• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C33S15のブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

仮名 (カメイ)

仮名 (カメイ)オーテック グッズって












---------------ダミー文字を入れとく--------------------
---------------ダミー文字を入れとく--------------------
---------------ダミー文字を入れとく--------------------
---------------ダミー文字を入れとく--------------------
alt
1.うちの長男 24歳
alt
仮名 で書きますが↓こんな氏名です。  こんなイメージ 笑
alt






2.前回の日記「七つ道具 九つ道具」で
alt
手動の空気入れは、増圧タンク付き かつ 空気圧計 付き って書いたら、

みん友たださんに「蓄圧」でしょ とコメもらって、初めて!””””””調べてみた ら と。


(ま、金属製で、空気圧計が付いてるのがお気に入り。∵単体エアゲージだと調整がいちいち面倒)
デメリットは、高額、空気入れ機能と空気圧計のどっちが壊れても買い替え要。

で、タンクは、蓄圧でした!
①「タンク付きのほうが軽く入れられる と感じる」のは気のせいで
  手押し上部では軽いながら、手押し下部のMAXの重さは変わらないんだと!
②ただ、車のタイヤとか容量大では、タンク付きのほうがお勧め と。
③タンク付きは、手押しの回数はむしろ多いし、
④急いで入れようとするからタンク付きのほうが楽だが、
  ゆっくり入れれば、むしろタンクなしのほうが良いかもー なんだそーだ”””””””




3.わたしは、秋名も榛名も行ったことがない ながら
alt


長男次男は、行ったことあって、↑カフェにも 行った。

なので長男はS15Aで行ってるし、イニD好き。


4.去年、初めて みん友イギーさんとお会いした日に行ったのは 8b2だった。
altaltalt



5.ふつか目=翌日   長o峠
alt

6.NaNa曲がり

alt




7.代官山(笑)


  名物 霧だか雲だか

alt



8.木春ライン  ツ八”キらいん     真子ちゃん地点

alt



9.Mエフごーーすと   の 3つ目 半島  聖地巡礼

alt



10.(イギーさんに) 8月に会った時

altalt






11.合流前に、早朝ひとりで散歩してた 


   Mエフごーーすと   の 1つ目

altaltaltaltalt






12.Mエフごーーすと   の 2つ目
altaltaltalt



1.で、

  ふと思った

  うちの長男 24歳
alt


仮名 で書きますが↓こんな氏名です。  こんなイメージ 笑
alt

↑ 頭文字   MFG    なの 笑


altalt

Posted at 2023/11/20 20:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月20日 イイね!

字あまり

字あまり七つ道具



alt

---------------ダミー文字を入れとく--------------------
---------------ダミー文字を入れとく--------------------
---------------ダミー文字を入れとく--------------------
---------------ダミー文字を入れとく--------------------



0.数年前に 書いてたの
alt
  わたしの 七つ道具って 何かな? って



7.パンタジャッキ をカウントに入れとくか!?

すぐ下の写真のパンタジャッキ、見てみて下さい。
見慣れたS15のパンタジャッキで、
私は、何も不満,不思議に感じなかったのです。
シンプルで、対照的で、違和感なく    ・・・でも、見方が違ったのです。
alt

S15に(ディーラーで付けられる範囲の)社外シルスポ=サイドスカートを付けてしまって、
S15純正パンタジャッキがぶつかって、入らない。
困って、
alt

我が家には、もう一つパンタジャッキが在って、
ミニバンのパンタジャッキです。
ミニバンのパンタジャッキは、S15のシルスポをギリギリかわして、使えました。
alt
(1)ミニバン用のジャッキの方が、見た目で一回り大きく。耐荷重も大きい。でも、
(2)逆に、シルスポに接近する部分は、S15用より4mm小さく、これが可否を分ける。
(3)そして、良く見ると、先ほど、S15用が「シンプルで対照的」と思っていた事が、
  浅はかだった事に気が付く、
  先端で荷重を受ける部分は、溝ではない。溝の(車両)内側の○印の部分が、
  パンタの中心に有るベキなのである。対象に見えるS15用の方がむしろズレている事に気が付く。
alt
alt

社外品のジャッキも考えたが、

なんと言っても、このミニバン・ジャッキの良い所は、
S15にも すんなり車載できる事。

8209でポチッと 買い足しました。(C25用?C26用?忘れた笑)自己責任でお願いします。
alt
ジャッキアップポイントがすっごく見難くなってしまい、
”スカート邪魔#”状態になってしまったので、△目印付けました。




つぎ、

6.タップとダイス のセット:

  何がキッカケで買ったか忘れてしまったが、時々使ってる。30年くらい。
alt



5.スライド・ハンマー:
alt

↑当て木 的にも使えるし、

 固定できれば、凹打つだけでなく、凸引っ張り方向に衝撃を加えられる。





4.「猫の手も借りたい」時 笑

  ロッキング・プライヤ ハンド・バイス:
alt





3.パイプレンチ:   (パイレン)
alt

↑知らない人の為に、
パッと見、グラグラ ブカブカなモンキレンチみたいなんだが、
そのグラグラが、力が加わると、首が締まる方に作用して食い込む。
まさに、パイプ用レンチなので、つかみ所がない物をくわえられる。




8.その後(過去の投稿後)、最近 買い足した モノを2023版で 2つ 追加してみる。

  空気入れの 延長ホース。
  ∵ホース長さを延ばしたかった のと
  ∵特にホイール形状によって、エアバルブにエントリーし難かったので

  30年前に買っときゃ良かった。
alt

手動の空気入れは、増圧タンク付き かつ 空気圧計 付き



9.プーラー プーリー抜き
alt


江戸時代の古い人間の私は、ツメは、2本180°と思っていて 3本ツメに惚れて買った。



2.リューター:
alt




1.逆タップ:
alt

逆ネジっぽい ねじ切りタップで、

逆雌ネジを切るために使うのではなく、

ナメちゃったり、頭がモゲてしまったボルトを摘出する 救世主




2.なんでこんな日記か? と言うと、AOG友さんが リューターに興味を持たれてコメいただいたので。

リューター:
alt
虫歯を削るような、工具。

ハタチの頃に わたしが 買った理由は、
エンジンのポート研磨
alt
細かい(寸法)削りや、ガラス彫刻や、
alt

サインイン等々、マニアックだが、重宝する。
altaltalt
数年前にポット内の圧縮漏れを直す時に、樹脂パイプの内径をリューターで細工調整した。
alt

次男が 学校の課題で 寸法をミスし、小指大のシム鉄板 数枚を
たしか「t3mmから2mmにしたい 困」 って言って来た時にも、

たたいて効かなきゃ
リューターで削れや とやらせたし、

今月も、「2業者の ハメ合い が入らない」と言って来たので、
リューターで削れや とやらせた。

これやらないと次男が卒業できない=逃げられない・さけられない
alt


溶接(自体は業者にやってもらって)
alt

↑溶接の肉盛りの削り は 自分でリューターで。

↓向かって左の柱に抱き付かせた。 敷き物樹脂の細工もリューターで。
alt

そんな 我が家の リューター


使う時は、
手袋 特に軍手とか は使用禁止で、
保護メガネ は して ください
フレキシブル延長 が私は 好き。
alt





七つ道具 九つ道具……



問題はーーーーーーー








要る時に、見つけられるのか? だな 爆

そんな今日。
altalt


Posted at 2023/11/20 06:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「(ブルーになってもいい時に) いかにも わたし http://cvw.jp/b/2359657/48544515/
何シテル?   07/15 21:50
※ご注意※ みんカラアプリで、私の部屋が、"文字飛び=脱字"表示を起こしている場合は、 外観モードと言うモノを『ライト』に切り替えてみていただきたく どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5 678 910 11
12 131415 1617 18
19 20212223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

みっちゃん00さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 06:56:33
[日産 シルビア]NISMO リヤウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 10:51:50
6/10 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 19:02:24

愛車一覧

日産 シルビア S15NA AUTECH Koffice (日産 シルビア)
S15 AUTECH K office オイルはMOTUL かなり運命的な(中古の) ...
ヤマハ トリシティ トリシティ125 (ヤマハ トリシティ)
納車待ち。 次期車候補に だいぶ遅れて遅れて、3日前に入れて考えだし…… 3日経った ...
日産 セレナ C26 AUTECH ライダー (日産 セレナ)
C26 AUTECH  黒い車内色に、"純正"ベージュのフロアマット(普通に買うと黒なの ...
スズキ マローダ125 スズキ マローダ125
見た目でお気に入り。  曲がってくれない。    一度ね、駐車位置を微調整中に、10才ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation