• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えでぃーのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

コックピットの乗り降り

コックピットの乗り降りステアリングはかなり小さめ、
バケットシートは一番のローポジション、
もちろん、シートレールも一番下げれるやつ
で、こんなかんじです。

自分の体型では乗り込むときにぎりぎりです。^^;

幌を閉めていると、
バケットのサイドサポートの上、
ステアリングの下に足と腰を滑らせながら乗り込むんですが、
それでも、屋根にぎりぎり頭が当たってしまう感じ。
いったん、乗り込んでしまえば全然問題なしですが、
乗り込む毎に気合がいりますね。

バケットシートのサイドサポートもすぐに傷みそうです。
まぁ、これはこれで、仕方ない。
Posted at 2010/06/07 22:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月03日 イイね!

ペイントシーラント

ペイントシーラントS2000がきてまる一ヶ月以上が過ぎた。
とりあえずできる範囲で洗車して外装は綺麗にした。
コーナンで売っていた安いワックスはなんというか
艶もイマイチで残念な感じであった。

ヤフオクでリヤスクリーンを綺麗にするように
ペイントシーラントを購入していたんだけど、
これって塗装面につけてもきれいになるんだよね?
というこで施行してみました。

シャンプー洗車で、下地つくりは特に何もせず、、
普通の練りワックスのように作業します。
ホイールにも同じように施工します。

というわけで、艶はかなり出た感じですね。
だいぶピカピカになったとおもいます。
Posted at 2010/06/03 20:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

AQUAにて

AQUAにてAQUAにてsataprezaさんと待ち合わせ。
お互いの車を乗ってみる。

AQUA近辺のワインディングロードを
流して走るのは気持ちがいい。
緑がいっぱい、気分転換には最高です。
オープンカーならではと
軽量化したターボ車という比較になりました。
staprezaさん、ありがとう。

どうにも自分のS2000のエンジンは
前のオーナーがあまり回さなかったようで
上が回らないかんじ。
なので、12万キロに届こうかというエンジンを
ともかく上まで回してみて様子を見ています。
ただ・・・オイルがすごい減るんですよね。
F20Cの特性なのか、
自分がまわしすぎちゃってるのか、
エンジンがもうくたびれちゃっててやばいのか。

これもまた、様子見で・・・・。
Posted at 2010/05/31 00:44:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月30日 イイね!

リヤスクリーンを綺麗にするぞ~

リヤスクリーンを綺麗にするぞ~
中古のS2000では避けて通ることができない問題。
それが幌の状態です。
初期型はアクリルスクリーンで経年劣化でかなり
見えにくい状態のものが多いです。
自分が買ったS2000は純正ハードトップが装着されており、
幌は使われた形跡はありませんでした。
なので幌は一部の日焼けを除いてきれいだったのですが、
幌をたたんだ状態のまま長年放置され、
アクリルスクリーンはちょっと厳しい感じになってました。

後期型のガラス幌にするにせよ、スクリーン張替えに
するにせよ、結構なお金がかかるので、
どうせだめもとで、
研磨剤でゴリゴリ磨きたおすことにしました。

作業するにはちょっと苦しい体勢で作業することになるので
暇があるときにちょこちょこと磨いて、何日も何日も地道に作業します。
まぁ、こんなものかな~という感じです。
汚れは取れた感じですが、スクリーンが溶けてくっついてしまってた
ような部分と、しわが入ってしまってた部分はそのままですが
現状でなんとか後方視界を確保できてるところまでは
いけたとおもってます。







やればできるもんですね!
疲れましたが・・・・(笑)
Posted at 2010/05/30 01:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月29日 イイね!

ヘッドライトのくすみを取る

ヘッドライトのくすみを取るS2000の初期タイプのヘッドライトは
どうやらもともとついているコーティングが弱く、
経年劣化ではがれて、レンズがくすんでくるようです。
自分のもごたぶんにもれず、くすんでおりました。
なんとな~く、ぼやや~んとした目つき。

画像は納車されるまえの状態です。
8年落ちの雰囲気がかもし出されています。


なんとかしたいと、おもい色々と検索すると
ソフト99からクリーナーとコーティングをするケミカルを発見。
近所のスーパーオートバックスで商品をみつけて、購入。
磨いて、磨いて、そしてコーティングをしました。
画像ではわかりにくいかな?
目つきがしゃきっとしましたよ。



というわけで、こうゆうメンテ小技系の日記がちょっと続くとおもいます。

あと、最初に考えていたメンテナンスとパーツはついたので、
その紹介も順次していきたいとおもいます。
Posted at 2010/05/30 01:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホンダのinternaviLINCをディーラーに行って、正式登録してきました。ホンダ車乗ってる人は無料で使えるので、iPhoneかAndroidのユーザーにはお勧めですよ。」
何シテル?   10/21 21:26
現在、AP1のS2000に乗っています。 2003年式GDBC型スペックC、赤色のインプレッサに乗っていたえでぃーです。(ほんとはえでぃで登録したかったのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分にとっては6台目の所有者となるGDBC型スペックCです。軽量で馬力もあり、きびきび走 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年4月から所有です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation