今日はテレビ面白いのやってなさそうだし暇だったので20時頃から作業開始しました!
まずは取り付ける方のアッパーアームの固着などの確認
クリア
そして、作業開始
※画像取るよりバラすのが楽しみで途中途中しかとってませんw
んで取り外し!
なんだか純正の加工品みたいなかんじ…
曲がってたり?溶接して補強してあったりと…
片方は初めてだったので2時間?1,5時間?くらいかかりました(((^^;)
んで、もう片方はやり方が分かったので外すのに20分くらいしかからずにやれました
そんなこんなで調子子いてきた矢先自分がよくやることをやらかしました…
怪我
力を入れすぎたのか、滑ったのかブレーキローターで指を切り、手首を切りました(-∀-`; )
運が良かったのかギリギリでリストカットは間逃れました(;^_^A
で、取り付け完了!
※グロ画像ですが完成画像で頑張った結果がでてますw
先ほど試運転がてら少し走ってきましたがなかなかいい感じ!
車高も下がってキャンバー角でてニヤニヤ(((
あとはリアを少し落とせばなかなかいい感じ?
ただ、ディフューザーのフィンが34純正よりもはるかに大きいので34純正を買うかただディフューザーだけにするか検討中!
いじることが楽しくなってきた今日このごろ…
高校系の頃から憧れてきた夜な夜な好きな車をいじる時が来ました
最高に楽しかった
これからもパーツ買えたらこうやって自分で組んでいきたいなと思います( ˇωˇ )
フロントタイヤも寝かせたので自分も寝たいと思いますww
Posted at 2016/03/05 00:18:06 | |
トラックバック(0)