
息子(あかぷちー。)のカプチーノが帰って来た\(^o^)/
よく9ヶ月ガマンしたと思う。

というか、ガマンさせたのかもしれない。
例えば、10年後にインプやエボに乗りたくなった場合は手に入れることはできるが、カプチーノに乗りたくなっても手に入れることは凄く難しいと思う。
と、言い続けてきた。
この若さでカプチーノに乗っていた事実は、あかぷちーが40才、50才になったときに、必ず宝になるだろう!
まあその頃、コンパクト・オープン・FRスポーツにどれ程の価値があるのか分からないが(-_-;)
エンジンとミッションを下ろしたカプチーノは哀れな姿であったが、工場の人もビックリ!
軽カーにWウィッシュボーン!

バラシテみて初めて分かったカプチーノの凄さ!
SUZUKIの意地がカプチーノには詰まっている!
と、工場長さんの言葉に力が入っていた。
速い軽カーはたくさんあるが、カプチーノほどの骨格を持った軽カーは他にはない!
直すためのパーツ集めか、パーツ取り車を見つけてくるか。
思ったより酷かった赤プチ~号(涙)
工場長さんと相談しパーツ取り車を探すことに決まり。
見つかったパーツ取り車はAT車。そのAT車の状態は物凄くよいもので、メンテナンスをしっかりしていた前オーナーは手放すのが惜しかっただろう。
これは箱替えした方が良さそう、改造申請してAT降ろして赤プチ~号のMTを載せることに決定しました。

フルバケやLSD・車高長・などお願いし、オールペンもあかぷちーの好きな色に!
ホイールはこれ、フロント
リア

TE37を狙っていたあかぷちーは、SSRのtype-Cで妥協!
妥協?
ちょっと待って‼
type-Cは軽さは殆んど同じだよ!と説得。

履いてみると、type-Cもかっこよい!
とニヤニヤしてました。ホッ(-_-;)
(16インチになったので、純正ホイールよりは重くなったと思います)
赤プチ~2号殆んど完成!!((o(^∇^)o))

GTウィングとステアリングは間に合わなかったので、後日取り付けに行きま~す(^o^)vと、あかぷちー。
工場長さん、ここまで仕上げてくれて
本当にありがとうございましたm(__)m
こちらは赤プチ~1号。今までありがとう。

君は、あかぷちーに沢山のことを教えてくれました。
君の命を引き継いでる赤プチ~2号を大切に乗ってくれることでしょう。
外見はホイール履き替えたくらいですが、
中身は2号の方が凄い!
あかぷちー、大事に長~く乗ってね!
長い間お付き合いありがとうございましたm(__)m
あかぷちーを応援してあげて下さいm(__)m
Posted at 2016/02/10 16:53:25 | |
トラックバック(0) | クルマ