• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月29日

子供たちだけ…

子供たちだけ… 最近虎ノ助がハマっている、「やわらか戦車」です。

ストラップですが、子供たちがばあちゃんに買ってもらったらしいです。


私も、欲しかった…。

羨ましいです…。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2006/12/29 16:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100均のクリアケース
MLpoloさん

有峰林道 Ⅲ
こしのさるさん

それ以後のダットサンサニーの思い出
P.N.「32乗り」さん

YAMAHA YZF-R1M譲渡完 ...
伯父貴さん

幾色の 紅葉の丘に 照る日あり ( ...
tompumpkinheadさん

今日の晩御飯は焼肉ライクで1人焼肉 ...
かずさん595さん

この記事へのコメント

2006年12月29日 16:59
例のやつですね。

グッズが市販されているんですね。

うちの息子は歌有り分だけ喜んで見ていました。
コメントへの返答
2006年12月29日 17:07
こんばんは。

おおっ!お子さんも反応したのですか?

ちょっと、うれしい…(笑)
2006年12月29日 17:39
今はコレが流行ってるんですね。汗
知りませんでした...笑
コメントへの返答
2006年12月29日 17:50
実は、私もつい最近まで知りませんでした(汗)

近いうちに、絶対ゲットします!!(笑)
2006年12月29日 18:58
こんばんは。
嫁曰く「ゲーセンにいっぱいあるよ」とのこと。
うちでは別のキャラクターに嫁がハマっているので手をつけていませんが、いいゲーセンならばUFOキャッチャーを雪崩落としでGetできる場合もあります。
ファイト一発!ですね。
コメントへの返答
2006年12月29日 19:30
こんばんは。
貴重な情報、ありがとうございますm(__)m
でも、UFOキャッチャーって、やった事無いんですよね(汗)
妻にやってもらおうかな♪
2006年12月29日 19:42
え~、ゲーセンは夫婦でよく行きます。
実は今日も(笑)

恐らく、今までゲーセンで投資した額は数百万でしょう。
その一端が自宅の一部屋を占領しています(笑)
コメントへの返答
2006年12月29日 20:09
えーっ、近くに住んでいたら、お願いして取ってもらうのに(笑)

うちは滅多に行きませんが、行けばもっぱらコインゲームです。
子供がいるとゆっくり出来ないし、コインもすぐに減らしてしまいます(汗)

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation