• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

群馬ドライブ

群馬ドライブ何やら台風だか、熱帯低気圧だかの影響で、東京は天気が悪くなるとか…
せっかくの連休なので、群馬まで避難してきました(笑)

とりあえず榛名湖に行ってみました!


ここに来るのは約一年ぶりですかねー(´∀`)

3連休だからか、駐車場はほぼ満車…
かなり混雑してました(^_^;)

ちょっとだけブラブラしたらすぐに移動しましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

で、定番スポット(笑)



なんか見るたびにボロさが増しているような…
そのうち撤去されちゃいそうですね(;´Д`)

お昼が近くなったので、再度移動!


道の駅霊山たけやまに来てみました!

敷地内にあるそば屋「そば処けやき」が有名らしかったので(´∀`)


茅葺きの古民家を改装したお店で、なかなかいい雰囲気♪

かなり混雑していて10組以上待っていましたが、折角なので並んで待ってみました!
1時間以上待ってたかな…


待望のそばが来ました!天もりそばを頼みました(゚∀゚)

十割そばなので、麺は少し太め
普通のそばに比べてしっかりとした歯ごたえがあって、香りも高いとても美味しいそばでした(*´ω`*)

ごちそうさまでしたm(_ _)m


腹ごなしも済んだので、次の目的地「吾妻峡」に向かいました!

ここも混雑してるんだろうなー…と思いながら向かいましたが、近くまで来ても車がまばら…
いざ駐車場まで来てもガラガラ…

で、何やら怪しい看板が…


oh…まじか(゚A゚;)
来るまで知らなかった…
だから人が少ないのか(-_-;)

幸い途中までは歩いて行けるようなので、行けるところまで歩いてみました!



小川に沿って道を下ると



新し目で変わった形の橋がありました


昔の橋を復元したようです

橋を渡るとそこから先は一般車両は通行止めの区間…


日影なので、薄暗くちょっと寂しい雰囲気(・_・;)

しばらく歩いていると脇道がありました

少し下っていくと…



「鹿飛橋」
鮮やか赤色のきれいな橋ですが、古ぼけた感じと薄暗さが相まって何とも言えない雰囲気でした(;・∀・)



橋の両サイドは全く違う景色でとてもキレイでした(*´∀`*)


この先のハイキングコースは残念ながら通行止め…
引き返して、また道路沿いを先に進みました!






渓谷を上から覗くと結構高いのですが、写真だと伝わらないですね(´;ω;`)


しばらく歩いていると、何かと話題になった「八ッ場ダム」が見えました!
とっくに完成しているのかと思っていましたが、まだ建設中だったんですね(・・;)

で、こっから先は立入禁止…

来た道を引き返しました
どうせ車なんか来ないので、道の真ん中を堂々と歩いて(笑)


自撮りv(´∀`*v)ピース




来てから思いましたが、完全に来る時期を間違えました…
ここは秋の紅葉がキレイな時期に来たらもっと楽しめそうですね(*´∀`*)

まだ少し時間があったので、またまた移動~


中之条ダムの「四万湖」に来ました!

「四万ブルー」と呼ばれるキレイな青色の湖が見られるらしいので来てみたのですが…

…青?緑?

確かに普通湖に比べたら青っぽい感じもしますが、写真で見た程鮮やかじゃない…

どうやら光の当たり方で見え方が変わるらしく、夕暮れ時に来たので日陰になってキレイに見えなかったようです(´;ω;`)

吾妻峡もそうでしたが、下調べって大事だなって思いました_φ(・_・メモメモ

まあ、おかげで静かに森林浴とプチハイキングができましたけどね(*´∀`)



で、何事もなく終わってればなお良かったのですが…



…やってしまった…。゚(゚´Д`゚)゚。

置いてあったブロックに引っ掛けて、思いっきりガリガリと…_(┐「ε:)_

板金7万コースか…(嘘)

まあ、そこまで掛からないとは思いますが、来週姐当て逃げされたところの修理に出すので一緒に直してもらうことにします゚┐(´д`)┌ヤレヤレ


おしまい



Posted at 2019/09/16 14:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月24日 イイね!

宮ヶ瀬湖周辺散策

宮ヶ瀬湖周辺散策ふと思い立って、宮ヶ瀬湖にやってきました(・∀・)

以前アウトドア用品のイベントで来て以来です!
駐車場混んでるかなーと思って入ってみましたが…


まさかの貸切状態(;・∀・)

まあ、湖から一番遠い場所だからそんなもんか(笑)

ちょうど良いので、撮影タイム♪






どうせなら洗車してから来ればよかった…
ホイールがブレーキダストまみれです(;´Д`)

いつものことながら、代わり映えのしないアングルばっかりですね(笑)



明るいところで見ると、右側のキズが目立つなー…
来月までの辛抱です(>ω<)

駐車場から少し歩くと、キレイな橋が見えます!


「宮ヶ瀬虹の大橋」って言うらしいです(´∀`)
天気が良いので、更にキレイに見えました(*^_^*)

湖はカヌー場になっているらしく、たくさんの人が練習してました!
気持ちよさそう(*´ω`*)
もう長いこと水遊びしてないなー・・・

今度は反対方向にプラプラ歩いて移動~



奥の方に見えるのが宮ヶ瀬ダムです(・∀・)
コッチ側は広場になっていて、家族連れが多かったです

オッサンが1人で歩いていると、場違いですね(ノД`)シクシク



敷地内にはこんなのも走っていました(゚∀゚)

誰も乗っていませんでしたが(笑)


その後、ちょいと車で移動して、湖の北側にある「鳥居原湖畔庭園」に立ち寄りました!

そこの展望台からもう一枚


コッチからは湖を一望できました(*´ω`*)

お盆が過ぎてだいぶ涼しくなってきましたねー
晴れてましたけど、かなり過ごしやすかったです!

って言っても気温は30℃越えてましたけど…
今年は暑すぎて、もはや感覚が狂ってしまいました_(:3」∠)_

流石にこれから猛暑が来ることは無いでしょうけど…どうかな?

おしまい
Posted at 2019/08/24 22:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月03日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブまたまた奥多摩に行ってました!

コレで3週連続…(;^ω^)

今回は友人2人と一緒に、計3台で行ってきました(´∀`)


まずは途中のコンビニで集合!


朝9時に集合しましたが、すでに暑い…

しばらく雑談した後、まずは大麦代駐車場に向かいました∠( ゚д゚)/




久々に天気の良い週末なので、他のお客さんも少し多めでしたね(・∀・)

ここまで来れば多少涼しい…かと思いきや、気温は変わらなかったです(・_・;)

じっとしてても暑いだけなので、さっさと周遊道路に突撃~




意外と途中で他の車に引っかからなかったので、チョー快適でした(*´∀`*)
やっぱり晴れた日のドライブは気持ち良い♪

月夜野第一でしばらくワイワイしてるとお昼時になったので、奥多摩湖まで戻って昼食にしました!

ここの食堂の名物の…


小河内ダムカレーを頂きました!


名前の通り、ダムの形をした変わったカレーです(;・∀・)
インパクトのある見た目ですが、味はピリ辛でなかなか美味かった(*^_^*)

ダムカレーって、他のダムでも色々なバリエーションで売ってるみたいなので、他のも食べてみたいですね♪

さて、来週も奥多摩に来る予定だけど、天気よかったら良いなー(´∀`)
Posted at 2019/08/04 17:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月21日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブ午前中に足回りのメンテをやったので、試運転がてら奥多摩周遊道路まで行ってきました!

前回来たのが約6ヶ月前なので、メッチャ久しぶりです(゚∀゚)

奥多摩湖付近まではチョコチョコ来てましたけど…

日曜に開催されているという定例会にも参加してみたいけど、何だかんだ時間合わず(´・ω・`)

まあ、それは置いといて、周遊道路です!
ちょうど前に車が居なかったので、気持ちよくぐんぐん登っていきましたが、何やら雲行きが…



雲行きがって言うか、雲の中でした(笑)

10m先がほぼ見えないくらいの濃霧でした(;・∀・)

流石に危ないのでスピード出せませんが、逆に珍しいので駐車場で撮影タイム!












ここまで霧が濃いと、なんか幻想的でした(*´ω`*)

天気はイマイチですが、コレはコレでありですね(笑)
Posted at 2019/07/21 22:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月26日 イイね!

イニD聖地巡礼 in 栃木

イニD聖地巡礼 in 栃木昨日は友人とイニシャルDの舞台になった栃木県の峠巡りに行ってきました(*゚∀゚)


羽生PAで友人と合流~♪
いざ栃木へ!ε≡≡ヽ(=´▽`=)ノ
朝9時の時点ですでにメッチャ暑い(;´Д`)

最初に向かったのは塩那道路(県道266号)
東堂塾の二宮大輝(EK9シビック)、スマイリー酒井(DC2インテグラ)とバトルした舞台ですね(・∀・)



山頂にはゲートが設置されていて、この先は通行止め、廃道になっています(゚∀゚)
有料道路化する構想がポシャったみたいですね…

なので、この道を使うのは登山客か走り屋くらいしかいないです(笑)

山頂の駐車場でしばし撮影タイム…




新緑の季節ですねー
太陽に照らされた葉っぱとか、木漏れ日の感じがキレイでした(*´∀`*)

道路が分かる写真はありません(笑)
勾配がかなりキツイので、下りを走るときは注意が必要です!
いい感じのペースで走るとブレーキが終わります(;´∀`)

続いてに向かったのはもみじライン(県道19号)
セブンスターリーフの末次トオル(NAロードスター)、川井淳郎(ER34スカイライン)がバトルした舞台です!


名前の通り秋に来れば紅葉がきれいな場所ですが、今の時期でも木漏れ日がキレイだし、道幅も広いので走ってて気持ちいいです♪

一気に走り抜けてしまったので、写真は一切ないです(・_・;)

最後に向かったのは八方ヶ原(県道56号)
東堂塾OBの舘智幸(EK9シビック)とバトルした舞台です(>ω<)


急勾配の4連ヘアピンとか、正直ハチロクには辛いコースですね(・・;)
例によって道がわかる写真は撮ってないです…

スタート地点の駐車場で撮影タイム♪


日が落ちかけのこの時間帯が、一番車がキレイに見えて、個人的に好きです(*´∀`)


洗ったばかりの車がもう虫だらけ…
帰ったらまた洗わなくては(TдT)

その後は栃木を後にし、羽生PAで解散しました~


夜に立ち寄ったのは初めてでしたが、ライトアップされた建物が雰囲気あってスゴくキレイでした♪

最後に良いもの見れました(*´∀`*)
Posted at 2019/05/26 13:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation