• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

けーいちの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2007年4月5日

自作 LED スピードメーター その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
RF3の指針はコレで光らせます。

基盤をドーナツ状にカットした物と赤のチップLEDです。

今回チップLED初挑戦!
2
文字盤部分に使用したLEDとの大きさ比較。

「チップには大きさの種類がある」って桃さんと
よっしーさんのやり取りを盗み見していたので
最初から大きめの3216サイズを購入しました(笑
3
サクサクっとハンダ・・・なんて出来るか!(-_-;)

めっちゃ肩こりましたよ(汗
格闘の末やっと出来ました(^_^;)

抵抗は配線途中に入れてあります。
ハンダした後に基盤の形も修正します。
4
コレを針の数(四つ)だけ作ります。
メーター裏に導光板を入れるスペースが無いため、
これで直接針を光らせる作戦です。
5
文字盤の表面もLEDが覗く分だけ削ります。
6
そして文字盤裏側にホットボンドにて固定。

今回私は基盤をそのままの厚みで使用しましたが
スペースが少ないので基盤も薄く削った方がよさそうです。
配線も出来る限り細いほうがいいです。
7
各基盤に同じく固定していきます。

私は針を赤く光らせたかったので赤LEDを使用しています。
なのでこのままでは裏に赤い光りが漏れるので遮光する為に黒く塗りました。
ちなみにここに白のLEDを入れると針はオレンジっぽく発光します。
8
画像を撮り忘れましたが、RF3のメーターには文字盤表面の赤丸部分に黒いリングが付いてます。
針を光らせる為に届いた光りが根元から漏れるのを防ぐ為のものと思われます。
なのでこれもボンドで今回のメーターの文字盤表面に貼り付けました。
一応タコとスピードはこれで針を光らせる為の作業は終わりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

タービュランス GA-01 ①

難易度:

備忘録

難易度:

インターナビ撤去 社外ナビ取付 リヤモニター配線加工

難易度: ★★

オーディオパネル 補修後取付で別の所が割れる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフ会、お疲れ様っした( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   01/13 02:31
放置記録更新中w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/24 23:00:13
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初期型まだまだ乗り続けます!
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
こちらも見づらい写真ですが(~_~;) AE86を半年で廃車にしてしまい、安い4AGと ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
写真からだと綺麗に撮れませんね(^^ゞ オーディオにばかりお金かけてました。 総出力○○ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
前の会社で得意先のおじさんにタダで貰ったスタンドアップタクト(笑) 元は赤色で前後にカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation