• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎ノ助のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

デフにメタルチューニングの経過

添加当日から、素晴らしい変化がありました。空走距離や加速に大きな変化が見られました。

ただ、燃費に変化は見られません(汗)

それと、時間が経つにつれて、効果が減り走りが元に戻りつつあるように感じます。というか、すでに元に戻っている感じです。

原因はわかりませんが、近々もう一度添加してみようかと思っています。


それでも同じ変化をすれば、対策が必要になりますね(^^;)
2008年12月17日 イイね!

デフにメタルチューニング添加

デフにメタルチューニング添加車検の時に、デフオイルを交換されておりました。頼んだ覚えはありません。ちなみに、ミッションオイルは交換されていませんでした。前回は、デフオイルとミッションオイルを同時に交換したのですが、今回はデフのみ。デフオイルの方が劣化が早いの?

勝手に交換されては困るんです。というのも、デフオイルにはメタルチューニングが添加されていたから。交換されてしまうと、また新たに添加しなければならないじゃないか!!

「まあいいや。今回は自分で添加しよう。」と思っていたが、かなりデカイレンチが必要なんです。27mm!!最近やっと購入できたので、本日の作業となりました。整備手帳にアップしています。

ボルトを外して、驚きました。まあ、出てくる出てくる、デフオイルが…汗
少し下り坂で作業したのですが、一体どれほどの量を入れていたの?1L近く抜けたと思います。Dではどうやって作業したのか、非常に不思議です(^^;)

まあしょうがないので、流出がある程度止まってから作業しました。それでも、待ち方が足りなかったみたいで、メタルチューニングを注入している時に、少し出てきました。完全には添加出来なかったかもしれません。

とりあえず、一応添加出来たと思うので、今晩から走り、燃費にどんな変化が出るのか、様子見です。
2007年12月26日 イイね!

「エレ来てる」の再検証

「エレ来てる」の再検証師匠のブログを見て、ちょっと不安になりまして…。

虎ノ助号にもチューンチップ、PHA製品両方が使われていますので、バッティングの可能性があるのではないかと…。

虎ノ助号はチューンチップがメインなので、逆パターンですね。外すとしたらPHA製品の方になってしまうでしょう…。

虎ノ助号のPHA製品は、「エレ来てる」とオイル添加剤の三種です。「粉」の2種類は全く問題無いので、「エレ来てる」とメタルチューニングが問題ですね。


で、今回調べたのが「エレ来てる」です。


初めて装着した時はそれなりに効果を感じたのですが、チップの数も当時よりかなり増えているので、再検証してみることにしました。


まず、外してみました。

空吹かしをすると、吹け上がりの立ち上がりが鈍いです。とりあえず、外した直後から変化を感じる事が出来ました。

その後、外したままでしばらく走ってみました。積載状態で市街地&峠の上りの途中までです。ちなみに、積み荷はド満載でした。2トンということですね。(多分、ギリギリオーバーはしてないはず…笑)

感じたのは、加速の立ち上がりがなんとなく鈍い事。この段階では、「いつもより重いからなぁ」と思っていました。

峠を上り始めると、何となく非力な感じ。それでも、「まあ、積み荷が重いし…」とも考えていました。

この辺で気になりだしたので、再装着してみました。

空吹かしをしてみると、やはり鋭い立ち上がり!うーん、やっぱりエンジンが元気になるのか?

で、走り出すと…

やっぱり、力強い気がする…。これに比べると、未装着ではエアクリか排気系が若干詰まっているようなフィーリングに感じます。


峠を下りて市街地を走ると…

やっぱり、立ち上がりが気持ちいい♪


どうやら、装着した方が良さそうです(笑)

でも、もしかするとチップを全部外した方が、もっと良くなる?(^^;)
激変しないのはディーゼルだからだと思っていましたが、チップが邪魔をしている可能性もありますね(汗)

でも、自家用に装着しても変化は小さかったので、やはりディーゼルには効果が出にくいと考えても良さそうだな…(^^;)
2007年11月06日 イイね!

三種混合の効果?それとも…。

今日は午前中の仕事が早く終わったので、昼休みにオイル交換しました。いつものように三種混合を添加しますが、1時間半もあれば間に合うだろうと…。

結果は、ギリギリでした(笑)

オイル交換だけならせいぜい15分くらいでしょうが、三種混合に時間がかかる…汗

今日は、10回近くミキサーを使いました。


午後から市内を40kmほど走りましたが、トルク感があり、アクセル量も減っているように思います。

これは、三種混合の効果?それとも、前回の交換から1万kmも走っていたから?

と言っても、説明書によると2万kmとなっておりますが…(笑)


最近の燃費悪化は、これのせいもあるのか?


検証の必要がありそうですね。



ちなみに、メタルチューニングは1%(100cc)の添加です。
粉は、規定量です。
2007年11月03日 イイね!

「エレ来てる」にロゴチップ

「エレ来てる」にロゴチップ先週からブログをかなりサボっていたので、やっていた作業を簡単なものからアップしていこうと思います。

まずは、「エレ来てる」にロゴチップです。

整備手帳にアップしましたが、表側に1枚、裏側に2枚、計3枚貼りました。


巡航時のアクセルの踏込み量が減りました♪


これは、「エレ来てる」装着当初に感じた効果と同じなので、「エレ来てる」効果が増えたと解釈して良さそうです。


これにより、「マルチソケットアダプター・タイプ「エレ来てる」」や、このソケットを利用しての「エレ来てるダブル装着」という選択肢も出てきました。

ただ、このソケットを使って「エレ来てる」を装着すると、形状的に虎ノ助号では非常に邪魔になってしまうのが悩みどころです(汗)

虎ノ助号側のシガーソケットを改造する等の対策が必要と思われ、そのメドが立つまでは見送りとなりそうです(^^;)

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation