• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらどら@のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

比べてみました( ^ω^ )

会社でおなじ30乗ってる人がいて、たまたま駐車場で隣になったのでリアビューを写真とってみました(^ー^)
色も一緒なのでわかりやすいかもですw



この状態をみてニヤニヤしてしまったのは言うまでもありませんwww
LEDテールも何気にいい感じに違いが出てます!
もう完全に自己満ですww
比較した30はLグレードなのですが、じっくり観察してたらシガーソケットが純正でシフトの下のところについてて、流用したくなりましたw
GARAXとかからも出てますが、できれば純正でーと思ってたところで思わぬ発見でしたww

明日は休みなのでちょこ弄りDayです〜

ではでは!おやすみなさいませ!( ´ ▽ ` )
Posted at 2017/03/06 01:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月22日 イイね!

今日はちゃんとプリウスネタですw

昨日から4連休で暇なのでプリウスのパーツを検索してるとまた弄りたい病が、、、
とりあえず今やろうとしてるのが

①リアG's化(新品バンパー5万円ほど)
②フロント後期化(ヤフオクで1.5万円ほど)
③フロントコンソール後期化(1万円ほど)
この3点を来月やろうかな~って考えてますw

フロントのG'sが好みじゃないので純正のままでハーフエアロでもつけようかな~とか考えてますw
自分のプリウスはパールではなく、スーパーホワイトなので、部品の需要があまりないのでしょうか?
ヤフオクなどでも案外値段が安くてうれしい限りですww

ただ、フロントを後期化するとヘッドライトを後期化したくなりそうです。。

それにしても塗装って高いですね、、、
リアバンパーを別の色の中古を買って塗装してもらおうとして問い合わせたら35000円也。。。
バンパーもG'sだと中古でも2万くらいは最低でもするので、それなら塗装済みの新品買いますww

さぁ、部品探そうw

Posted at 2017/02/22 17:22:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月21日 イイね!

SO-02JをSIMロック解除してみましたのでレビュー!

プリウスのコンソールを後期化したい今日この頃などらです(笑)

今回はクルマネタではなく、ケータイのレビューブログを初めて書きますが、参考程度に、、(笑)
紹介する機種はdocomoのXPERIA X Compact SO-02Jです!
色は白にしました(^-^)



今回このXPERIA X Compactを買ったきっかけから書いていこうと思いまーす!
2ヶ月前にiPhone7Plusに買い替えて、仕事の時持ち運びや電話する時に大きく、少し不便だったのでiPhone5sをサブ機にし、UQmobileで使ってました(^ー^)
iPhoneのままでもよかったのですが、前から気になってた機種だったことと安く入手できたので買ってみました(笑)
UQmobileで使えないとお話にならないので、SIMロック解除を速攻で行いました(笑)

ロック解除後はこの通りauでつかえてます!
速度も問題なく中々でます!( ^ω^ )


出た当初は外観が安っぽ〜い感じがしてたのですが、実機をみてみると樹脂の割に高級感もあり、中々いい感じです!




大きさも丁度良いです!(iPhoneデカ( ´ ▽ ` )ノ
電源ボタンに指紋認証を搭載してます!

反応も早く、レスポンスも悪くないです!
ゲーム等は一切しない人なので非常に使い勝手いいです(^_^)

充電端子はUSB Type-Cになったので、壊れにくくなってるといいなーと思います。。

ただ、Z4からSIMとSDカードのスロットが一体になり、X Compactも例に漏れず一体なので、そこが唯一使い難い点です。

SDはそんなに抜き差ししないので、気にしてませんが、気になる方は気になりそうなところです。
あとはカメラ性能ですかね、、
お客さんでこの前丁度これの大きいバージョンのSO-01JとiPhone7Plusで迷ってる方がいて、比較したりしましたが、XPERIAの写真は塗ったような色の表現で、iPhoneは見たものそのままを残す印象でした。
また、夜間撮影がiPhoneは非常に綺麗です。
XPERIAは白とびが多かったです。。
ちなみにiPhoneでイルミネーション撮ったのがこの画像!

もはやケータイカメラの域を超えてると思います(笑)

とはいいつつ、電池も気にせず使って1日は余裕で持ちますし、サブ機にするには勿体無いレベルです(笑)
最近はLINEや電話など電話としての機能はすべてこっちでやってるので、メイン機をXPERIA、サブ機をiPhone7Plusがと言った方がいいかも(^^;)
iPhone7PlusはカメラやYouTubeみたりするのに大活躍です!
上にも書いた通り、特にカメラ性能は正直比較にならないほどiPhoneのほうが優秀です!

そんなこんな言いつつもコンパクトなスマホお探しの方には、今ならかなり安く、性能もまあまあでオススメな端末です!
Posted at 2017/02/21 23:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

プリウス20と30を比較!

うちは元愛車で現親の車の20プリウスと、現愛車の30プリウスの2台あるプリウス一家です(笑)
そこで20と30を比較してみちゃいました!

ちなみにグレードは
30:S
20:Sツーリング
です!

まずは外装について!

まずはフロント


左が30
右が20です
やはり20の古さは否めません。

次はリアビュー(すいません。狭くてわかりにくいです)



奥が20
手前30です
20のリアビューはそんなに古くさい感じはしませんね!
スポイラーが20は同色で、30は黒だったのは見比べて気が付きました(笑)

そんなこんなで乗り比べたりしてみて発見したいいところを少し紹介

30のいいとこ
・後ろの席は20と比べ広い
・エンジンがかかったときが静か
・メーターの造りのせいか運転席周りが広く感じる
・社外ナビが付けれるようになった

20のいいとこ
・燃費は大きくは変わらないのに1500ccなので車税が安い
・マルチはやっぱりかっこいい
・室内の高級感がある(30は安っぽすぎ)
・ハンドルで曇り取りまで操作できる

悪いところは敢えて書きません。

先進装備に関しては
20のマルチナビ付きだとつくインテリジェントパーキングアシストは10年以上前に発売された車にこんな機能が付いてたと思うと凄いなーと思います。
勝手にハンドルが回るのはおー!ってなります(笑)
使ってみたさに広い駐車場で何回かやってみたくらいですが(笑)
あとはプッシュスタートですかね〜
いまでこそ当たり前装備ですが、前期だと2003年から出てて、その頃からプッシュスタートって先進的だと思います!
インテリジェントパーキングアシストは確か世界初の装備でしたよね〜
そう考えると、30って凄い!って思える装備ってなかったような気がします。。

結論自分は20も30も好きです(笑)
Posted at 2017/02/04 21:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月16日 イイね!

そういえばナビ、、、

今日のブログは完全に個人の意見になっちゃいそうなので、あまり参考にしないでください(笑)

今ルークスにはZH99CSというサイバーナビがついてます。
今回プリウス購入にあたって、このナビは移植しません!
その理由を少々、、、
サイバーナビといえば巷ではナビの最高峰なんていう記事もあったりするほど、秀でているものと自分自身も思ってました。。
それまでずっと乗ってきた車のナビにはなんやかんやパナソニックナビか、イクリプスのどちらかでした。(トヨタ純正も含む)
初めて欲しかったサイバーナビにして、ナビとしての部分にがっかりさせられました。。
がっかりしたとこ
1.遅いのはいいが、検索結果の表示の遅さ、検索の仕方の自由がなさすぎる。
フリーワード検索なんてほとんど役に立ちません。
2.高速を走っている時の精度の悪さ。
名古屋高速や、名二環を走っている時に降りては登り、降りては登りなんていう異常行動を繰り返します。
道がわからないからナビを使ってるのにどこで降りるのかさえわからないです。
3.渋滞考慮オートリルートなんてものはあまり意味がない。
こんなとこです。
2番目に関しては自分のが故障してるのかと思いましたが、友人のZH0077Wでも同じ挙動をしていました。
これのおかげで意味のわからないところで高速を降ろされ、降りた瞬間にナビは高速を走っていると認識しだし、もう迷子です(笑)
ちなみに同じ道路をエスハイで使っていたNHZN-W59Gで走った時は迷うことなく目的地へたどり着きました。
高速と一般道をうまく認識しているようでしたが、たまに並走のところだと混同してしまってました。
そんなときは別道路切替を使ってドライバーの操作で道を正すことはできたのですが、、、
サイバーナビではこのような機能ないんでしょうかね?
自分自身だいぶ探しましたが、無かったです。
こんな感じで、サイバーナビはナビとしての使い勝手が自分にとって最悪でした。
おそらくカロッツェリアのナビを買うことはもう2度とないでしょう。。
そんなことから音や、画面の綺麗さは評価できるので、近距離しか乗らないルークスにそのままつけておくつもりです。

でも、なぜプリウスのナビを大人気のアルパインではなく、隠れた存在のイクリプスの9インチにしたか?
それは富士通テン系のナビの音声が好きだからです(笑)
これ昔からのこだわりでした(笑)
だいぶ前ですが、ナビを探してる時にパナソニックとイクリプスで迷ってる時がありました。
迷ってる点がこのなびの声で、パナソニックのナビはこの音声なのを知らずに、いざカー用品店で音声案内を聞いてみて、おぉーー!!となりパナソニックに決定したのをはっきりと覚えてます(笑)
てなわけで、9インチでナビの音声も好みの物となると自動的にイクリプスになったわけです(笑)
そういえば、現行のパナの変な10インチナビは声変りしてたなぁ、、、

おわり。(^ー^)
Posted at 2017/01/16 22:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニッチ223さん 自分は庄内エリアにいます!一昨日の夜出発して長野で一泊して昨日着きました(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   08/10 13:15
無言フォロー失礼します\(^^)/ 愛知県在住のどらどら@です!<(_ _)> ZWR80G ESQUIRE HV Gi&JJ2 N-VAN +STYLE ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアライセンスガーニッシュ交換とナンバー灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 02:45:45
後期型フロントグリル(メッキ)へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:08:35
ホンダ(純正) EARTH DREAMS TECHNOLOGY TURBO エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 01:02:44

愛車一覧

テスラ モデルS ラジコン (テスラ モデルS)
ZAA-SWL2S グレード:90D カラー:ソリッド ホワイト(PBCW) 仕様 ・ ...
三菱 i-MiEV 電気のアイちゃん4号機 (三菱 i-MiEV)
ZAA-HA3W i-MiEV M 付いてたMOP ・急速充電 付いてたDOP ・フロア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
HBD-JJ2 グレード:+STYLE FUN ターボ Honda SENSING カ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
DLA-GG2W グレード:G ナビパッケージ カラー:ブラックパール(X40) 付い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation