• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C33S15のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

ヘーヘー

ヘーヘー失っ礼 alt

0.軽い は 正義 と聞きます
alt


00.↓去年の日記に 書いてたの
alt(10/01)

1.
alt
わたしは
タバコを吸ったことないが
人間ドックも行ったことがない
alt



2.健康診断で、
ヘーヘー
「太った」 と言われた

みん友さんはダイエットしてるのに 悲


「年に一回しか体重計に乗ってない」と言ったら
「あらためなさい」と言われた

ヘーヘー


3.ついでに、 ちょっと お話したら
alt

「乳製品を 大人になっても 摂取するのなんて 人類だけだ」 と教えてもらった

へー たしかに
alt




4.別件で
alt

わたしのパソコンは 古い
もう14年生
難しい のか? 足りん のか? ところが

今さら

ダイレクトメールが来て
alt

出火の恐れがあるから 交換申請しろ」と
AC ま ACコード ながら

でも
出火の恐れがあるから 使うな」と言いながら
交換申請しても
交換品が来るのは、2~3ヶ月後!?#困
おいおい











↑なに言ってんだ?
「はい分かりました って 3ヶ月 使わない人」が居ると思ってんのか!?#

じゃ
交換品が届くまで 3ヶ月 トイレを使わないでください 出火の恐れがあるので って言ってやりたい
alt



Posted at 2024/05/12 12:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2024年05月05日 イイね!

三枚目

三枚目階段 altalt


1.スズ菌 の気 がある私

altaltalt
↑乗ってた
↓かなり 興味あった
altalt

2.おおむかし、 1988年 35年前  昭和63年
alt

↑このスクーターが とっても モデルチェンジ して

当時かなり気に入ったので、

発売直後の新車で 買いました。
altalt




10. じつは、1994年 ↓世界初らしい 2輪屋根
alt

↑じつは、とっても走り屋らしからず、これ飛び付いて買って通勤に使ってました。


11.
キカイか 電気か 至福 わたし
機械もシロートながら
電気は、輪をかけてシロートで


その時に付けたのが

(みん友さんが関係するカモな)
無断間欠ワイパーキット
alt


わたしは、プラスとマイナス 2本 に加えて 3本目の電線とか来ると もう限界 ながら……

ワイパーには 3本目がある 困

∵ワイパーの復路は 往路と違って 戻るように なってるからさ ∴3本目がある
alt


↑いちおー取説は あるので

(
alt)



↑その後、通勤で距離が伸びて
不調になり、
代替えを考えたが、こんな不人気スクーターに 後継機はなく……困

20.2011年 ↓このスクーターが とっても モデルチェンジ して

  当時かなり気に入ったので、

  発売直後の新車で 買いました。↓ ちょっと勇気が要った 台湾バイク でーーーーーー
alt

でーーーーーー屋根を付けた(じつはね) (日本の3流 屋根キット)

2人乗りも出来る

そして、また、無断間欠ワイパーキットを付けた


21.↑それにも増して、↓途中で 予備スイッチ③と ワンプッシュ・スイッチ④を追加した
alt
↑とっても便利 なのだが……防水じゃないんだよねー困④

フキ 行ないが悪い 4












で、貧乏外国車を12年も通勤に使ってれば、調子が悪くなり、
台湾製で部品入手も怪しい

でーーーーーまた、後継機が無い……困


30.通勤スクーターを買い替え
alt


33.人生 3つ目の 無断間欠ワイパーキットを 今日 付けた 珍
難しい のか? 足りん のか?
ところが


わたしから見れば

25年で 3回目の取り付け ながら……

今回は、
↓①の3本目の配線がそもそも ない
alt
↑①の3本目の配線が ない 

∴過去2回の取付と 違うし
  そもそも、取説に そんな配線法が 書いてない!?# 困


ま、付けられました
alt




alt




そんな  危ない橋を 渡り続ける わたし

altalt

alt
GW


Posted at 2024/05/05 14:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月04日 イイね!

急に むかし話 とか (なんなんだ?)

急に むかし話 とか (なんなんだ?)雪ふったら イイね! ファン クリップ カゲ口 天然 と みん友






















1.むかーし むかし 今は昔

  橋の上に 弁慶 が居たそーで

  千本目の武器を狙ってた  らしい
alt




2.わたしは 江戸時代あたまの人間で 亭主関白であり父権限
alt

ところが、さすがに 我が子も 社会人になったりして

父の 独裁政治が 崩壊しつつある

わたし(父)の独裁のひとつが
alt

「兄弟で 攻めに行ってはいけない」 なのだが

昨晩も 我が子 兄弟で 峠へ行った  無事帰ったながら


(わたしの運転で攻めに行っても、息子兄弟の両方を一緒に連れて行ったりしない 私)




3.昔、5年前の みんカラ だったか

(プロフィール)で「友達の友達まで公開」とかあって、
そんなの「みん友に5万人友達が居て」「その友に5万人友達が居たら」恐 と思い使っていなかった
なんでやねん


ひとかげマークが

3~4人 付いた

アイコンだった記憶
alt

↑そんなの過去の話 とは 思いながら
わたしは 最初にフォロワー承認&フォローする人が多い であろー 2人↑を 承認もフォローもしていない


5.
イイね! ファン クリップ カゲ口 フォローフォロワー制になる前=ファン制のころ

「Aさんが」
「Bさんに」イイね!つけました


とか出たり
alt
天然 と みん友
「共通の友達」で見たり
「AさんとBさんって友達だったんだ」と知ったり


↑「みんカラ新入生」がニュース的に
  表示されたり

してた






4.なんで こんな日記か? と言うと

今朝3時前に フォロー申請が来て
わたしの 未承認が 4人 になったから
alt
急に むかし話 とか (なんなんだ?)

申請主は

前から 目に付いてた

色仕掛け広告の みんカラプラスの所

こっちからフォローしてもいないのに
店からフォロー(申請)来るのは初めてだな 驚


19999.そして、その店のフォロー数は19999
alt


フォローカウンターって19999がMAX値なのかな?


なんで急に フォロー申請して来たんだろ??


Posted at 2024/05/04 10:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月03日 イイね!

雑多 買ったモノさだめ

雑多 買ったモノさだめイギーさん と サザビーさんへ alt

15.見ず知らずの 他人さまの お車でも

   S15に会うと うれしくなってしまう
alt
(↑MTオフ会の解散後の帰路で 偶然 前を しばらく走ってた S15)

(↓よく似てる 北西のオーテックバージョン)見ず知らずの 他人さまの お車
alt



33.見ず知らずの 他人さまの お車でも

   C33に会うと うれしくなってしまう
altalt



1.女性のかたは ピンと来ないとは 思います :こーさ

例えば、
カット野菜の販価が100円で、材料費と運賃が50円だとします
残りの50円の中身が、カット作業料と利益 です

もし わたしが本気で「大根を細切りしてください」ってお願いしたら、
やってくれる みん友さんはいらっしゃると思います
alt

でも、
大根の細切りを プラスマイナス1mmでやってください ってお願いしたら 困るでしょ
100円じゃ 売れなくなりますよね


完成品としての材料費も運賃も 変わらないのに
きっと 味も鮮度も変わらないのに

値段や手間に直結する それが こーさ 公差  寸法公差



2.ハブリングって、 

振り返れば、
お帰り 知らなかったなー スペーサー(のほう)は、

35年前ぐらいから使ってます

3mmtとか5mmtとか






 
ハブリングは、無くても大丈夫じゃね とか思って、
使っていなかったのですが、
 
10年前に、(当時)中2長男の冬休みに、
技術で「整備」という宿題が出て、
 
タイヤ交換だけではつまらなかったので、
初めてハブリングを買いましたalt


3.昨日の日記の延長線

昨日↓ハブリング を見つけたので 買って来た

   どーやら、普通のハブリングよりも 数mm 背高なんだと 思われる

   (手持ちの ハブリングと まだ比べていないながら)
alt

たたき売り してたので ↑ 1輪ぶんで250円ほど

その場に あったダケ=ありったけ 6輪ぶん 買って来た

↑昨日の日記↑


4.↓今日、手持ちの ハブリング(青)と 比べてみた
alt

120%~130%の 背高だな↑銀のヤツ
alt




5.買ったモノの 品定め

↓我が家に 3種ある一般アフターホイールの
alt

1種類には あてがってみた

ホイール       4本 と
新調背高ハブリング6本

ま、入りそう なことは分かったが、公差によって相性には注意が必要そーだ 難



6.で、
alt

ふと製造場所を 見てみたら


7.↓この辺すぐ だった 驚
alt




8.そー言えば、初めて 某みん友さんにお会いした時
alt

おや!? ↓この時のお車か? と思った (違ったながら)
alt


9.で↓みん友さんと おそろいで買った一体品も↑この辺の同じ会社の製品だった
alt
↑これも公差(だか錆)で フィットしない所が2つ ある わたし 難



10.タイヤは↓これにしよっかな
alt



Posted at 2024/05/03 20:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月02日 イイね!

二歩進んで 一歩下がる

二歩進んで 一歩下がるお帰り 知らなかったなー alt


50. 6年前の日記に書いてたの
alt

↑Y50純正17インチホイールが欲しくって

中古タイヤ屋へ買いに行った時に


32.↓私が買ったY50ホイールのそばに
            Z32純正ホイールがあったなー と
alt



12.昨日の日記にコメもらって

   「右用 左用 専用の タイヤ と
altalt

   右用 左用 専用の ホイールがセットだったら いちばん贅沢だね

   Z32純正ホイールとか」 と YESですね
alt

(↑まー 左右逆でも 分かんないくらい 似てる 笑 (逆だし))



1.バイク乗るかたは 分かると思う

  時によって、オシリが めっちゃ 熱いのよ 困
alt






今日は、
2.買い替えた通勤スクーターの シートの多少 焼け石に水の熱対策 をして
alt

(シート保護シートって手も考えは したが)



17.昨日 コメもらった タイヤ屋さんに 冷やかしに様子見に行った

   実物 銘柄は置いてなかった
alt

難しい のか? 足りん のか?
ところが

17インチも
18インチも
生産終了 だと 知った 泣


(今すぐ在庫を探さない限り
 買えません  不運 縁が無かったね)




3. ハブリング を見つけたので 買って来た

   どーやら、普通のハブリングよりも 5mmぐらい 背高なんだと 思われる

   (手持ちの ハブリングと まだ比べていないながら)
alt

たたき売り してたので ↑ 1輪ぶんで250円ほど

その場に あったダケ=ありったけ 6輪ぶん 買って来た



4.↑たださー、これって、スペーサーなしで付けようとすると
   底付きして 装着不可のホイールって あり得るのカナ???心配

   ↑そのうち、我が家の(純正以外の)ホイールを試してみて

   もし、「絶対スペーサー3mm~5mmとセット 義務」だったらーーー
   ↑我が子に なんて説明しよう!?# そんなめんどっちくて危険なこと 理解を得られるか?困

そんな今日


(
alt)
alt



Posted at 2024/05/02 20:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「まさか http://cvw.jp/b/2359657/48605342/
何シテル?   08/17 11:45
※ご注意※ みんカラアプリで、私の部屋が、"文字飛び=脱字"表示を起こしている場合は、 外観モードと言うモノを『ライト』に切り替えてみていただきたく どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
567891011
121314 15161718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

みっちゃん00さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 06:56:33
[日産 シルビア]NISMO リヤウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 10:51:50
6/10 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 19:02:24

愛車一覧

日産 シルビア S15NA AUTECH Koffice (日産 シルビア)
S15 AUTECH K office オイルはMOTUL かなり運命的な(中古の) ...
ヤマハ トリシティ トリシティ125 (ヤマハ トリシティ)
納車待ち。 次期車候補に だいぶ遅れて遅れて、3日前に入れて考えだし…… 3日経った ...
日産 セレナ C26 AUTECH ライダー (日産 セレナ)
C26 AUTECH  黒い車内色に、"純正"ベージュのフロアマット(普通に買うと黒なの ...
スズキ マローダ125 スズキ マローダ125
見た目でお気に入り。  曲がってくれない。    一度ね、駐車位置を微調整中に、10才ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation