2020年10月28日
そろそろ冬準備ということでディーラーに連絡してスタッドレスの情報を確認。
ちょうどディーラーに今年のスタッドレス情報が届いていたらしく、
早期購入キャンペーン適用で発注出来ました。
ブリザックVRX2の17インチになる予定。
せっかく4WDを買ったのでコペンのときには躊躇していた雪道にも行くのが楽しみです。
Posted at 2020/10/28 16:28:59 | |
トラックバック(0) |
ロッキー | 日記
2020年09月25日
サムライプロデュースさんの
フロントグリルガーニッシュ
はすでに予約してるのですが、
楽天のポイントアップ日だったので
ロアグリルガーニッシュも注文しちゃいました。
先にフロントグリルガーニッシュが届いて、
あとから1ヶ月ズレくらいでロアグリルガーニッシュが届く予定ですが、
これでフロントのイジった感が増しそうで楽しみ。
Posted at 2020/09/25 18:45:09 | |
トラックバック(0) |
ロッキー | 日記
2020年08月14日
昨日遠出した帰りに中央道の渋滞に巻き込まれたけどACCを使ったおかげで自動で追尾してくれて便利だなと思っていたのですが、
後続の車両がやたらと距離取るのですよね。
(ACCを使う前はベタ付けくらいに接近してたトラックが使ったあとは車両1台分以上距離をとったり)
動きとしては確かにちょっとぎこちないところがあって、
前の車両が減速した時にACCの初期ブレーキングが強めなのですが、
減速が始まってからの微調整は乗ってる感覚ではそんなに問題ないし、
低速追尾中もそれなりにスムーズ。
明らかに他に比べて距離を取るのでブレーキランプの動きが不自然なんですかね・・・。
(速度の微調整のためにブレーキランプが細かく点滅してたりするんだろうか)
あまりに後続車が心配になるような動き方をしているなら使うのやめとこうかなと思うんですが、
実際のところ自分の車の動きを後ろから見たことはないので何が原因かわからないんですよね。
リアガラスにブレーキランプ確認用の鏡でも付けてみようかなぁ・・・。
個人的には渋滞時でも細かいアクセル調整をせずに、
緊急時や完全停止時のためにブレーキの準備をしながらハンドル操作や周囲に気を配るだけでいいので楽なので今後も使いたいんですが(´・ω・`)
※車間距離設定は3段階の中間、速度は渋滞の流れの速度+5km/h (流れがスムーズになったときのために余分に)に設定して車線変更等は一切せず車道の真ん中を維持してました。
誰かロッキー・ライズがACCを使ってると思われる状況を後ろから見た人がいたら、どんな状態なのか教えてもらいたいなぁ・・・。
Posted at 2020/08/14 12:21:23 | |
トラックバック(0) |
ロッキー | 日記
2020年07月06日
TOYOタイヤのオールシーズンタイヤの記事を見たけど、
なかなかロッキー・ライズの標準タイヤサイズにあったタイヤが出てこないなぁ。
車自体は売れてるからタイヤメーカー各社も準備中なのだろうと思うけど・・・。
4WDを選んだのでサイズダウンも16インチまでらしいし・・・
パイロット スポーツ 4 SUVは19インチからか・・・
一応セルシアスで設定されてるサイズだと、
215/60R17 96Vは
速度誤差が少し危ないんだよなぁ。
冬までに色々選択肢が増えてほしい。
Posted at 2020/07/06 15:53:54 | |
トラックバック(0) |
ロッキー | 日記
2020年03月03日
Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:一定距離(だいたい6000kmに一回)ごとにWAKO'Sやシュアラスターのものを使ってます
Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:WAKO'S ヒューエルワン、シュアラスター LOOP PowerShot
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/03 15:20:33 | |
トラックバック(0) |
ロッキー | タイアップ企画用