• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black7110のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

復活!!

復活!!しばらく離れ離れになっていた小生とQ5!本日ついに復活です。(*^^)v


やって来ました。。今回お世話になったショップの【ラウンド オフ】さんです。
持ち込みパーツ(ブレーキなど)の取付けでみんトモの【Ten@4】さんに紹介して頂いた神戸のショップさんです。【らくだブル~】さんにも裏で根回しをして頂いたようで一見さんの小生でも気兼ねなしに飛び込めました(^^)
お二人とも本当にありがとうございました。m(__)m


約1ヶ月ぶりの愛車Q5です。 ( ̄▽ ̄)ニヤリ


で、ブレーキはさておき、エンストトラブル・・・


当初、イグニッションコイルの不調・失火だと思い自分でプラズマダイレクトに交換したのだが、ふたたびぷすん!がちょ~ん。
そこで、やっとこさ手持ちの診断機でエラーコードを確認すると『フューエルポンプ』にエラーが付いている(>_<)めんどくさがらずに最初からエラーコードをチェックしていればプラズマコイル分の出費は無かったなぁ~^_^;
まあ悪いものではないので結果ヨシッってことにしておこう(苦笑


フューエルポンプの不調で時たまエンストしていたようだが、これがけっこう厄介で・・・(T_T) 
 (写真は取り外した高圧ポンプです。)
高圧ポンプと低圧ポンプの2つが有りどちらが不調なのか断定しにくいとのことでディーラーでは両方を交換しちゃうらしい。お値段・・・
約20万!立ちくらみするわ!!
ってことでちょっとでもお安いOEM品を探してもらうことにしたのだが高圧ポンプは互換品があるようだが低圧側は適合品がないようで結局両方とも純正品で交換することになり、発注をしてもらうと低圧ポンプ(デリバリーユニット)が品切れで本国バックオーダーになってしまい少し長いピットインとなってしまいました。^_^;


こちらが交換して頂いた高圧ポンプ。


で、これが交換して不要になったクラゲ・・・ではなくタンク側のデリバリーユニットです。シート下の燃料タンクにあるパーツなので交換はちょっと大変みたいですね。


低圧or高圧、純正品orOEM品で二転三転したりしたのでショップスタッフのO君にはいろいろ面倒を掛けてしまいゴメンなさい🙇
つまらんモノだけどスタッフ皆さんでおたべ下さいね!(おたべをおたべ!*´з`ププッ)


しばらく預けるのならこの際DSGオイルも交換しちゃおうってことで純正Sトロニックオイルやフィルター等々の交換作業も依頼しました。
交換後のきゃりーぱみゅぱみゅ・・・じゃ、なかった「キャリブレーション」もやって頂きました。


エンジンオイルも交換時期がきていたのでついでに交換してもらい


オイルドレインプラグをECSTuningのマグネティックオイルドレインプラグに替えてもらいました。
さて、効果のほどは如何に?(^_^;)


店舗待合室はカスタムショップのショールームのようですが、カスタムだけでなく専門的なメンテナンスまで安心して任せられるショップさん。


『弄りも維持りもラウンド オフ』これからもよろしくお願いしますね。

ん、ナニ!かんじんのブレーキはヨ!!って・・・


眠くなったのでまた次回です。(笑)
Posted at 2016/09/04 23:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Q5めんて | 日記

プロフィール

「@KAZU♪ さん、ありがとう😙
moの社長に今年は絶対audifullifeやってや!って言うといて笑」
何シテル?   02/12 18:55
black7110です。よろしくお願いします。なるべくDIYでイジっていきまーす。 いつまで続くかな~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

DSG トランスミッション オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 07:12:22

愛車一覧

アウディ Q5 アウディ Q5
★Body color    Ice Silver Metallic ➡ Silver ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
4WDに乗り換えたくて購入。一目ぼれ即日契約www
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての愛車です。おなか擦りまくりでしたwww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation