• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

虎ノ助号と排ガス浄化のしくみ3

このブログの4、EGRについて説明します。


EGRとは、排ガスの一部をを吸気に戻す装置です。吸入空気に排ガスを混ぜて、燃焼室に送り込みます。

理由は、「燃焼温度を下げる為!」

では、なぜ燃焼温度を下げる必要があるのか?

NOxの生成を抑えるためです!

NOxは空気中の窒素が酸化して生成するものですが、高温になると発生します。そのため、燃焼温度を下げれば生成を抑える事が出来るわけです。

排ガスは空気より比熱が大きいので温まりにくいですし、熱を吸収しても膨張しにくいので温度上昇を抑える事が出来ます。また、当然酸素濃度も低いので窒素と化合(酸化)しにくいわけです。
酸素濃度が低い事で燃料の燃焼も緩やかになるので、燃焼温度も抑えられます。

ガソリン車でもNOxは発生していて、むしろディーゼルより多いくらいなのですが、ガソリン車には三元触媒があるのでそこでCOやHCと中和されます。
これは空燃比を調整しているから使える技で、ディーゼルのように空気を吸えるだけ吸っているようなシステムには使えません。ディーゼルでNOxが問題になるのは、そのためです。
軽油には硫黄が含まれているのも、三元触媒が使えない1つの理由ではありますが…。


ちなみに、虎ノ助号のEGRは「クールドEGRシステム」となっていて、水冷式のEGRクーラーが装備されています。


EGRは燃焼室内の酸素濃度が下がるので、燃焼の邪魔をする事になるのでPMは逆に増える事になります。この辺については、次に続きます。そろそろ寝る時間になったので…(^^;)



※まだまだ勉強中でもあり、知識が不完全な部分があります。間違いや説明不足等、何かありましたらお知らせいただけたら幸いですm(__)m

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2007/12/16 21:22:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
rodoco71さん

9/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お酒のススメ vol.18「限定里 ...
こうた with プレッサさん

プラッシー
avot-kunさん

秋暁を橙色や晴れていけ
CSDJPさん

万博2度目!
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2007年12月16日 22:27
お疲れ様ですなかなか大変なものなのですね
てかシステムに矛盾をかかえてるんですね
コメントへの返答
2007年12月17日 4:05
おはようございます。

そうなんです。PMとNOxはトレードオフの関係にありまして…。

それについては、次のブログにアップする予定です。
2007年12月17日 6:05
おはようございます。
大分悩んでらっしゃいますね。

今、ホンダで開発している新型ディーゼルにはこの辺を解決する新型触媒が採用されるとかって見ました。

それが事実ならば、数年後にはトラックにも採用されていくかもしれません。

昔はこの分野はホンダとスバルが強かったのですけどね。
コメントへの返答
2007年12月17日 18:06
こんばんは。

ガソリン車でもリーンバーンエンジンではディーゼルのような吸気をしますが、それでも三元触媒を使う方法があるそうです。問題もたくさんあるようですが…。ただ、トラックは耐久性の条件が普通車より厳しいので、いずれにしても使えないみたいですね。

その「新型の触媒」は、どんな仕組みなのか、トラックにも使えるほどの耐久性はあるのか、非常に興味深いですね♪

スバルは、そういう分野には強そうなイメージがありますね。私の勝手なイメージですが(^^;
2007年12月18日 23:23
こんばんは。
風邪でこの期待大のお勉強会お休みしてました汗こうやって読ませてもらってると仕組みが少しづつ分かってきたような気がします。連載お願いしますね♪

自分も少しづつ環境を考えた車に仕上げていければと思ってます。ほんの少しですが・・・手始めは乞うご期待!
コメントへの返答
2007年12月19日 17:37
こんばんは。

風邪って…汗 大丈夫ですか?
仕事が大変で、休んではいられないのでしょうね(汗)
今年もあと少しなので、何とか乗り切って下さいね(汗)

私も忙しくなってきていますが、時間を見つけて更新していこうと思っています。

ラッシュ1998さんの環境対策も、とっても興味あります♪

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation