段なのでくれぐれも過剰な期待は禁物ですが^^;

ただもう5000円足すと、Nexus 7(2013)の16GBWi-Fiモデルが買えてしまう世の中です。私はお値段とSIMさして遊びたかったのとマイクロSDカード対応ということでこっちを選びましたが、場合によってはNexusの方がスペックも高くバージョンアップもあるので幸せになれます。
Posted at 2015/10/31 01:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2015年10月30日 イイね!

妙高高原旅行。

先日のタイヤ交換ブログにもチラッと書いた、妙高高原への旅行のお話。(←いつだよ)

1泊2日の短い旅行でした^^;

実はまだ八王子までしか使ったことがない圏央道。神奈川県民が関越道乗るにはめっちゃ便利でした!!厚木PAで休憩。相変わらず思うんですが、トイレお洒落にしなくていいから便器の数増やして…(笑)

その後、八王子を越え、鶴ヶ島ジャンクションで関越道入り。高坂SAで2度目の休憩。

そして藤岡JCTから上信越道へ。横川SAで休憩し、

更埴JCT経由で松代PAへ。ここで仮眠。

よほどの近場ではない限り、うちではよくやる手段です。夜の間に移動し、現地近くのSA、PAで仮眠、朝から再度移動開始という手段。これ、朝苦手なな人間にはもってこいなんですw

夜は雨降ってて、車の中も涼しかったです。クーラー付けなくても寝れるレベル。

そして長野市街を抜け、戸隠神社へ。途中の道かなり角度が急で、これ車高低い車は確実にやるなぁと思いながら。リバティのエンジンもそこそこ唸ります。




鏡池、戸隠神社を回った後、

岩戸屋さんで戸隠そばを頂きました。

戸隠そばって意外とそば粉の味は薄めで、のどごし重視って感じがしました。

その後、ホテルにチェックイン。アパホテル上越妙高ってところです。

そして今回の旅行の目玉?(ここまで天気崩れる予定ではなかった)、イルミネーション。
夏のイルミネーションでは最大規模?らしく、かなり色々とすごかったです。






新しく買った単焦点レンズ(Canon EF50mm F1.8)で色々遊んでました。F値明るいといいね!

2日目は…天気がさらに酷いことに。もう霧はすごいわ雨は土砂降りだわでカメラ守るのに必死でしたw



で、帰宅…高速のサービスエリアにあるスタバって本当いいと思う。あれは売れるわ…



渋滞中にコーヒーあると本当いい。これは幸せ(トイレ近くなるって欠点は除く)


新タイヤで高速は結構快適でした!

ただ…1日目の松代で気付いたショック。左後ろのホイールキャップが…ない!
(´Д`)ハァ…


事故とかはなくて良かったんですが、ホイールキャップはショックがデカいwww
Posted at 2015/10/31 01:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月30日 イイね!

タイヤ交換。

といってもそこそこ前のお話なのですが…。

うちの車のタイヤが完全にお逝きになりかけてる状況でして。残り溝4mmを切り、ヒビもかなり入ってる状態。履き替えてから4年弱経ってるって事もあり中々素晴らしい状態でした。




で、意を決して(ただでさえお金ないのに)タイヤを履き替えることに。車に詳しい方々にお話を聞きながら選んだのは…DUNLOPのエナセーブ EC203。リバティって車種からしてもRV504の方がいいのでは?とも言われましたが、オートバックスに無かったというオチ^^;
エコタイヤも賛否両論あるみたいですが、うちの場合ほぼ街乗りってことと、車庫入れ時に180度転回しなきゃいけない都合でどうしてもタイヤのヘリは防げないので適当な性能で安ければいいかなと。

早速オートバックスで履き替え。平日だったのに結構混んでいました。







そして妙高高原に旅行…これはまた別にブログ上げることにします(いつになることやら)

ミニバン用じゃないので若干不安な部分はありましたが、関越道、上信越道と走行してもそこまでブレ等を感じることはありませんでした。あと、これは多分前のタイヤの劣化とかがあったからだというのもあると思うのですが、ロードノイズは明らかに減りました。リバティはいい車ではあるんですが、燃費だけは悪いんで、多少マシになってくれれば嬉しいです^^;
Posted at 2015/08/30 23:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年07月11日 イイね!

マクドナルドでノマド。(最後に愚痴あり)

いやぁ…連日の雨と思ったらいきなりの晴れ。そして暑さ地獄^^;
もう耐え切れませぬ。

実は我が家、ただいま家の屋根を修理しておりまして。この雨で作業できずに骨組みだけある生活。
そして今は晴れてるので工事の方が絶賛頑張り中。が私は骨組みに網?みないなものかけられてて窓開けられずに暑いので私はマクドナルドに避難してきました。工事の方すみません^^;
炭酸ジュース全サイズ100円ということで…ムフフ♡

コーラのLとハンバーガーを注文。200円。これで夜の混雑時間帯まで充電は取れ、遅いながらもWi-Fiあり、涼めるんだから安いものです。


作業風景はこんな感じ↓


まあグチャグチャ。

コンセント席は4席あるのですが、コンセントは1つ口しかありません。なのでタコ足配線器具は必須ですね。
このようなコードのないタイプを選ぶといいかもしれません。

今回はそこにAnkerの5ポート40W充電器、MacBook Airの充電器を接続。そしてAnkerの充電器からはiPod touch、大炎上して話題のPocket WiFi 305ZT、Cheero PowerPlus 2を充電。

そしてマクドナルドといえば…。mobilepoint!そう、旧ソフトバンクテレコムが提供するBBmobilepointが使えるのです。そしてワイモバイル契約者はSoftBank Wi-Fiスポット、BBmobilepointが使い放題…最強です。

このBBmobilepoint、セキュリティがWEP、バックボーン回線がADSLと貧弱ではありますが、ネットサーフィン、ブログの更新程度であれば充分。一応スピードテストもしておきましたので下に結果貼り付けておきます。
URL:http://www.speedtest.net/my-result/4496704899
画像↓

ただ速度に関しましてはその日の状況、同時接続台数などによるので、この速度を保証できるわけではありません。ご了承下さい。

いやぁ…これは快適。
近所の図書館にも電源席は2席あるのでお金ないときはそっちでもいいんですが、Wi-Fiがないこと、冷房が全然効いてないことからマクドナルドの方が圧倒的に…( ・∀・)イイ!!
普段は100円のプレミアムローストコーヒーで居座ってます。

そしてここからは自己流のノマドのコツについて。
まず、周りは常に気にしましょう。変な人間がいたら早急にその場を去って下さい。ノマドワーカーは所持しているものがどうしても高額になりがちです(ノートPC、スマホ等)。盗難の危険性も0とは言い切れないため、危険と思ったら速やかに逃げてください。

2つ目。トイレに行きたくなったら場所を変えましょう。机の上にPC等を残してトイレに行くのは危険極まりありません。また、時間的にもトイレに行きたくなる状況となると2〜3時間いるケースが多いのではないかと思います。そんな長居は店側にも迷惑となりますので、場所を変えるようにしましょう。

最後に。これも当たり前なんですが、周囲に迷惑をかけないこと。これは色んな意味でです。
ノマドワークとなると確実にキーボードの打製音は周りに聞こえるわけです。その点マクドナルドであれば周囲もそこまで静かではないのでそこまで問題では無いんですが、喫茶店となると結構気にする部分でもあります。
また、自分の滞在時間、そして周囲の混雑状況も気にしましょう。空いていれば長時間居座っていてもいいと思いますが、混雑している状況での長居は迷惑に繋がります。
この辺を守ればいいんじゃないかなと私は思います。

最後に…愚痴になりますが、なんでこんなにも最近の大人って常識がないんでしょう。
マクドナルドという場所でもあって子供連れのお母さんらしき方が多かったのですが…。
子供から目離して親がスマホと睨めっこ。子供は完全に走り回っちゃってまして…パソコン怖い怖い。外付けHDD落っこちて死んだらどうするの。(私の大事なムフフな動画コレクションが無くなってしまうではないか)
マクドナルドもれっきとした飲食店です。最低限のマナー、ルールは守らなければなりません。もちろん走り回るなんて通常ではあり得ない話です。
そんなことしてる親が子供に向かって「スマホやめなさい」なんて言っても説得力があるわけがありません。
そういう方々を反面教師にして、今一度ご自分の行動をご確認下さい。私も充分気をつけるようにはしていますが、たまにやっちゃった…という時はありますので^^;

しかし…暑いなぁ。
Posted at 2015/07/11 15:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月30日 イイね!

リバティに傷。

昨日5月29日。

「自転車が倒れて車に直撃した!車傷ついた!」との連絡を受け帰宅したものの…暗くてよく見えなかったので今日見てみたら。



うん、完全にやってるねこりゃ。

幸いにして傷は深くないようですが…。

タッチアップペイントどこ行ったかな。
Posted at 2015/05/30 16:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハイドラ100,000km達成!」
何シテル?   10/07 12:53
プロフィール関連、愛車情報にどのようなことを皆様が書き込まれてるのかを把握したいため、色々な方のところにあしあとを残すと思われます。どうかお許し下さい。 1日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HDDナビ(ALPINE VIE-X07B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 14:15:58

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
今まで乗っていた日産 リバティ、パワステオイル漏れ、ドライブシャフトブーツ割れ、左オート ...
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
今話題?の電動キックボードとやらを買ってみました。 新車だと 69,800 円ですが、中 ...
日産 リバティ リバちゃん (日産 リバティ)
我が家唯一の車です。 日産パルサーからの買い替え。 買い物、通勤、送迎等全てこいつで賄 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation