第5回!デミオだけじゃあらへんで チキチキグルメオフぅー!
\ドンドンドンドンドン パフパフパフー♪/
はやいものでねー もう第5回ですか!? \ハヤイデスネー(合いの手)/
天丼からはじまってラーメンだのなんだの食べに行きましたねー
というわけで第5回目の会場はここ!鹿児島は竹中池にやってまいりました!


どうですかなかなか涼しそうでしょ。
実は猛烈に暑かったんですけどねw
今回はここで「そうめん流し」を食べちゃおうという企画でございます。
実はガマさん。 自宅以外でそうめん食べたことないんです。いやホント。
記念すべき初体験♥でございます。 筆おろs…やめとこ。
で、実際に「竹中池そうめん流し」に入ってみるとそこには・・・なんということでしょう。
今回の幹事による予約名が「マツダ」ではありませんか!
巧が表現した遊び心に感心しつつ歩みを進めていくと、そこにはクーラーのきいた部屋が。
涼しい部屋でそうめんが頂ける心遣い。汗がどんどん引いていきます。
…なんか劇的な感じになりましたがほどなく運ばれてきた料理がこちら!

( ゚Д゚)ウヒョー!! うまそーーーー!!
これがそうめん流しセット・・ (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
でわさっそくお魚から・・ 酢味噌で食べるこのお魚は、鯉! 鯉のアライ!

ガマさん鯉も初体験なんです。 初鯉の味ですよ。
これでいろんな人から「はつこいってどんな感じですか!?」と聞かれたら
( ー`дー´)キリッ「酢味噌の味です」と答えられるようになりました。
隣になる鯉こくも、臭みもなく柔らかくて本当に美味しかったです。
鰤のアラ汁よりこっちが好きかもしれないぐらい。
そしてそうめんを食べているときに衝撃の事実を知ることになりました。
隣に座ったRyuzo051さん。 実は中学・高校の先輩ということが判明。
熊本からはるばる鹿児島まできておいて、ご近所トークに花が咲いてしまいましたw
お腹もいっぱいになり、いろんな話で盛り上がったところでカルガモツーリングです。
参加の9台つながって、目指すは曾木の滝&曽木発電所遺構。

眼下に見る発電所跡は、なんだか独特の雰囲気があり、ショッカーの怪人が
出てきそうな感じでしたΣ(゚д゚)オイオイ

曾木の滝も、暑い夏にぴったりな涼しげな場所でした…がこの日は暑すぎww
涼しい雰囲気を楽しんだあとは、一同逃げるように茶屋に駆け込んでおやつタイム。

みんな仲良くかき氷を楽しみました。
ちなみにこれは「氷甘酒」 ここでもガマさん甘酒の初体験となりました。
今日だけで3つの初体験。 ひと夏の経験としてはてんこ盛りですねw
その後みんなで車を並べて撮影会。




アクセラ兄貴もかっちょぇぇケツしてますなぁ・・
みんなで楽しく撮影とおしゃべりをして、最後は伊佐牧場へ。
閉店時刻に間に合いませんでしたがご厚意でソフトクリームを購入することができました。

ソフ活の写真撮るの割れました・・ 伊佐牧場さんありがとうございました。
ソフトクリームを食べた後はゆっくりのんびり帰宅です。
1日があっという間に流れるグルメオフ。
その日までのいろんなストレスが、皆さんとおいしいものを食べて消化して、
また明日からの活力になります。
これからちょっとお仕事が忙しくなりますが、次回10月?の第6回に行けるように
グルメオフを励みに頑張ろうかなって思います。
またみんなでおいしいもの食べよーね!
お疲れさまでしたー
っていうブログを、伊佐牧場で買ったソーセージ食べながら書きました。

Posted at 2017/08/02 23:03:54 | |
トラックバック(0) | 日記