• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸坊主の野球人の愛車 [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2016年2月18日

エンジンストップ→過流防止弁手動リセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冷え込みが厳しい早朝。いつものようにエンジンをかけ。んっ!いつもよりかかりが悪い。なんとか始動。1キロほど走って突如エンスト。何をやってもエンジンかからず。いつもの日産では距離があるので市内の日産へ入庫。原因特定には時間がかかるとのこと。何せ距離36万キロの元営業車。エンジンかベーパーライザーか。エンジンなら載せ替えか。なんて最悪のシナリオを思い浮かべて過ごしていました。
入庫2日目,日産から『直りました。お時間のある時にご来店を。』との連絡が。話を聞いてみると,部品がくたびれているせいか燃料供給の過流防止弁が作動?して閉じてしまっていたとか。写真下のふたを開けて赤のネジを止まるまで回してまた戻すそう。これで弁の手動リセットだそうです。何とかネジ回しだけで直ってよかったです。

通勤はバイクメインで雨天時のみしかセドには乗らなくなってしまったんですが,セド入院中は気が休まりませんでした。やっぱりセドが好きなんだと実感しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

排ガス検査

難易度:

サイドシル板金

難易度: ★★

シーズン始めのオイル交換&Vベルト張り調整

難易度:

AT-P

難易度:

オイル滲み修理+α

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

丸坊主の野球人です。 Y31セドリックからアコードハイブリッドに乗りかえました! 通勤はカワサキDトラ125。 休日はハーレーXL1200X。 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
Y31セドリックセダンから乗り替えました。 H25年のEXグレード。紆余曲折あってよう ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
ロング~日用品の買い物までなんでもこなす相棒です。 非力ですが,それなりのツーリングで燃 ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
スポスタが欲しくてずっとタイミングを見計らっていました。構想10年ようやく手に(笑) 2 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KA9後期型(3点もの)に乗ってました。 フルノーマルから車高調やホイールなどちょこちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation