• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸 聖子ぅのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

結局バンパーは外した

バンパーを外さずに上から出来ることは
純正のホーンを外すことぐらいでしたわ
途中からニッチもサッチどうにもブルドッグ
急遽バンパーを外す(というかザックリと前に倒す)決意をした

外せば大した作業じゃないけど
タイヤハウスの部分を外す時のパキッ音は心臓に悪いわ

なんか【敗北感】が悔しい
Posted at 2015/04/29 10:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ
2015年04月26日 イイね!

いい感じで納まりそうな塩ビ管

いい感じで納まりそうな塩ビ管以下次号ね

<追伸>
結果から言うとこんなことしても大して低音は出ない
ダッシュボード自体がペナペナなのでダメ
ただし音量自体は上がる 下に抜けてた分が上に出る
今回 運転席側のみ施工したので良くわかる

ダッシュ裏に制振材か何かを下から貼り付けるにも一手だが
炎天下に下向きの両面テープが持つわけもないだろうし

考え続けましょう

<追伸の追伸>
バンパー外さずなくてもホーンを替えられそうな目処がついた
上のクリップを全部外すと 結構バンパーはめくれる
初夏のバンパーは柔らかいねん
まぁ 腕が細くて かつ もし挟まれて痛くても泣き言を言わない根性は要る

<追伸の追伸の追伸>
エンビ管裏の逃がし穴の大きさを変えるか
裏にL型管もう一個 追加するか…
Posted at 2015/04/26 08:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ
2015年04月19日 イイね!

黄色フォグ化

バンパーを外さずに施工
写真見て想像のつくスペイド乗りの方なら出来る
腕がそこそこ細くないとダメよん
助手席側は そもそもフツーに出来るので
問題は運転席側ね

<追伸>
①フォグん所のスリットを引っ張って外す(内部のポッチを1本押し出したら 後はチカラ技)
②バンパー下のボルトを5本ほど外す
③樹脂のカバーをひずませながらめくる
④下から細い腕を差し込み(笑)フォグを固定してる裏のビス(1本!)を抜いた写真が上

他のグリルの部分も手順さえ踏めば
知恵の輪のように何となく外れそうな予感もする

バンパーを外さないと何にも出来ないなんてのは
ホーン屋のミツバあたり発のデマじゃないかとも思えてくる
Posted at 2015/04/19 10:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ
2015年03月26日 イイね!

スペイド号の今後 メモ

納車2ヶ月の間に出来たこと(日曜の午前中の作業のみ・ジムニーも平行作業w)

①純正カーナビの操作を走行中も出来るようにする配線
②純正カーナビとiPod classicの有線接続
※インナー配線で助手席前のボックス内納め
③純正カーナビとTV持ち出しレコーダとのRCAピン接続
※インナー配線で助手席前のボックス内納め
④ドラレコの取り付け
⑤バッ直配線とサブウーハーの取り付け
⑥下向きマフラーを水平っぽく見せるマフラーカッター装着
⑦DIYコーティングやガラコ等 長持ち油脂類の塗布

とりあえずフツーに乗れるクルマになった

で 今後の検討課題
①白フォグの黄色化(バンパーを外さずに)
②ダブルホーン化 (バンパーを外さずに)
③ダッシュスピーカー裏のデッドニングとコアキシャル化
④タコ代りの高機能レー探の取り付け

さて どーしたものか
特に①と②
Posted at 2015/03/26 14:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ
2015年03月26日 イイね!

組み合わせ

免許取立ての頃や
新婚でカネのない状態の頃は ほぼ1台きりで何でもこなしてたが

働き始めてからは普通車・軽4の2台体制の場合の方が長い
また普通車の方を買い換えて ほどなく軽4も買い換えるパターンが続いてるので
これ【第何期】とか括れて【オレの方向性】が見えてくるw

<黎明期>
コロナSL とか ブルーバード810

<第一期>
カリーナ2000GT + アトレーバン(廉価)4WD

<第ニ期>
300ZR + パジェロミニVRターボ

<新婚期>
カローラ1600GT (パジェロミニはオカンへ譲渡)

<第三期>
パジェロイオ + スズキツイン

<第四期>
スペイド + ジムニーシエラ

こうして見ると
結婚前が やはり一番ゴージャスな時期なのである
Posted at 2015/03/26 12:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回想・メモ | クルマ

プロフィール

「あのー納車はまだなんで
そんなにいいねいらないです(笑
先に作っといたほうが
忘れないからって理由だけなんで」
何シテル?   11/06 14:34
免許取得後まもなく43年 すでに還暦を迎えております 親類縁者からのお下がりの 丸目4灯コロナ2ドアHT1800ツインキャブから スタートしたマイカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正XGグレード サイドミラーカバー、ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 06:42:18
PROSTAFF CCウォーターゴールド シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 07:14:28
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 11:19:22

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド ノマドさん (スズキ ジムニーノマド)
※納車前の投稿です ※皆さーーん 『いいね』は納車されてからで良いですー 昨年末の事 ...
スズキ スイフトスポーツ スポ (スズキ スイフトスポーツ)
いわゆる 『終のクルマ①(手動運転車)』になります 次は10年後あたりに自動運転車か ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニーさん (スズキ ジムニーシエラ)
JB43最終型一個前の横滑り装置無しの8型です アウトクラスカーズのビンテージフェイス ...
スズキ ツイン ツインさん (スズキ ツイン)
本当にUターンが捗るクルマでした ホイールベース:トレッド比はランチア・ストラトス並みで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation