• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

ちょっと山中湖まで(。・∀・)ノ

ちょっと山中湖まで(。・∀・)ノ昨日宮ヶ瀬に行った後、本当はそのまま帰るつもりでしたが、まだ時間が早かったので山中湖まで行ってみることにしました(。・∀・)ノ

道志道を通って峠を越えて、山中湖畔の平野の浜に到着!


天気が良くて富士山もキレイに見えました♪
湖面は一面氷に覆われています((( ;゚Д゚)))

誰かが作った雪だるまをお借りしてw


近くに白鳥の群れが居ました!


白鳥が立ってる姿を初めて見ましたが、思ったよりデカくてビックリ( ;・∀・)



到着した時、駐車場が車で一杯で停める場所どうしようかと思ったんですが、何故か車が停まってない広いスペースが!

雪が20cmくらい積もってるスペースだったんで、みんなスタックするのを避けてたんですかね?

お構いなしに後ろから突っ込んでやりましたw


さすがレガシィ!何も問題なく入れましたヽ(・∀・)ノ

レガシィを入れて~



逆光で黒い車を撮るのはキビシイ(;≧д≦)

そろそろ帰ろうかと思っていたら、三脚を構えている人がたくさん居ることに気付きました
どうやらちょうどこの時期はダイヤモンド富士が見えるらしい(゚∀゚)
しかも後30分くらい!

しばし待機していると。。。

キタ──ヽ('∀')ノ──!!


めっちゃキレイ!(*´∀`*)
でも眩しいw
ちょうど富士山に掛かっていた雲もなくなって最高の景色♪


からの。。。


ダイヤモンド逆さ富士(ノ*´Д`)ノオォオォ


普通の目線じゃ見れないんですが、手前のちょっとだけ氷がない部分の水面スレスレにカメラを構えたら撮ることが出来ました(*´∀`*)

風もなかったんでキレイなリフレクションになりました♪

白鳥も日が沈むのを眺めてますw


一緒に太陽が富士山に隠れるのを見届けました(゚∀゚)


今回は色々な偶然が重なって、最高の景色を見ることが出来ました♪


思い付きでのドライブはこういう楽しみもあるから止められない((*ノ∀`*))ヶラヶラ





おしまい
Posted at 2022/02/13 11:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月30日 イイね!

平日の千葉ドライブ(=゚ω゚)ノ

平日の千葉ドライブ(=゚ω゚)ノ金賞日は仕事が休みでした~
ただ、最近腰痛がヒドくて。。。
家でゴロゴロして過ごそうかなーなんて思ってました( ;・∀・)

木曜日に久しぶりに出社~、一日仕事して帰ってきたら。。。
あれ?腰が楽になった!?(゚∀゚)

やっぱり同じ姿勢でジーーーっとするのは良くないんですねw

ってことで急遽お出かけ決定ヽ(・∀・)ノ
ずっと行きたかった千葉の撮影スポットに向かいました!

とりあえずアクアラインを通って千葉上陸~
の前に海ほたるに寄りました(。・∀・)ノ


ちょっと雲が多いかな(・ω・`)




何が釣れるんでしょう?


千葉側は何かが降臨しそうな空模様( ゚д゚ )


でっかいタンカー通過中~


売店の肉まんが気になったけど、まだ開店前だったので諦めて次の場所へ(。-∀-)ノ

あ、そういえば海ほたるまでの動画撮ってみた!

でも何の面白みもない動画に仕上がった( ;゚∀゚)・;'.、

千葉フォルニア到着!


平日朝なんで、誰も居なくて貸切状態( ノ゚∀゚)ノ


ただ思ったよりトラックの往来が多かったので、気を付けながらひたすら撮影しました(≧∀≦)








大満足(*´∀`*)



次!
少し南下して富津岬まで来ました!



明治百年記念展望塔、実際見るとかなりデカイんですね(゚ω゚; )


テッペンに登ってみた!


本当は富士山が見えるらしいけど、残念ながら霞んでて見えず(ノд-`)

反対側!
めっちゃ細長い岬だな(゚∀゚)


ここでも不思議な空模様(・∀・)



ちょうどお昼時になったので昼食タイム♪

近くの漁港にある「お食事処 さざなみ」にお邪魔しました(=゚ω゚)ノ


で、お店の名物らしい穴子天丼をオーダー~


どんぶりからはみ出るくらいデッカイ穴子が2匹も∑(-∀-ノ)ノ
肉厚でフワッフワ♪
甘辛のタレが絡んでめっちゃ美味しかった(*´∀`*)
満腹♪

看板猫ですかな?かわよ(*´∀`*)


本当はここからさらに南下して行きたいところがあったんですが、時間の関係で今回は断念。。。

半島を横断して日本海側へ~


で、九十九里浜は白里海水浴場に到着!



特に何かがあるって訳じゃないですが、ちょっと海辺を散策~



そこら中にハマグリが落ちてたw



次!
九十九里浜を北上して、飯岡海岸へ(。・∀・)ノ
車でそのまま海岸に乗り入れられるっていうのを前日に知ったので来てみましたが。。。

何これ最高かよ。。。


ちょうど夕暮れ時っていうのも相まって、最高のロケーションでした( ノ゚∀゚)ノ
どんな角度で撮っても絵になる(*´∀`*)
夢中で写真撮りまくりました!








天然のスポットライトも出てきた(≧∀≦)


車の向きを変えて撮影継続~












周りが薄暗くなるまでひたすら撮影してましたw

他に誰も居なくて、何の気兼ねもなく撮影に没頭できました♪
過去一で満足感の高い撮影が出来ました(*´∀`*)

一応ここは「海水浴場」っていう扱いらしいので、オフシーズンならではの静けさでした(゚∀゚)

入り口の砂が掘れてウネウネのボコボコになってたので、私のレガシィ程度の車高でも顎先と腹下をザリザリ引きずりましたw
車高短で乗り入れする場合はご注意を(。-∀-)ノ


そして旅の最後は犬吠埼までやってきました!


着いた時にはすっかり薄暗くなってしまいましたが( ;^ω^)

中には入れませんでしたが、真っ白でキレイな灯台でした♪

もちろんレガシィも入れて一枚w


風もなくて穏やかな太平洋ヽ(・∀・)ノ



前日に急遽行くことを決めたにしては、かなり充実した旅になりました♪
次は夏仕様で改めて来たいですね(≧∀≦)





おしまい
Posted at 2022/01/30 14:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月04日 イイね!

鷲羽山へ新年初ドライブ(。・∀・)ノ

鷲羽山へ新年初ドライブ(。・∀・)ノ岡山への帰省の最終日…
東京に帰る前に、折角なので鷲羽山に寄ってみました(=゚ω゚)ノ

鷲羽山駐車場に到着!


実家から60kmくらい、1時間ちょいで来れました~
さすが田舎!信号少ないし、みんな当たり前のように80km/hくらいで走ってるから早く着いたw

平日なんで流石にガラガラでした(・ω・`)

展望台まで登って、瀬戸大橋を眺めました~


ちょっと霞んでるかな?
でも風も無くて気持ちよかった(≧∀≦)

本当はトンネルの出口、瀬戸大橋の真上まで行けるんですが、時間がかかるのでここで引き返しました( ;^ω^)

駐車場まで戻ってきました
雲の隙間から差す光が神々しいヽ(・∀・)ノ


お決まりの愛車撮影w




もうちょっと奥に停めれば、草がなくて海がきれいに見えるんですが、先客がいたのでここで我慢(ノд-`)


場所を移動して、瀬戸大橋と一緒に車の写真が取れるスポットへ~

まずは田土浦公園の駐車場へ!


岡山側の瀬戸大橋起点の真下にある公園です(。・∀・)ノ

瀬戸大橋を真下から見上げることはなかなか無いのでは?( ノ゚∀゚)ノ


そして始まる愛車撮影会w









またまた移動して、今度は瀬戸大橋展望所駐車場へ~


ここ、駐車場とは名ばかりで駐車枠が無いんです( ;・∀・)
ピットロードみたいなイメージ?

縦列駐車で3台くらいしか停めれるスペース無いんですが、なんと貸切状態!
ラッキーでした(*´∀`*)

ということで気ままに撮影開始w








さっきの公園よりちょっと登ったところにあるので、瀬戸大橋が更に近く感じますね♪


なかなかの迫力(・∀・)


で、久々の鷲羽山を満喫したので、東京に向かって移動開始しました~

実家を出て12時間30分後、東京の自宅に到着(=゚ω゚)ノ


鷲羽山への往復と滞在で3時間余計に掛かりました(;≧д≦)
でもなかなかいいペースで帰れました♪

名神&東名を使って帰りましたが、御殿場以降で40kmの渋滞表示が(゚ω゚; )
流石にそのまま突っ込むのはバカげてるので、中部横断自動車道で中央道まで避難(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

中央道は快適そのものでしたw

東京→愛媛→岡山→東京の総移動距離は1,943kmなり~

コロナの影響でなかなか実家に帰れてなかったので、ようやく帰れて良かった(*´∀`*)
次がどうなるかは分かりませんが…





おしまい
Posted at 2022/01/05 11:50:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月17日 イイね!

ぶらっと宮ヶ瀬湖まで~(。・∀・)ノ

ぶらっと宮ヶ瀬湖まで~(。・∀・)ノ昨日は会社休みだったんですが、天気が悪いって聞いてたんで特に予定も立てず、家でのんびりするつもりでした(・∀・)

でも昼ころには太陽が出てきたんで、折角なのでルームランプの交換をちゃちゃっと終わらせたあと、昼過ぎに宮ヶ瀬湖まで行ってきました(=゚ω゚)ノ

15時くらいに到着~


平日だから結構空いてました♪
これなら堂々と写真が撮れますw
ってことで、望遠レンズ縛りで撮影会開始(ノ゚Д゚)





ガーニッシュの色ハゲ結構目立ってかっこ悪いな( ;・∀・)







夕暮れ時のほんのり空が赤くなる時間帯が一番好きだったりします(*´∀`*)

この日は撮りたいと思って出来てなかった内装の写真も撮ってみました(`・∀・´)ノ




なかなかいい写真が撮れた( ノ゚∀゚)ノ
満足満足(ノ∀`*)

今年のカメ活はこれで終わりかなー
また思い付きでどこかに出かけるかもしれないけどw





おしまい

Posted at 2021/12/18 10:41:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月14日 イイね!

久々の群馬遠征!お山巡り(=゚ω゚)ノ

久々の群馬遠征!お山巡り(=゚ω゚)ノ日曜日に久しぶりに群馬までドライブに行ってきました(。・∀・)ノ

コロナのせいでなかなか県外まで遠出できなかったですが、そろそろ良いかなと♪
こっそり石川まで行ってたのはナイショ笑

今年はまだ紅葉を見れてなかったので、この日を逃すと今年はもう見れないかなーと思ってどうしても行きたかったんです( ;^ω^)
(だったら南に行けよって話ですがw)

まずは赤城山は大沼まで行きました!


日曜だし絶対混むだろうと思って、夜明け前に出発、8時ころ到着しましたが、ビックリするほど人がいなくて閑散としてました(゚ω゚; )
朝一だとこんなもんなのか…


おかげで湖前の駐車スペースも貸切状態!
ゆっくりカメ活開始~♪
























最近車全体の写真を撮ることがメッキリ減った気がする( ;・∀・)
一部アップで撮ることにハマってる私です笑

あと、この日は望遠レンズでの表現を練習しようと思ってたので、ここから先は風景以外はほぼ望遠レンズで撮ったものになります(。-∀-)ノ
(↑も一部望遠で撮ってますが、下の3枚以外は標準レンズで撮りました)


場所を移して赤城神社の駐車場へ~

この日は風が殆どなかったので、リフレクションがキレイでした(*´∀`*)
(あれ、紅葉が無いぞ…)


啄木鳥(きつつき)橋もキレイな赤色でした♪


実はこの駐車場に入るのは初めてで、間近でこの端を見るのも今回が初めて(゚∀゚)
いつも観光客でいっぱいなので…

ただ、橋が老朽化で通行止めになっていたので、眺めるだけでした(゚´д`゚)


確かによく見ると結構傷んでる(゚ω゚; )
まあ、おかげで人が写り込まず橋だけ写真が取れたとも言う

流石に車を横付けするのは迷惑なので、望遠レンズの圧縮効果で背景に(ノ゚Д゚)





紅葉を求めて周辺を徘徊~










枯れ葉しか無いじゃないか!(;≧д≦)
やっぱり時期が遅すぎたようで、ちょっとがっかり(・ω・`)


気を取り直してまた場所を移動~
榛名湖までやってきました(。・∀・)ノ




11時前くらいに着きましたが、時間の関係かこっちは観光客でいっぱいでした( ;・∀・)
駐車場がほぼ満車で、止める場所探しに苦労しました…

混雑する前に早めにお昼にしました(=゚ω゚)ノ
湖畔にある「彩湖庵」にお邪魔しました~


時間が早いからかまだ2組くらいしかお客さん居なかった笑
折角なので、名物のわかさぎ定食を注文!


山盛りのわかさぎフライ笑
ちっこいくせに味がしっかりしてて、そのくせ身はふわふわ…
揚げたてサクサクでウマ~(*´∀`*)
腹一杯になりました♪

食べ終わる頃には他のお客さんで一杯になってました
ナイスタイミングでした(・∀・)

峠に向かう長い直線にて~




こういう奥行きのある場所で望遠レンズはかなり効果があると思う…
知らんけど( ;゚∀゚)・;'.、


再び場所を移動~
今度は碓氷峠に向かいます(。-∀-)ノ

途中寄ったコンビニのそばにいい感じの鉄塔があったので、なんとなくパシャリ笑



で、碓氷峠に着いたんですが、めがね橋近くの駐車場が満車で停められず…(ノд-`)
空き待ちの列が出来てる状態だったんで、車を降りることも出来ず、めがね橋はスルーしました(・ω・`)

峠道だけ満喫してそのまま帰るか…と思っていたところ、道端に紅葉している木々を発見!!
ちょうど車を停められるスペースもあったんで、迷わず停車( ノ゚∀゚)ノ


流石に時期が過ぎていて、赤を通り越して茶色くなってしまってる葉っぱが多いですが、ギリセーフって言うことにしておきますヽ(・∀・)ノ

望遠で赤いところを切り抜けば、いい感じに見える?


光の当たり方が絶妙な場所だったんで、いい感じのコントラストに(≧∀≦)

あとは夢中で撮ってました(。・∀・)ノ
通り過ぎる車からの視線が痛かったですが、そんなもんは無視です笑










今回は紅葉は撮れないと思って諦めかけていたので、まだ残っていたことはラッキーでした♪
欲を言えばもうちょい赤色成分が欲しかったですが、来年は早めに行きたいですねー

久々のカメ活でしたが、納得できる写真がたくさん撮れて大満足!
かなり満喫できました(*´∀`*)

今年はあと何回ドライブ行けるかなー
そういやキャンプ全然行けてないから、そろそろ行きたいなー
予定立てなきゃ(゚∀゚)





おしまい
Posted at 2021/11/15 23:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation