• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎ノ助のブログ一覧

2007年08月23日 イイね!

重さの理由!?

先ほど夜中の仕事から帰ってきた虎ノ助です。

夜中の走行で気付いた事があります。昼間あれほど吹け上がりが重かったのに

重くないんです(驚)

この感じは、エンジンオイルパンのSEMnanoの安定とは考えにくいですね。

おそらく、気温だと思います。

でも、いくら昼間が暑いからと言って、過去には経験がありません。

まさか、インタークーラーのフィンにシャシブラックをベットリ塗られた影響?

だとすると、早急な対応が必要ですね(汗)

師匠アイデア試してみようかなぁ…。
2007年08月21日 イイね!

クーラントの量(汗)

今朝、何気に虎ノ助号の説明書を見ていたら…

クーラントの量が15.5L!?滝汗

マイクロセラ を5杯添加してるけど、全然足りないじゃん!!汗

オイル以外用に、ミキサーもう1台買おうかな(^^;)
2007年08月19日 イイね!

オイル交換と、「白い粉」の添加

昨日、虎ノ助号のオイル交換をしました。使ったオイルはこれ

前回はエレメントも交換したので、今回はオイルのみです。

前回から、10500kmも走ってしまいました(汗)
いつもの周期なら先週交換のはずだったのですが、先週はキャンプやドライブと遊び呆けていたので…(^^;)

ここで「三種混合」といきたいところですが、メタルチューニングの在庫が無い!(^^;)

という事で、今回は「二種混合」です(笑)

いつものようにミキサーにかけましたが、前回までのような沈殿はありませんでした♪
きっと、今回使ったオイルに配合されている、分散剤の性能が違うのでしょう。


で、走りのほうですが…

直後から低速トルクが増えました♪

虎ノ助号は、4速の低回転での変化がわかりやすいのですが、通常は4速だと35km/hからスムーズに立ち上がっていきます。30km/hからだと、もたつくし振動が結構出ます。それが、低速トルクが増える変化をした時、30km/hからでもスムーズに立ち上がっていくようになります。

今回は、直後からそれが見られました。

当然、今までより少ないアクセル量で走ることが出来ますし、回さずに走れます。
燃費に変化あるかな?♪

ただ、高回転は少し重くなったような気もします。これは、メタルチューニングを添加していないせいか?

そういえば、メタルチューニングとの干渉を考えてオイルパンのチップを外していたのですが、また戻してみようかな♪

これからメタルチューニングを添加して、変化を確認するのも面白そうです。

ただ、メタルチューニングは高価なので、オイル量が多い(約10L)虎ノ助号では大きな負担となります(汗)
本来オイル量の5%が理想なのに、今までは2%にしていました。

でも、1度は5%で試してみたいんですよねぇ…。

2%と5%の違いも確かめておく必要がありますね。
2007年08月17日 イイね!

エンジンオイルを探しています(汗)

先々月から、自分でオイル交換をしている虎ノ助です。

20Lのペール缶で購入したのですが、2回でほとんど無くなってしまいます(笑)

という事で、前回購入したオイルを買おうと近所のホームセンターに行ったのですが…

ありません 滝汗

ずっと入荷していないようで、今日は棚の値札も撤去されておりました(汗)

違うのを探さないと…汗

ちなみに、今までのはCE級の10W-30でした(メーカーは忘れました)。約4千円也。

今日見て一番安かったのは、NISSANのCC30!
マルチではなく、シングルグレードですね(笑)
しかもCC!(^^;

CCは、さすがにマズイかな?

シングルグレードは冬の始動性が悪く、セルに負担がかかります(重く、時間もかかる)が、温まれば問題ありません。まして、春~秋なら…。

でも、CCはどうかなぁ…汗

三種混合を添加するので高性能オイルは必要なく、余計な添加剤が混合されていても困るので、安いオイルで十分なのですが、CCだとさすがにヤバいかな…汗

ちなみに、2079円くらいでした。

千円/回 くらいケチってトラブルになっても困るし、不必要に高いのも買いたくないし、迷っています。
PHAに聞いても、ディーゼルオイルは詳しくないし…。

ガソリン車なら、迷わずシェブロンを選ぶのに…。


ディーゼルって、世の中に構われてないなあ…汗

やっぱり、CD以上の10W-30が無難かな…。

安いオイルにすれば、浮いた分だけメタルチューニングの添加量を増やせるんですけど…(^^;

ちなみに、現在は2%添加しています。
それでも、200ccですからねぇ…汗

5%いきたいところですが、毎月の事なので負担が大きいです(汗)
2007年08月06日 イイね!

鉄くず号に、エレ来てる、Dr.燃費工場、SEMnano

キャンプ出発のブログの画像のとおり、満載の荷物での走りでしたが、いつもの走りよりむしろ軽かったです(驚)

SEMnanoは虎ノ助号の効きポイントである「サイドシル」と運転席後ろのフレームの2ヶ所ですが、いつもより挙動が良く、突き上げもマイルドです♪

荷物を下ろしてから車を少し移動しましたが、やはり「あり得ないほどの軽さ」でした♪

これから少し遠出するので、楽しみです♪
(荷物はテントに置いていくので、積み荷は空です)
走りの軽さは、エレ来てるの効果が大きいでしょう♪

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation