• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょぼんぬ会員番号006のブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

Twitterのリツイートについて

本当これかなり前から腹立ててるのでブログに。
拡散していただけると幸いです。

某ツイキャスの放送で話題になったんですが…。
最近、Twitterに変なリツイートが増えています。具体的に言うとアダルトな内容のが多いですね。

原因は何か。

これ、Twitterのアプリ連携なんですよね。よくネット使ってると、Twitterアカウントと連携しますか?と聞かれるあれですね。

それで、それをとにかく切っていただきたいのです。

やり方は…

まず、このURLからTwitterにアクセスします。

https://mobile.twitter.com/settings/change_ui

このURLは強制的にPC版のTwitterに入るためのものであり、公式なので全く問題はありません。
また、入る場合には標準のブラウザでお願いします。
もし入れない場合がありましたらコメント欄にてご利用中の機種名、携帯会社名、使用中のブラウザ等教えていただけたら幸いです。

Twitterに飛びますので、ログインしてください。(ログインは不要な場合もあります)

その後、右上に自分のアイコンがありますので、そちらをクリックし、

設定をクリックして下さい。そうすると、設定画面に飛びます。設定画面から、左側にあるアプリ連携をクリック。

その中にある、必要なもの以外を全て切って下さい。許可を取り消すというボタンをクリックすれば完了です。
なお、「占い」や「心理テスト」といったあたかも怪しくなさそうなものまでも怪しいツイートやリツイートをしています。とにかく不必要なものは切って下さい。

そうしたら、そのページは閉じてもらって構いません。作業終了です。お疲れ様でした。

とにかく最近変なツイートが目立ちます。Twitterの治安を良くするためにも、どうかよろしくお願い致します。
Posted at 2015/02/07 20:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2015年01月31日 イイね!

サイクリング

前回の記事からの帰宅です(笑)

そのまま帰るのも面白く無いので、ハイドラの江ノ電バッジを制覇してしまおうという作戦に。(←ただのアホ)
今回、既に藤沢駅と鎌倉駅は取得済みのため、それ以外の取得を目指します。

まずは和田塚駅。


そして由比ヶ浜駅、長谷駅、極楽寺駅、稲村ヶ崎駅へ。








そしてここで湘南の海へ。江ノ島が見えてきました(見慣れた光景)


そのまま進むと、七里ヶ浜駅に。


そして、峰ヶ原信号場に。江ノ電は単線の為、複線の駅、もしくはこの峰ヶ原信号場で交換(すれ違い)をすることになります。
交換の写真を撮りたかったんですが、今回は身軽な装備で行ったため一眼がなく…。
隣にEOS-1D XEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×を取り付けて撮影してる人がいて…(Amazonリンク埋め込んでるのでお値段見てみてください…。)

場所だけ撮影して逃げました。はい。

勝てませんからそんなのに!おかしいってその装備!良すぎですから。

そして有名地、鎌倉高校前駅。スラムダンクとかで有名になりましたよね。今日も江ノ電×海の組み合わせを狙おうとカメラを持った人が沢山いました。ミラーレス勢増えたなぁ。
この神奈川県立鎌倉高校、偏差値もヤバいっす。この辺で見ていただければと思いますが…。


そのまま腰越駅へ。この腰越駅、ホームの長さが足りず鎌倉側の1車両がドアカットされます。今どきドアカットっていうのも珍しい光景です。

腰越駅から次の江ノ島駅までの一部区間は路面電車となります。

ここ、道幅狭くて江ノ電も結構な速度で迫ってくるので、車で走ってる時は早めに退避場所を探したほうが良いでしょう。この道路駐も結構多くて危険です。あの道だけは駐停車禁止にすればいいのに…。

そして江ノ電江ノ島駅へ。ここから江ノ島までは結構な距離があります…。


この江ノ島駅のすぐそばに、湘南モノレールの湘南江の島駅もあります。


湘南モノレールは江ノ島の島内まで入れる計画だったのですが、江ノ電江ノ島駅から江ノ島までの道にあるお土産屋が儲からなくなると反対してここで止まったという経緯があります。
よく見ると、まだ伸ばせそうな感じはあります。

ここから江ノ電は段々海とは離れていきます。湘南海岸公園駅。


そして鵠沼駅、柳小路駅、石上駅へ。この辺は完全に住宅街です。




この先江ノ電藤沢駅は、旧江ノ電ビル(現小田急ビル)の2階にあるため、石上駅から高架になっています。

とこんな感じのサイクリングでした。1日のハイドラの走行距離が合計40kmとかになっててビックリ。
Posted at 2015/02/05 20:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月31日 イイね!

コメダデビュー!!

タイトルにもある通り…。

ようやく私、コメダデビューしました(笑)

スタバ、ドトールにはよく行くのですが、コメダは初めて(モーニング初めて)。

事前にネットで予習していたので、モーニングだけじゃ足りないだろうと家でどんぶり飯3杯食べてから行きましたwww(まだそういう年齢です)

(ちなみにこのブログはコメダから更新してますwww)

そして、コメダ珈琲到着。今回は鎌倉深沢店にお邪魔しました。そうてつローゼン、スバルの正面です。

お店外観はかなりいい雰囲気な感じ。

ちなみに駐車場はこのくらいの広さ。

セレナとオデッセイが並んでいてもこのくらいの隙間はありました。この近辺ではこのくらいは普通かなといった印象。狭くもなく広くもなくですね。ただ通路は広かったので、転回は切りやすそうだと思いました(私コメダまで自転車で行ってしまったものですから…)。

そして店内へ。今回は貰い物のたっぷりチケットで。ブレンドコーヒーのたっぷりサイズ(520円!)にモーニングでトーストとゆで卵が付きました。これじゃ昼間は行かない…。

コーヒー、トーストはかなり大きかったです。520円分はあるな~といった印象。味もGood!満足です。



↑大きさ比較のためWiMAXルータ(NEC Aterm WM3800R)を置いておきます。

また、ちょうど電球がいい感じにあって、明るさも良かったです。


ここまで見るといい感じじゃん!と思われるコメダですが、問題はここから。

まず、先ほどの写真を見ていただいたらわかると思いますが…。

テーブルが狭い!!!

これノマド族にとっては致命傷なわけです。私の所有してるノートパソコンはMacBook Airの11インチとかなり小さい部類だと思うのですが、それでもいっぱいいっぱい。奥の喫煙席は広そうでしたが、私吸わないですし、喘息持ちなので煙草で咳込んじゃうんですよね…。
今回ちょっと依頼されてた動画編集をしようとポータブルHDD、USBハブ、ブログ用写真を転送するためのカードリーダー、マウス、電源…と繋ごうと思ったんですが、断念。狭すぎました。

そして、店内にコンセントはありませんでした。これは店舗にもよるところなので一概には言えませんが…MacBook Airじゃなかったら厳しそう。動画編集は電池のこと考えると厳しいかな…。

公衆無線LAN(Wi-Fi)はSoftBank(0001SoftBank、0002SoftBank、SWS1day)とWi2(Wi2premium、Wi2premium_club)とau(au_Wi-Fi、au Wi-Fi2)のみでした。(au Wi-FiはWi2によって提供されてます)

これもまたPC持ち出しのノマド族には致命傷。ネット環境がそんなに整ってないのです。WiMAXがそこそこ入ったので良かったですが…。
WiMAX電波はこんな感じでした。機種はNEC Aterm WM3800R、回線はSo-net mobile WiMAX。



アンテナピクトの割には速度は出ていましたが、アップロードがかなり弱かったです。ブログやってる人間からするとアップロードが弱いのもこれまた致命傷なわけでして…。画像が上がらない!(笑)

更に追い打ちをかけるようにテーブルの高さが高く、身長180cm、座高1mある超短足、胴長な私でちょうどいいくらいの高さ。普通の方だとノマドするには高すぎるかなと感じました。

以上の理由から、ちょーっと勉強やノマドをするには向かないかなといった印象でした。まあ新しいお店開拓できたので良かったですが。

また、これは考え方によっても変わるところではありますが、店内は静かな感じではなかったです。自分がカチンとスプーンを当ててしまった…なんてことが気にならないわけですが、逆に言うとゆっくりコーヒー飲みながら新聞を読んだりして気を落ち着かせたい…という方にはちょっと向かないかもしれません。
その点喫煙席は壁で仕切られてるので、ニオイ等気にならなければそっちの方が良さげです。

そして…。最初にお冷が出たのですが、まだ半分以上残ってるというのに入店1時間で「お冷のおかわりいかがですか?」が2回…。喫茶店で1時間は普通でしょ。
ちょっと追い立て厳しいかなと感じました。さすがに「お下げしてもよろしいでしょうか?」は来なかったですが。

ここらへん界隈は駐車場のある喫茶店が少ないので、クルマで行こうと思うなら良い店だと感じました。んー、家からちょっと離れてるし、わざわざ行くほどではないかな…。やっぱりノマドするにはスタバかマックが良さそう。

最後にメニュー載せておきます。どうやら地域によってメニューが違うらしいので、参考程度にお願いします。(写り悪くてすみません…)










Posted at 2015/01/31 12:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月26日 イイね!

やっと…。愛車画像登録。

やっとですよ、本当にやっと。

我が家のクルマ、日産リバティの写真を撮りました。(今更)

何故撮れなかったかというと…(言い訳にお付き合い下さい)

昼間、モロ逆光なんです…。レンズフードつけてる一眼でもフレアが入るほどの。それを回避するためにはこの角度から撮らざるをえないのですが、そうすると今度は隣の家のクルマが写り込んでしまってリバティが写らない!という状況になってしまうのです。

最近は雨や曇りの日が続き、天候的にもシャッターチャンスがなかったこと、そして晴れていても隣の家のクルマがないという好条件に中々見舞われず…。今更になってしまったわけでございます。

ということでナンバープレートだけ修正した我が家の日産リバティです。撮影は手軽にできるiPod touchでしちゃいました。



13年経ってる割には綺麗?なのかな?(ディーラー車検や点検の時に洗車して貰ってるだけでうちでは何もやってないのは内緒)

近いうちにプロフの愛車登録のところにもこの画像貼り付けておきますね。
Posted at 2015/01/27 00:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月25日 イイね!

パソコンのお掃除

一昨昨日からAKBのリクアワに参戦していて全く暇のない私…。

ちょっとプロフいじってみました。カバー画像(?)とバックの色を変更しました。今まで変更の仕方わかんなくて1時間ほど試行錯誤したのはナイショ。

今回は自分の自作の方のパソコンをお掃除。結構パソコンってホコリ溜まってるんですよね。3ヶ月に1回くらいはするように心がけてます(少ない?)。

私のパソコンのスペックは大体こんな感じ。
CPU…Intel Core i7 3930K
FAN…CORSAIR CWCH80
M/B…ASUS P9X79 PRO
MEMORY…Team DDR3-1600 4GB×4 16GB
STORAGE1…Intel SSD 520 Series 120GB
STORAGE2…Western Digital WD Green 2TB
GRAPHIC…玄人志向 NVIDIA GeForce GTX570
CASE…Antec ELEVEN HUNDRED
DRIVE1…BUFFALO BRXL-PI12FBS-BK
DRIVE2…LITE-ON iHAS324-17

2年前に組みましたが、性能的にはいい(はず)。少なくても私がAfter EffectsやPremiere Proを動かしてる限りでは快適です。さすがにレンタリングとか書き出しの時は時間かかりますけどね…

てなことで前置きは長くなりましたが本題へ。

今回はマザボ等は外さずに、ケース内の簡単なホコリ取りです。電源とCPUファンはファンの掃除もしなきゃならないので外しました。

ケース内のフィルターに凄くホコリが溜まってました。(写真撮るの忘れたのは言うまでもない)

このように前面パネルを外し…


お掃除完了!


無事BIOSの起動を確認!(これで主要部分の接続は問題無いと判断できます)


でも…
光学ドライブ繋ぎ忘れてた!


慌ててiPod touchのLEDフラッシュを懐中電灯代わりにして接続。意外と光量があるので見やすいんですよね。ケース内での作業は狭くて暗くて大変です。

そしてBDドライブ、DVDドライブ共に認識しました。


デスクトップも無事!


大体作業時間は1時間程度。これだけでファンの唸りが減ったり熱暴走が止まったりもするので、定期的に開けて掃除することをおすすめします。ではでは。
Posted at 2015/01/25 14:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「ハイドラ100,000km達成!」
何シテル?   10/07 12:53
プロフィール関連、愛車情報にどのようなことを皆様が書き込まれてるのかを把握したいため、色々な方のところにあしあとを残すと思われます。どうかお許し下さい。 1日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HDDナビ(ALPINE VIE-X07B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 14:15:58

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
今まで乗っていた日産 リバティ、パワステオイル漏れ、ドライブシャフトブーツ割れ、左オート ...
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
今話題?の電動キックボードとやらを買ってみました。 新車だと 69,800 円ですが、中 ...
日産 リバティ リバちゃん (日産 リバティ)
我が家唯一の車です。 日産パルサーからの買い替え。 買い物、通勤、送迎等全てこいつで賄 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation