• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

ビーナスラインにリベンジ(。・∀・)ノ

ビーナスラインにリベンジ(。・∀・)ノ金曜日に長野県はビーナスラインに行ってきました!

過去2回行ったことはありますが、1回目は土砂降りの大雨。。。
2回目は冬季閉鎖中。。。

どっちも自分の下調べ不足ですが( ;・∀・)

今回はちゃんと晴れだということは確認してから出発しました笑



まずは第一目的地の白樺湖へ(=゚ω゚)ノ


思ってた以上にいい天気でびっくり( ノ゚∀゚)ノ

空気もめっちゃ澄んでいて、蓼科山もクッキリ見えます♪


日差しは強いですが、気温は23℃くらいしかないから涼しくて気持ち良い(≧∀≦)


ちょいと対岸に移動して撮影会( `・∀・)ノ


木陰のベンチが良い雰囲気♪


安定のドアップ笑




少し移動して、「白樺湖展望台駐車場」にて~





反対側には茅野の市街と南アルプスが(*゚∀゚)


こんな感じで、駐車場を見付けては停まって写真を撮りまくってで、景色を満喫しながらビーナスラインを登っていきました(。-∀-)ノ



続いて「伊那丸富士見展望台駐車場」にて~


雲がかかってますが、ちゃんと富士山も見えました♪



八ヶ岳の山々もクッキリ見えますヾ(*'∀`*)ノ



反対側の風景はこんな感じ(≧∀≦)ノ


空の青と高原の緑のコントラストがめっちゃ綺麗でした(*´∀`*)



更に登って「霧ヶ峰富士見台」にて~


南アルプスと富士山が一緒に見られる贅沢な眺め(ノ∀`*)




西の方を見れば、中央アルプスまで見ることができます(*゚∀゚)


感動モノの絶景ですね♪



そして霧ヶ峰ビーナス手前の駐車場にて~



向こうに見えるのは乗鞍岳かな?





グルッとどこを見ても。。。


名だたる山々に囲まれています(≧∀≦)





霧ヶ峰ビーナスに移動して。。。


小腹が空いたので鹿串焼をいただきました(≧∀≦)ノ


思ったより臭みも無くて、スジっぽさも無いから食べやすかったです♪
肉を食らってるって感じ笑


口直しに甘味もいただきました(*゚∀゚)


言うまでもなく美味い(*≧艸≦)


近くの丘でグライダーを飛ばしていたので、ちょいと見学~


軽トラで引っ張って助走をつけて飛ばすみたいです(゚∀゚)


近くで見ると結構デカイ( ゚д゚ )


飛んでる姿はとても優雅でした♪




離陸と着陸の様子を動画に撮ってみました(=゚ω゚)ノ


あの急浮上する感じは結構怖いと思う((( ;゚Д゚)))


更にビーナスラインを登っていきます!
三軒茶屋の大展望台までやってきました~


奥の山脈はどれになるんだろう?



反対側に目をやると、キレイな丘になっています♪


Windowsのデスクトップみたいな風景だな(。ノ∀<)σ


分かる人いるかな?笑


そして最終目的地、美ヶ原高原までやってきました(≧∀≦)ノ


標高2000mまで車で来れるってスゴイ( ;・∀・)


ここはデカい駐車場がほぼ満車になるくらい激混みでした( ;´・ω・)

列に並んでなんとか昼ごはんGET!
カツカレーにしました(=゚ω゚)ノ


カツが肉厚で思ったより美味しいカレーでした(*゚∀゚)


美ヶ原から北の景色( `・∀・)ノ


ここまで来て、さっき展望台で見えた山が浅間山(一番右)だという事が分かった( ノ゚∀゚)ノ

どれが何山か見て分かれば、もっと楽しめそう(*´∀`*)


美術館は遠目に見るだけで中には入りませんでした~


見て回ってると帰りが遅くなるので( ;・∀・)


車が多すぎて写真どころじゃないので、一枚だけ撮って撤退しました笑



無事にリベンジ達成!
しかも最高のコンディションで最高の景色を満喫することが出来ましたヾ(*'∀`*)ノ

季節によって違う景色が楽しめるから、また来よう♪


おまけ

帰る途中でシンメトリーになりました笑






おしまい
Posted at 2022/08/20 18:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月17日 イイね!

リベンジドライブ(。・∀・)ノ

リベンジドライブ(。・∀・)ノ昨日は休みでしたが、何故か仕事で起きるのと同じ時間に目が覚めてしまいました。。。

年かな( ;^ω^)

せっかく早く起きたので、ちょいとお出かけ!

相模原のレトロ自販機にリベンジしに行ってきました~


昼どきを避けるために、11時前くらいに到着!


なんとか駐めれ混ました!
路肩ですが( ;・∀・)

前回はここにすら駐められないくらい大混雑でした( ;゚∀゚)


ズラッと!


ズラズラっと!!



これだけ沢山ありますが、行った時には既にほとんど売り切れでした。゚(/д\*)゚。

前日までにきっとスゴイ人数が押しかけたんでしょうね。。。

店員さんが一生懸命補充してました~
お疲れ様です♪


いくつか残っているものもあったので、その中でエビカツバーガーを買ってみました( `・∀・)ノ



調理中のランプが消えるのを待っていると、熱々のカワイイ箱が出てきました( ノ゚∀゚)ノ



いただきます!


思ったより肉厚のエビカツが入っていて美味かった(*´∀`*)


ちっこいハンバーガー一個じゃ足りないので、もう一個。。。

辛口ボンカレーを買ってみました(=゚ω゚)ノ


レトロなパッケージに包まれてます笑


そうきたか∑(・ω・ノ)ノ!


レトルトのボンカレー&ご飯のセットでしたw

これはこれで面白いからアリ(。ノ∀<)σ


ご飯にかけて、いただきます!


安定の旨さw


どれだけレトロ自販機が現存してるのかわかりませんが、いまだに中身を作ってくれる会社が残っているのはスゴイですね♪

自販機だけ残っていてもオブジェにしかならないので( ;^ω^)



レトロ自販機を満喫した後、もう一つのリベンジを達成すべく、精進湖までやってきました(。・∀・)ノ


前回来た時は完全に雲の中でしたが、今回は富士山が見えました(ノ´∀`)ノ

雲はかかってるし、雪も積もっていないけど、富士山には違いないです(。>艸<)


ということで、久しぶりのカメ活♪







向きを変えまして~







ポツポツ車は停まっていましたが、そこまで混雑していなかったのでゆっくりと写真を撮ることが出来ました(≧∀≦)

途中で「どうやって降りてきたんですか?」と声を掛けられて、浜への下り方を教えたところ、外車5台(BMW、ロータス、ポルシェx2、ミニ)がゾロゾロ下りてきたのにはビックリした( ´゚ω゚)・*;'.、

私は入れ替わりで退散しましたεε=(((((ノ・ω・)ノ


次は雪が残ってる春先くらいにまた来たいな♪





おしまい
Posted at 2022/08/17 14:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月08日 イイね!

GW帰省ドライブ(。・∀・)ノ

GW帰省ドライブ(。・∀・)ノGW中はいつもの如く、岡山まで帰省しました(。・∀・)ノ

5/2の移動日、ついでに鷲羽山に寄り道してみました~
まあ、ついでに寄るような距離ではないんですけどw

到着!


遠くが若干霞んでますが、良い天気♪
平日なんで駐車場も空いてました(*´∀`*)

今回は展望台には行かず、駐車場で少しまったりするだけにしました(。-∀-)ノ


瀬戸大橋をバックに!


ここからは下道を1時間半、50kmほどダラダラ走って実家に到着~
いつもより100kmほど余分に走りましたが、今回も無給油で辿り着きました( ノ゚∀゚)ノ


そして3日間ほどまったり~
家族で愛媛に行ったりしましたが、そっちは割愛w


で、5/6に東京に向けて出発しました!
いつもなら東京の自宅まで直帰するところですが、今回はちょっとだけ寄り道してみました(=゚ω゚)ノ

とりあえず姫路城に寄ってみました!


平日だったおかげでここまで渋滞もなく、城の周りも空いてました♪
流石に中に入る時間は無いので、堀の外から写真を撮るだけにしました( ;^ω^)
まあ、何年か前に入ったことあるしね









あとは駐車場で城をバックに(≧∀≦)




来る前にGoogleマップで城が入りそうな駐車場を探しまくったおかげで、いい感じに撮れました♪


場所を移して芦有(ろゆう)ドライブウェイへ~
途中の有馬展望台からパシャリ!


街が一望できます♪

車も入れて。。。


夜になると夜景がキレイに見えるらしいです(゚∀゚)

峠道を背景に。。。


結構お気に入り(*´∀`*)



そのままドライブウェイを移動して、東六甲展望台へ~


ここからは阪神の街並みが一望できるってことで楽しみにしてたんですが、霞んでてほぼ何も見えず(ノω;`)

代わりに?先に来ていた野生のVAB乗りの方に声を掛けて頂き、車を並べてプチオフしましたヽ(・∀・)ノ

本物のS207用カーボンウイング!


半顔アップ!


低さだけなら私の勝ちw





しばらくお互いの車について談笑してました~
楽しかった(*´Д`*)

最近他のスバル乗りの方から声を掛けられることが増えたような?


なんだかんだ長居してしまったので、東京に向けて出発!
8時に家を出たのに既に13時前w


あ、途中で140,000kmに到達しました(ノ*´Д`)ノ


そして20:30頃自宅に到着~


前日までのUターンラッシュの大渋滞が嘘のように、全く渋滞にはまらず辿り着きました♪

思わぬ出会いもあり、良いGWになりました(*´∀`*)





おしまい
Posted at 2022/05/08 16:59:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年04月11日 イイね!

平日の宮ヶ瀬(。-∀-)ノ

平日の宮ヶ瀬(。-∀-)ノ月曜は仕事が休みでした~
でも特にやることも無かったので、安定の宮ヶ瀬へ(。・∀・)ノ

メインは整備手帳用の写真を撮ることでした(゚∀゚)


で、目的達成したらついでに全体像も(*´∀`*)











全体像と言いつつほぼ部分的にしか撮ってなかったw


しばらく写真取ってたらちょうど昼時になったので、昼食タイム~
平日ということもあり、水の郷第一駐車場が無料開放だったので、今回はその近辺で食事することにしました(=゚ω゚)ノ

で、一見怪しい見た目の「旅籠ふじ」にお邪魔しました!


色々悩んだ結果、鮎定食をチョイス!


立派な鮎の塩焼きが3匹も( ノ゚∀゚)ノ
身がホロホロで柔らかいし、脂も程よく乗って美味かった♪
このボリュームで1000円ポッキリなのは嬉しい値段設定(*´∀`*)

鮎を堪能してるとサービスだって言って天ぷらが運ばれてきた( ゚д゚ )


えっ、サービスってレベル越えてね?
普通にメニューで一品物でありそうな盛り合わせでビックリw
明日葉の天ぷらはサックサクで、ほろ苦い感じが絶品♪
海老天も肉厚のブリブリでこれまた旨い(*´∀`*)

そうこうしてると、また追加サービスが来ました((( ;゚Д゚)))


今度はかぼちゃの天ぷらですw
揚げたてホクホク、甘くて旨し(ノ∀`*)
流石に申し訳なく思いつつ、他のお客さんにも同じようにサービスしてたので、これが当たり前かと驚愕( ;・∀・)

全部食べ終わって満腹になったので、さあ帰るかと準備をしてたら、最後にこれだけ食べてって!と、だめ押しのもう一品( ´゚ω゚)・*;'.、ブッ


まさかの馬刺し入りましたw
自分1000円しか出してないですけど?
軽く倍くらいの金額分は食べた気がしますけど??

まさかのサービス続きで驚きっぱなしでした(;≧д≦)
あ、馬刺しは臭みもなくて、生姜とネギと合わせてさっぱり美味しかったです(≧∀≦)

店主とその奥さん?とおばあちゃんの3人で切り盛りしてるみたいですが、皆さん話し好きで気さくないい人たちでした♪
店の外観からは想像もつかないですが( ;・∀・)

初めて来ましたが、気に入りました♪
また平日に来ることがあれば寄らせてもらおうかなヽ(・∀・)ノ


帰る前に、店の周りを少し散策~


色んな種類の桜が植えてあって、めっちゃ綺麗でした(≧∀≦)

満開♪







まだ満開の桜を見れるとは思ってなかったんで、ラッキーでした(*´∀`*)

ちなみに車の写真以外は全部スマホ撮影~
スマホカメラも侮れませんね( ;・∀・)
正直普通に景色を撮る程度なら十分な性能ですねw
何より軽いし。。。

一眼レフのならではの写真を撮るようにしないと、そのうち持ち歩かなくなっちゃうかもw


そんな訳で、本当は特にブログにするつもりもないドライブでしたが、お昼のサービスが衝撃的すぎたので思わず書き綴ってみましたw

ただそれだけw






おしまい
Posted at 2022/04/12 23:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年04月02日 イイね!

お花見ドライブ(。-∀-)ノ

お花見ドライブ(。-∀-)ノいつの間にか満開になってた今年の桜。。。
去年は気付いたら散ってしまって写真取りに行けなかったので、今年こそは!と思って慌てて撮りに行きました( ;^ω^)

都内でどこかいい場所ないかなー。。。と、ネット色々探しまくって、良さげな場所発見!
早起きして現地に向かいました( ノ゚∀゚)ノ

到着!めっちゃ長閑(≧∀≦)


右側に小さな川、左側は一面田んぼと畑、川沿いに桜並木なロケーション!
名所として紹介されてた訳でもないので、誰も居ません(゚∀゚)
ジョギングしてるおじさんが一人居たくらいw

東京にもまだこんな景色があったか(´∀`)
思う存分写真を撮りました(=゚ω゚)ノ























いやー満足満足♪
もうちょっと桜はフワッとした感じを表現したいんですが、そうすると逆に車がボケてしまうので、どっちを優先するか悩みどころ(・ω・`)

桜だけを撮った写真の方は、なんとなくフワッとさせてみました(。・∀・)ノ
個人的にはいい感じに撮れた♪

ホントはレンズを替えて~とか、もっと長居するつもりでしたが、ちょこちょこ人が来始めたので撤退しました(*'Д'*)ノシ


で、この後の予定な何にも考えてなかったんですが、まだ時間も早いし割りと近い有間ダムまで行ってみました(=゚ω゚)ノ

到着!


さっきの場所もそうでしたが、雲ひとつ無い最高のドライブ日和♪
ココまでの道も窓全開で気も良かった(*´∀`*)

遠くの山にはまだ薄っすら雪が残ってますね( ゚д゚ )





更に北上して、山伏峠を超えて299号に合流、道の駅「果樹公園あしがくぼ」まで来ました!


いつも激混みでだいたいスルーしてるんですが、まだ午前中ってこともあり空いてたので、数年ぶりに寄りましたw

小腹がすいたのでおやつを購入~


「たらし焼き」っていう秩父のおやつらしいです(゚∀゚)
ぱっと見クレープっぽいですが、甘辛いソース味。。。
でもお好み焼きともまた違う、素朴な味でした(*´∀`*)


ココまで来たら定峰峠を超えて、鬼うどん二でも行って帰ろうかなーって思って行ってみたところ、災害で通行止めになっていて、秩父側から行くことが出来ませんでした。゚(/д\*)゚。



まだ一回も鬼うどん行けたことがない。。。
また今度リベンジだな(・д・`)

そのままUターンして帰るのもモッタイナイので、そのまま土坂峠の方に行くことにしました(ノ゚Д゚)


途中、道の駅「龍勢会館」で腹ごなし!


豚みそ丼とざるそばのセットを頂きました♪


肉がめっちゃ柔らかくて、甘辛いの味噌で米が進む!
めっちゃ美味かった(*´∀`*)


食べ終わったらそのまま北上!
土坂峠に到着~




たいしてスピード出してる訳じゃないのに、カーブを曲がる度にインナーフェンダーからバキバキ音がw
流石にもうちょい足硬めないとダメそうですね(;≧д≦)


そのまま群馬側に峠を越えて、神流湖の金比羅橋へ!


前にも一回だけ来たことがあるお気に入りの場所♪
橋の直ぐ側は車止めるスペースが無いんで、橋渡ってちょっと離れた道路脇から(。・∀・)ノ

こんな感じに車を入れて撮れます(≧∀≦)


徘徊しててたまたま見つけましたw

ちなみに前回来たときはこんな感じ(=゚ω゚)ノ
もう4年も前か。。。


同じ場所なのにやたら遠いな( ;・∀・)
望遠レンズの圧縮効果がなければこんな距離感ですw







ココも通行止め( ;^ω^)



湖沿いに車を走らせて、下久保ダムに到着!


展望台に登ってみたけど、あんまり見通しよくなかったw


普通にしたから見たほうが、桜も満開で綺麗でした(*´∀`*)











この時まだ3時前。。。
もうちょっと時間あるなーっと思って調べたところ、ココからなら妙義山が近そう( ゚д゚ )

下道でビューンっと言ってきました。

で到着!


妙義も久しぶりに来たなー
今のBP買った直後に来て以来だから、4年半ぶりw


妙義の谷は深いぜ。。。






最後に、山を下って妙義神社に寄って来ました!

ココが入り口
ひたすら坂を登っていきます(;≧д≦)


途中、キレイなしだれ桜が満開に(*´∀`*)


前景に入れて撮ってみたり。。。




本殿に続く長い階段。。。
修行かな?


ちゃんと登りましたよ?w


登った後は生まれたての子鹿状態でしたw

お参りをして境内をぐるっと一回り


日が暮れて人が少なかったんで、ゆっくり見て回ることが出来ました♪

後は高速に乗って一気にバビューンと帰りました(。-∀-)ノ
都内で桜を見るだけのはずだったのに、気付いたら群馬に居たっていう( ;・∀・)

最初の桜を見に行く以外は全くのノープランでしたが、なかなか有意義な日帰り旅になりました♪

次はそろそろキャンプに行きたいなヽ(・∀・)ノ





おしまい
Posted at 2022/04/03 14:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation