• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Don Yutaの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

サブウーハー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スピーカー交換したけどLoが全く足りないって事で、サブウーハー追加です。
取り付ける物は、カーステ本体、各スピーカーと同じ、Pioneer(carrozzeria)の製品です。
TS-WX120A
2
外寸が280×200×H70です。
3
コンパクトなサイズですが、78プラドの2列目シートの下には隙間が無いので、助手席の下にぶっ込みました…w
4
カーステへ行く配線は、電源、コントロール、RCAケーブル(LR)の3種類です。
そんなに多くないので、なんとか左前ドア下の配線スペースを通せました。
ちなみにRCAケーブルは付属されて来ないので、注意ですね~。
5
配線類はまとめてマットの下へIN
アースを取るところに悩みましたがテキトーに。
6
リモコンケーブルが6Mと、無駄に長すぎるので、コンソールボックスの中、見えないところにまとめてます。
寒冷地仕様だと、ここに後部座席の空調スイッチが付いているので出来ませんが…。

同じメーカーでそろえたので、配線接続の悩みは全く無かったのが良いですね。良い感じに足りなかったLoを補えました~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プライベートモニター入れ替え

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度: ★★

リア スピーカー交換

難易度:

デジタルアンプ交換

難易度:

78プラド 内装紹介

難易度:

フリップダウンモニターを取り付けました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております!
78プラドでワークライトをフォグにしてるんですが、ハイビーム連動にしたいと思ってます。
が、ヘッドライト直前のハイビーム配線から電源を取ってもダメなので、どこから引っ張れば良いかわかりません!
わかる方いましたら教えて下さい!」
何シテル?   03/27 22:36
78プラドから93パジェロになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T 33X10.50R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 14:46:45
リアサイドガーニッシュ、ガーニッシュエンド装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/27 07:06:33
100V電源 純正風にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 07:20:49

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
満身創痍の78プラドから93パジェロに乗り替えました。 2022年10月24日 1220 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LANDCRUISER PRADO SX 3.0 Y-KZJ78W 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation