• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

MRIの結果

MRIの結果

たくさんの心配コメント本当にありがとうございます。

結果があまり良くなくてへこんでました^^;

でも応援してくれる人がいると思うと困難にも負けないぞ!と考える事ができるようになると実感しました。






首のMRIを見て 素人の自分でも判るくらい首の神経の管というか神経が通っているところが途中から通常の3分の2位に細くなってるのが分かりました。

車が細い路地を通る時こすりながら通っているイメージです。 通常はこする事もないくらいの余裕があるそうです。

わかりずらいかもですが それくらい神経の入ってる管が細くなり圧迫し変形しているそうです。

細くなってパンパンになっているので柔軟性がほぼ無く ちょっとした刺激で身体が麻痺するそうです。爆弾を抱えてると同じみたい^^;
しりもち付いただけでも麻痺が起こる可能性があるそうです。 麻痺もどこまででるかわからない 最悪、全身麻痺もあるようです。

そして、この症状は悪くなる一方でよくなる事はないということ。 徐々に痺れや麻痺が起こり動かないところがでてくるかもということでした。

手術をして細くなったところを広げても症状が緩和される事はほとんどないらしです。

セカンドオピニオンを考えてるところです。







今日だけ弱音吐きます・・ 痛いです・・ 怖いです・・
この痛みとずっと付き合うのかと思うと、身体が動かなくなるのかもと思うと怖いです・・





あっチャンが心配するので 明日からは 痛い って言わないようにします。
それくらいしないと自分とも向き合えません。



心配してくださった皆さん ぷよ爺は大丈夫です。がんばります。
このブログはすぐに消すかもしれないです。 もしコメントくださった方がいらっしゃったらすみません。


来週は富士に元気に行きますからまた絡んでくださいねヾ(ω` )/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/05 01:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれれ??
takeshi.oさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

告示!カーオーディオ定例会♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2015年6月5日 1:21
何も知らないで大変なことになるより、
すごく勇気がいるかもしれないけど
ちゃんと知った上で心構えをするのは
いいことだと思います。
セカンドオピニオンはぜひ受けてください。
諦めなければ病気に負けません❗
富士まであと少し。
いっぱいお話ししましょうね🎵
コメントへの返答
2015年6月5日 19:21
19日にゆっくりと医師と話をするのでそのときに全てを聞きたいと思っています。

昨日は弱音吐きましたが もう大丈夫ですよ^^

何もかも受け入れてみることにします。
そして、絶対に諦める事はしません。
セカンドオピニオンは必ず受けますね。

富士にはいつもの元気オヤジで行くから絡みまくるよ~ヾ(ω` )/
2015年6月5日 1:30
実際には本人やご家族にしかわからないことですが、文面からお察しします。
大変な病気のようですね。
身近にに難病を抱えた方が何人かいますが、とにかくセカンドオピニオンは大事だと思いました。
私のまわりでは、セカンドオピニオンによって、より自信を持って治療に当たるようになっています。

症状については門外漢なので言及しません。
ただ、あっちゃんを心配させまいと言うのもわかりますが、家族だからこそ弱音を吐くのも良いのではないかと思います。
そして、ここも弱音を吐くのに適した場所だと思っていますよ!
と、ここまで言っておいて、若輩者が偉そうに意見をするようで申し訳ありません。


では、富士でお会い出来るのを楽しみにしています!
コメントへの返答
2015年6月5日 19:29
ごろうさんの言葉で気持ちが楽になりました^^ がんばり過ぎず弱音吐きにきます。

セカンドオピニオンも受けてみます。
昨日は想像していた以上の結果に驚き、怖かったのですが今はもう大丈夫です。

富士でまた会えますね。いっぱい話したいですヾ(ω` )/
2015年6月5日 1:41
すみません、なんてコメントしていいかわからないほど自分もショック受けてます。

よくなることはないってのはすごく怖いですよね。
セカンドピニオンにかけましょう。
必ず日本にはいい医師がいるはずです。
ずっと応援しますし、よくなることを願ってます。

LS、気を付けて来てくださいね!
無理せず、ゆっくりと♪
コメントへの返答
2015年6月5日 19:35
スピちゃんにも心配掛けてごめんね^^;

悪くなる一方です! と聞いてこの痛みがずっと続くのと身体か動かなくなっていく可能性があると 流石のぷよ爺でも怖かったです。
みんなに応援してもらって今はもう大丈夫です! 負けないからw

無理しないでゆっくりいきます。 が・・ 前夜祭ではっちゃけてるかもヾ(ω` )/
2015年6月5日 1:58
病気のことがわかって、こわいというのは、ごく普通の反応だと思います。いくつになっても、どんな人でも、不安になりますし、こわいものです。

そばに居る家族には、痛くてガマンしているのはきっと分かりますから、そこは頑張りすぎなくてもいいかな、と思います。病気と付き合っていくうちに、だんだんと落としどころがわかってくると思いますから、今はあんまり考えすぎなくてもだいじょうぶだと思います。

納得して治療に専念できるように、セカンドオピニオンはぜひいただいてくださいね。




コメントへの返答
2015年6月5日 19:48
ホントに怖いと思いました。
がんばり過ぎないで! って言葉に助けられました。 心配掛けたくないと思うあまり自己中心的な考えに陥っていました。

なにかあった時自分だけでは解決できないかもしれないのにね・・

あっチャンと相談しながらこの病気と向き合って行きたいです。

メッセージもありがとうございました^^
2015年6月5日 2:22
今はダメでも医療は日々進化してます。
いつかちゃんと治す方法が見つかるかもしれませんし・・・
無理せず気長に上手に病気と付き合って下さいね。
何にしても、あっチャンが居るんだし、それだけでも心強いハズ。
私なんか独りですから。(^_^;
コメントへの返答
2015年6月5日 19:56
そうですよね^^ いつか治る事を考えてゆっくりと向き合って見ます。

あっチャンもすごく協力してくれてます。心配を掛けないようにするんじゃなくて 心配の無い生活にしていくのがいいんだと やっとわかりました^^
2015年6月5日 2:34
なんて言えばいいのかわかりませんがお身体を大切にして下さい。

今は大変でもいずれ必ず良くなるはずです。
医療に関して自分は専門外なので力にはなれませんが一日でも早く症状が改善するのを祈っています。
コメントへの返答
2015年6月5日 20:03
ありがとうございます^^

少しでも楽になるように努力してみます。
いつか答えはでるはず! 今日はそう思えています。 負けませんよ~ヾ(ω` )/
2015年6月5日 3:22
あまりにショックに言葉になりません。
ただ、痛いときは痛いと身内には弱音を吐いてもいいのではないでしょうか。
我慢してても逆に気を使わせてしまうような気がします。
車の運転は大丈夫ですか?それも心配です(>_<)
名医を見つけたら治る可能性はないのかな?
諦めないでいたら、神様も見ていてくれると思いますo(^▽^)o
何か私にできることがあれば言ってくださいね(>_<)

コメントへの返答
2015年6月5日 20:17
黒ねこちゃん 人生の中でこんなにショックを受けたのは初めてです。
あっチャンの心配する姿を見たくなくて意地を張るとこだった^^; 
みんながアドバイスくれて健気に介抱してくれるのに自分勝手な考えで傷つけなくてよかったです。

あっチャンといろいろ相談して諦めないで治療していきたいと思っています^^

運転はレヴォーグなら全然大丈夫だよー^^

黒ねこの神様・・・ 
どうか病気克服させてください ハハァー orz
2015年6月5日 4:53
セカンドオピニオンは必ず受けて下さい。
セカンドだけでなく、日本でそちらの分野が専門という医師がいるのなら、遠くても診察を受けて下さい。
全然別の病気ですが、自分の親父も日本中まわりました。専門医も見つけました。
きっとぷよじさんの症状を少しでも良くしてくる医師が見つかると思います。今は、何も出来なくても、医療は日々進歩してます!
コメントへの返答
2015年6月5日 20:22
セカンドどころか納得いくまでやって見ます^^
レヴォーグで行けば遠くても全然苦にはならないよねw

お父様は今は良くなられたのですか?良くなられたのならばよかったですね^^
自分も見習って根気よく探してみます。

日本の医療に期待しますヾ(ω` )/
2015年6月5日 5:15
ぷよじさん、何と言っていいか言葉になりません・・・
皆さんも言ってるように、専門医のセカンドオピニオン受けましょう!
必ずいいお医者さんがいるはずです!
諦めないで!頑張りましょう!

あと一週間したらぷよじさんに逢えるのが、本当に楽しみなんですから、笑顔でお逢いしましょうね!*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年6月5日 20:27
まさひろさん 心配掛けてごめんね^^;

あっチャンと相談しながらセカンドオピニオンや少しでも楽になるような対策考えていきますね^^

富士には元気ハツラツ!めんどくせー親父でいきますから!! 後悔するなよっヾ(ω` )/
2015年6月5日 6:28
何て言っていいのかわかりませんが、皆さんのおっしゃる通り、セカンドオピニオンは是非受けた方がいいと思います。
御家族のためにも、ご病気の進行がこれ以上進行しないことをお祈りいたします。
コメントへの返答
2015年6月5日 20:36
ありがとうございます^^ 

納得いくまでオピニオンしたいとおもいます。

気合で進行なんぞ止めて見せますよww
2015年6月5日 6:35
ぷよじさん、極力悪い方に考えない様にして下さいね
気持ちが落ち込むと体も弱りますから^^;

元、医療機器関係の仕事に関わっていましたが、
できれば、大学系の病院で再検査すると良いと思います。
設備、医療レベル、先生の姿勢がまったく違いますよ。
医者に相談すれば紹介状書いてくれると思います。
コメントへの返答
2015年6月5日 20:58
昨日は少し落ち込みました^^; でもみんなからいっぱい励ましてもらって いまは元気いっぱいですよヾ(ω` )/

セカンドオピニオンは大学病院に行くつもりにしてます。 いろいろ情報ありがとうございます^^
とことんお医者さんと話して方向性を決めて行きたいと思っています。

今回は心配して頂きありがとうございました。
いつかお会いできることを楽しみにしておりますヾ(ω` )/
2015年6月5日 6:46
こんな重大なことだったとは・・・。自分もなんて言ったら良いのか・・・。

自分の父親も、命にかかわる病気でやはり爆弾を抱えてる状況ですが、セカンドオピニオンを受け、病気と向き合っている状況です。
本人の気持ちを察することはできませんが、セカンドオピニオンを受けたことで、向き合って生きていく覚悟と受け入れる思いはできたそうです。

ぷよじさん、いつもブログでは人として素晴らしい振る舞い、思いやり、温かさに感銘を受けております。今後は少しでもみんカラ内位は弱音を吐いても良いのではないでしょうか。
フジでのLSの際は、また笑ってお話しできればと思っております!
コメントへの返答
2015年6月5日 21:41
Doなさん そんなに褒めてもらうと元気出ちゃうじゃないですか~w

セカンドオピニオンはやっぱり大切ですね。
前向きに考えて あっチャンと相談しながら進んでいきたいです^^

もう吹っ切れていつもの通り元気いっぱいです。 富士ではまたいっぱい話し聞かせてくださいねヾ(ω` )/
2015年6月5日 6:54
何て言ったらいいのか、言葉が見つかりません。
ただ、病気と向き合う、付き合う、って事は大事ですね。。。
数日でそこまで気持ちを切り替えられたのは立派だと思います。
弱音じゃなく、今のホントの気持ち、状態は御家族に伝えていいと思いますよ。
お大事になさって下さいね。
コメントへの返答
2015年6月5日 21:51
ありがとうございます^^
みんなの励ましでしっかり向き合って行こうと決めました。
あっチャンには辛い思いさせるかもしれませんが話聞いてもらう事にします。

2015年6月5日 8:15
なんていっていいのか。
でも家族には正直に話して一緒に前に進んだ方で乗り越えた方が良いと思う。
我慢などしないで、痛い時には痛い言える環境の方がよっぽどアッちゃんもぷよじさんもいいと思う。
コメントへの返答
2015年6月5日 21:54
ヌマオちん 我慢することが良い事とは限らないと知らされました。
親身になってくれる人が身近にいるのだから甘えようと思います^^
富士でまたいっぱい話そうね^^
2015年6月5日 8:45
元気出してください!
人間の体って、以外としぶといんですよ。
ひょんなことから、症状が改善されるかもしれません。
辛いときは、身内や親しい人に頼っていきましょう!普段頼れない人とかにも!
何事も前向きにいきましょ~!
それでは、富士でお会いしましょうヽ(・∀・)ノ

無責任な発言失礼しましたm(._.)m
コメントへの返答
2015年6月6日 7:02
たくさん激励されて元気でました^^

病気などしなかったので病院に掛かる事さえなくエロジジイがちょっと動転しましたw

あっチャンと相談しながら治療していきますね^^
富士またまた会えますね^^よろしくです!
2015年6月5日 9:01
私も家族が一生をかけて付き合っていくような病気であり、心中お察しします。

先日、ある製薬会社の会長さんの講演会の終わりの言葉が印象的でした。
一人で悩まない、一人で戦わない。

励みになれば幸いです。
コメントへの返答
2015年6月6日 7:23
そうなんですか。 お互いがんばりましょうね^^
製薬会社の人ならばいろいろな症例のかたを見てきてるでしょうから そんな中で最後はやっぱりこれだ! ってところなんでしょうね。
皆さんからのがんばり過ぎるな、家族に相談しなさい、そしてタビトムさんの書いてくれたこの言葉。 目からうろこです。

素直に聞いて治療に取り組みますね^^
2015年6月5日 9:25
おはようございます。

ぷよじさんに比べたら何て事ないですが、
私も医者から「一生上手く付き合って事だね」って、爆弾抱えるのでぷよじさんの辛さ、ほんの少しですが分かる気がします。

我慢しちゃいますよね?

ただ、色々な意味で無理はしないで下さいね。

御自愛なさって下さい。

コメントへの返答
2015年6月6日 7:29
コメントありがとうございます^^
精神的には軽いとか重いとか無いと思います。お辛い思いされたことお察しします;;

ついついがまんしちゃうんです。 痛いって言うと情けないと思っちゃうんです。 でもそれが良くない事教えてもらいました。

無理しないであっチャンにも協力してもらいながら治療しますね^^
2015年6月5日 9:28
おはようございます。

心配ですね。
私の妻も似たような(おそらく同じ?)爆弾を首に抱えています。
首を左右にコキコキってのはやってはいけないことになっています。
接骨院とかマッサージで首をゴキってのは論外です。
追突とかされると危ないって言われてます。

定期的に検査を受けて、表現は悪いですが、騙しだましこの病と付き合っています。
丈夫な車に乗って安全運転に努めています。(^o^)

お大事になさってください。m(__)m
コメントへの返答
2015年6月6日 7:36
おはようございます。

同じような症状ですね;; お辛い思いされた事本当によくわかります。

首に衝撃が加わるとダメらしいですね^^;

自分も車には毎日乗らないといけないので安全運転に心がけます。 幸いレヴォーグなので少しは負担が減ると思いたいですw

いつかお会いできた時 いろいろ教えてください^^
2015年6月5日 10:23
つい先日、あんなに明るく、お元気なぷよじさんにお会いしたばかりなのに、まさか…と、ほんとなんと言っていいか…。

軽々しく言うべきことではありませんが、どうぞ前向きに諦めず頑張って行ってほしいです。

痛みや症状が少しでも和らぎ改善されるよう、祈ってます。なかなかお会い出来ませんが、富士ではどうぞ楽しんで来てくださいね!
コメントへの返答
2015年6月6日 17:47
自分でもこの状態が信じられません^^;

あれから2日たってもう吹っ切れました。心配して頂きありがとうございます。

この痛みがずっと続くかと思うと、身体がいつ動かなくなるかととても不安になりましたが医師の方といろいろ話し合いながら一番良い方法を見つけたいと思います^^

富士ではいっぱい楽しんできます。
またお会いしましょうねヾ(ω` )/
2015年6月5日 11:30
ぷよじさん…ごめんなさい。
私も、何て言ったらいいか言葉が・・・

でも、皆さんが言っているように
セカンドオピにヨンは必ず受けてください。
無理はしないでください。

富士では私のまん丸顔を見て笑って下さい。
早く、会いたいです。
コメントへの返答
2015年6月6日 17:57
カマリン姐さん いろいろとありがとうございました。
あっチャンがとても頼りにしてました^^

セカンドオピニオンは必ず受けます。
なんとかいい方向に向かうようにまずは努力してみますね。

富士ではまたよろしくおねがいしますヾ(ω` )/
2015年6月5日 12:32
伊吹山オフの時も痛そうにされてましたがまさかそこまで症状が悪いとは・・

僕が言いたい事は皆さんがおっしゃってるんで余り多くは書きません。
とにかく少しでも症状は良くなるを祈ります。

前夜祭では一緒に飲みましょう!
コメントへの返答
2015年6月6日 18:05
自分でもびっくりです@@

いまは痛みがあり辛いですがいい医者見つけて早く和らぐように努力しますね^^

またまた盛り上がりましょう!!
2015年6月5日 12:56
大変でしたね。
まだ可能性が少しでもあるなら
乗り越えて頂きたいと思います。

理屈では説明出来ない、奇跡もあると思います。

僕は脳の血管に奇形があります。
医者は、いつ、どうなるのか解らないそうです。
そのまま、大丈夫な可能性もあるし!
場所が場所だけに、何も出来ないらしいです。

との事でした。

ぷよじさんにも、何も起きない事を願っています。
可能性が有るなら、かけてみてください!

元気出しましょう!終わった訳ではありませんよ!
コメントへの返答
2015年6月6日 18:16
取れないかもしれない痛み、いつ身体が動かなくなるかわからない不安でちょっと弱音吐いちゃいました^^;

諦めず根気強く治療していきますね。

すこねこさんも辛い思いをされたんですね。
その経験からくる言葉ずっしり重いです。
ありがとうございました^^
2015年6月5日 20:36
こんばんは。

ん~…なんと言えばいいのか…。

皆さんがおっしゃっているように
セカンドオピニオンは是非受けてほしいです。

あと、僕もやってしまいがちなんですが、
我慢しすぎる事は、体に毒です。
どこか、その毒を吐くタイミングを作ると
少しでも楽かもしれません。
オフ会に行くとかカラオケに行くとか…
ブログで毒吐きも良いかもしれませんよ。


ぷよじさんのまわりには、

僕がいますし、皆さんがいますし、

何より、あっチャンがいるじゃないですか!

どんな強いアタックも、
全力でレシーブしますよ~(笑)


またお会いする時は、ぷよじさんの
ウルトラスーパースマイルがみたいです♪
遠い遠い北國・青森から応援してます\(^o^)/
コメントへの返答
2015年6月6日 18:26
ステ金さん(勝手に名前付けてるw)
ありがとうございます^^

みんなの言葉で気持ち的にすごく助けられました。
我慢する事 強がる事がステイタスの様な環境で生きてきたので特にそういう気持ちが前面にでちゃったのかな^^;

オフ会などでみんなに会う事が一番癒されると思います。自然に笑顔になっちゃいますねw

遠いのでなかなかお会いできませんがいつかまた逢いましょうねヾ(ω` )/
2015年6月5日 20:39
なにしてるの ぷよじのコメントが、沈んでいたので、検査結果があまり良くないのはわかっていましたが、まさかそんな病気に ぷよじがなっていたなんて、正直言葉が見つかりません。

ただ、自分が言える事は、病気は一人で闘うより家族で闘った方がイイということです。
あっチャンとセカンドオピニオンを探して、頑張って下さい。
コメントへの返答
2015年6月6日 18:35
自分も簡単に考えていたけど結果にびっくりしました。 
先生、また冗談を・・w みたいな感じでした^^;

皆さんが言ってくださってますし がんばり過ぎずあっチャンと相談しながら立ち向かっていきたいと思ってます^^
2015年6月5日 21:11
諦めず食事の改善をしましょうよ!
決してマイナスにはならないと思います。
大変ですが、きっと出来ると信じてます!

人間、真逆なことは大変ですが、
勝手に思い込む事で健康は回復出来ると僕は信じてます。
コメントへの返答
2015年6月6日 18:41
食事の改善というのも一理あるかもしれませんね。
医師にもいろいろと聞いてみたいと思います。

病は気から!! まさにその通りだと自分も思います。 治ると信じて治療にあたりますね^^
2015年6月5日 21:12
ぷよ兄!俺もMRI判定で脊椎五番のところの神経潰れてるのが発見されてます。半分くらいです。
これが、良くならないといわれました。
ただ首を引っ張ってもらったりしましたがダメでほっといています。二年くらいです。
よく首が痛いですね。
医者は怖いことばかり言います。
自分も言われましたよ。
手術はしてもよくならないと。
最悪のことを言います。患者の気持ちを考えない医者です。
そう言っておけば自分の責任逃れが出来るからでしょうね。
首ですので手術は最悪のじたいになってから考えた方がいいかもしれません。
勿論いろんなところを回るのが大切ですね。
自分も調べまくりました。
基本的にヘルニアの延長なんで手術で良くなる筈ですよ。ただ場所が首だと医者は躊躇するんだと思います。
自分の知り合いは良くなりました。
自分は緊急搬送されたらかんがえなければならないかもです。
痛いの治まればいいんですが。
なので気持ちは自分のことのようにわかりますよ。
気を強くもってください。
必ず良い方向に向かいます。





コメントへの返答
2015年6月6日 18:46
こてちゃん 心配してくれて 電話までくれて本当にありがとう^^

こてちゃんも辛い思いしてるのがわかって辛さわかるだけにホント人事じゃないね。

できることならいい医者にめぐり合って治ればと思っています。

いろいろ情報交換していきましょう^^
2015年6月5日 21:28
私がいるよ‼︎
もう泣かないから‼︎
一緒にやっていこうね(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2015年6月6日 18:47
頼りにしてるよ^^
2015年6月5日 21:52
ぷよ爺さんと私はプロフィールをみる限り同い年です。先日私も手術を受け入院しましたが、これぐらいの年齢になると色々出てきますね。
私のはぷよ爺さんとは比べ物にならないぐらい軽いと思いますが・・・
同級生でも脳梗塞一歩手前と診断されたり、病気ではないですが自殺未遂して後遺症が残ったやつとかいます。
前のコメントでありましたが、あっチャンに心配かけないよう頑張るより、何でも話して協力し合って最善策を探るのが良いのではないかと思います。
コメントへの返答
2015年6月6日 18:52
あらまw 同い年ですかw
随分と年下なのかと思っていました^^;
めっちゃ若く見えますねw

本当にこの歳になるといろいろあるんですね^^; Wood Topさんはもう良くなったのですか? お身体大切にしてくださいね^^

あっチャンとはいろいろ話し合って一緒に治して行こうと思います^^
2015年6月5日 22:25
かける言葉が見つかりません…。

ここにいる仲間もですが、身近な人にも弱音吐くのいいと思います。

頑張り過ぎず、無理しないで下さい。


コメントへの返答
2015年6月6日 18:53
ありがとうございます^^

はい!がんばり過ぎずゆっくりと向きあっていきたいと思っています。

またくじけたら話聞いてくださいねw
2015年6月6日 2:03
気にはなっておりましたが・・・
このような事態になっていたとは(>_<)

自分も二輪事故で大怪我した際、
医者に絶望感を感じるようなことを
言われましたが、弱音は吐きつつも
絶対に治してやる!と気持ちだけは
諦めないことが大事だと思います。
くれぐれもご無理などなさらないよう、
ご自愛ください!!
コメントへの返答
2015年6月7日 10:31
心配して頂きありがとうございます。
昨夜から少しこの症状の状態が悪く返信おそくなりました^^;

ちょっと仕事で無理しすぎたかも・・
無理しないでといわれてる端からこんなんでいけないですね^^;

無理するとどうなるか判ったので気をつけます!
2015年6月6日 7:04
お大事に!
自分も腰椎ヘルニア歴20年以上なので、痛みや痺れ、不安はよくわかります。
くれぐれもムリはしないでくださいね。

でも、あっチャンには弱みを見せてもイイんじゃないですか?
痛いって言っても、心配するでしょうけど、我慢しているぷよじさんを見ている方がもっと辛い気がします。
痛みも共有すれば、半減するかもです!
余計なお世話ですが・・・^^;
コメントへの返答
2015年6月7日 10:37
こばさんもお辛い思いをされてますね><;
それも20年以上も・・・

ホント無理はいけないですね。 昨日仕事で少し無理したら凄く調子わるくて^^;

がんばり過ぎず我慢もほどほどにこの病気と向き合っていきたいと思います。
お言葉肝に銘じておきますね^^

富士までには調子整えて元気に参加しますねヾ(ω` )/
2015年6月6日 10:35
自分なりに色々調べてはみたけど、なかなかこちらが思うような回答は見当たらず(>_<)
神経ブロック注射で痛み止めにはなるみたい。
また調べてみるね(^。^)
コメントへの返答
2015年6月7日 10:42
黒ねこちゃん そんなことまで調べてくれて本当にありがとう。

自分でも調べていますが同じです><;
神経ブロックは良いとありますが父親がやって経過があまり良くなく余計辛くなったと言っていたので躊躇してしまいます^^;

黒ねこちゃんのやさしさに涙が出てきちゃったよ!ありがとうヾ(ω` )/
2015年6月6日 19:56
なんとコメントしてよいか言葉が見つかりませんが、上手に付き合っていってくださいね。
自分も腰痛持ちなので、なんとなく痛みの辛さはわかるんですがどうぞお大事に。
コメントへの返答
2015年6月7日 10:45
DTさんも辛い思いされてますね><;

気長にあせらず病気と向き合っていきます^^
またオフ会で楽しい話きかせてくださいねヾ(ω` )/
2015年6月6日 22:43
すいません、私も気の利いた言葉一つも出てきません・・・。
でも、ぷよじさんにはこんなに沢山心配してくれるお友達がいますよね。
なんというか、不安な思いは言葉に出して、少しでも気持ちが楽になるようにしてみて下さい。
直接的なお手伝いは何も出来ませんが、良い方向へ進む事をせめて陰ながらお祈りしています。
コメントへの返答
2015年6月7日 10:51
心配してくださりありがとうございます。

こんなに心配して応援してくれてるみんなにいい報告が出来るようにしたいです^^
本当にありがたいことです!

痛みはレヴォちゃんイジリで紛らわす事にしますw
サイドスポイラー・リアサイド取り付けに向かって奮闘中!!
夏の感謝デイにはつけちゃうよ~ww
serapoさんもがんばってくださいヾ(ω` )/
2015年6月7日 15:30
ぷよじさん、痛くてつらい時もあるかもしれませんが、痛みを笑い飛ばしちゃうくらい楽しい時間を作る事で私もサポートできたらいいなと思ってます(^ ^)
コメントへの返答
2015年6月7日 15:39
Yさんありがとうございます。
基本的に楽天家なので病気も笑い飛ばしてやる勢いですが プチオフとかあるとすっかり痛み忘れると思いますww
2015年6月11日 23:09
なんと声をかければいいのかと沈黙しておりました。
私も歳ですので、治療投薬中の病気持ちなんですね。合併症でいつ失明・手足の壊死・人工透析になるか!
お医者さんに言われる通りにすればイイのですが
人生一回ですので我慢我慢では辛い。
少しは贅沢をしないとの思いで生きております。

私の言葉足らずで伝わりずらいかとは思いますが
我慢のしすぎは良くない!
それをお伝えしたかったので…………
コメントへの返答
2015年6月12日 18:42
みちゅぱるさん有難うございます。

みちゅぱるさんも大変な病と闘っておられるのですね><;
もともと我慢する性質ではない&能天気なのでこれから先のことはあまり気にならなくなったのですが・・ 
痛みがあるので辟易しています^^;

みちゅぱるさん、お互い病と向き合いながら楽しくレヴォライフ送っていきましょうね^^

プロフィール

「LFM2021中止のお知らせ(>ω<、) http://cvw.jp/b/2359574/45397384/
何シテル?   08/22 13:06
ぷよじです。 2014年 12月28日納車しました。  あまりお金掛けて弄れませんが自分なりのレヴォーグにしたいです。 妻の座敷わr・・あっチャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホークアイデイライト化(ポジションランプ常時点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 17:30:52
ブログで写真を綺麗に大きく表示させる方法(Googleフォト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 06:22:47
カスタムヘッドライト加工 いよいよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 06:00:26

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。
シボレー アストロ シボレー アストロ
アメ車
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
ビートル
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
アメ車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation